九条バトル !! (憲法問題のみならず、人間的なテーマならなんでも大歓迎!!)

憲法論議はいよいよ本番に。自由な掲示板です。憲法問題以外でも、人間的な話題なら何でも大歓迎。是非ひと言 !!!

"ドロドロになって守る"サッカー代表を!  文科系  

2010年05月09日 12時32分21秒 | スポーツ
 いよいよ代表選手選出で、スポニチにこういう記事があった。
【「“なりふり構わず勝ちにいく。W杯ってそういうところだ”と(岡田)監督が言っていた」と、指揮官が強い決意を持っていることを(犬飼会長は)明かした。さらには「(日本代表)みんながドロドロになって守って、必死にやるという大会になるんじゃないか。とにかく勝てばいい」と勝利のためには守備重視の戦いになることも認めた】

 大賛成だ。得点力がないのでついついそこに目がいくが、日本は守備の方が遙かに大問題だと思う。
 長い期間をそこだけにかけてやっと守備体制を築き上げたオシムが、攻撃形成に着手してすぐにダウン。
 急遽登場した岡田が、全員守備構想の充実に大きい比重を置いていたのにそれが結局上手くいかずに、メンバー層が超薄くてしかもスピードがない守備陣が残ってしまった。この弱点は、オランダ、ガーナ、セルビアなどという世界の強豪チームとの闘いでは、目を覆いたくなるような光景を必ず見せつけてくれた。こうしてこのチームは、ある意味「失敗作」だ。しかしながら、そのことをチーム一丸となって十分に自覚して臨めば、これがかえって好展望、好結果にも転化していくというのが、集団球技というモノだと思う。そこで

①全体として「全員守備」を土台にした上に、初戦のカメルーン戦は3バックで臨んで欲しい。内1人はスピードのある今野を入れて欲しい。
②日本3バックの場合、その前の3枚の真ん中が「日本のヘソ」、最大問題だと思う。ここにはこんな人物が要求されるだろう。何よりも先ず速さ、同時に球際の強さだ。高さも欲しいが、これは多少犠牲にしても仕方ないと思う。ここがチームのヘソである以上、このポストを最優先で人選すべきだと思う。
 長谷部か阿部だと思うが、阿部は使われてこなかったから連携に問題があって先ず無理(これも実は、岡田の大失敗なのだと思う)。そこでここの救世主は、長谷部。これが「守備という面では失敗作」となったこのチームを救う第1の策であって、他の人物では肝心のスピードに欠けることになる。特別に速い選手でなければならないのだから。両脇の長友、内田も速いけど、彼らはもっと密着マークをして、大いに足を出す守備をして欲しいモノだ。
③玉田は怪我で駄目、やはり故障がちの俊輔も精神的主柱に比重を置く方がよい。攻撃のタクトは憲剛、遠藤。得点は本田と岡崎の役目で、本田はトップ下だ。つまり3-3-3-1の布陣ということ。
 本田はもの凄く走る選手に育った。よく走るチェスカ・モスクワでも走向距離で群れを抜いているらしい。そして、あの野心丸出しの精神は従来の日本人選手には非常に珍しいもので、しかも大舞台に強い。こんな「日本人選手」は今までに見たことがない。
④こうして、失敗作守備体制とはいえ、全員守備、そのスピードがやはり命。文字通りドロドロになって守って欲しい。それが集団スポーツの醍醐味の1つだと思う。
 こういう「失敗の、成功への大転換」狙いには格好の、意外な救世主候補も存在している。長谷部、本田、そして、南ア予選世界得点王の岡崎。
 1対0か、0対0か、さもなくば1対1と、そういうゲームを望むしかないと思う。これ以外は負けだと、断言しても良いという気持ちだ。 
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝鮮日報の記事   らくせき | トップ | アメリカの反応      只今 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ベガルタVSグランパス (瑞穂)
2010-05-09 18:39:09
前半のPKはラッキーだったけど、本当に今年のジャッジには憤りを感じるな。
世界基準のジャッジだというけれど、レベルの高い欧州や南米と比べると確実に落ちる。
もともとレベルの低い日本サッカーが、審判のおかげでもっとレベルが低くなっている。今年はそのジャッジのせいかファールが多くなっているし、それに対して選手達が気を使いすぎてプレーの質が落ちている。どのチームも魅力のないサッカーが続いているでしょ?
W杯を見据えてのことだろうけど、Jはそれだけが目標な訳ではないでしょ。
地域活性、密着が本質なのに、魅力がないサッカーなんか観ていて面白くないし、足が遠退くよ。このままじゃ……。
返信する
ご応答、深謝 (文科系)
2010-05-09 22:51:24
 ご応答深謝です。
 僕も今、行きつけのスポーツバー”グランスラム”で、予約注文しておいた仙台戦を観てきたばかり。ですがはじめに、コメントでちょっと気づいたことを。
 去年あたりからジャッジが「手を使うこと」に厳しくなったと聞いています。日本人は、倒れすぎるし、手を使いすぎるとかねてから思っていました。これが日本の進歩をすごく遅らせていると思います。監督の方針で反則の少ない清水のようなチームこそどんどん強くなっていくだろうと、そんな感じすら一昨年あたりから持っていました。
 意地でも倒れようとしなかったヒデを見習ってほしいもんです。闘う選手は自分から倒れたりしないと思います。長谷部、長友、岡崎。

 さて、今日のグラ、ちょっと違っていた。何か、かなりネジを巻かれたのではと、そんな感じ。張り切っている新顔の仙台に負けずに”闘っていた”から。パスアンドゴーがよくできていたから縦へもボールが入りました。そのパスも全体的にスピードがあった。よく走って敵ボールにもプレッシャーをかけ、玉際も強かったです。例によって2得点ともケネディ絡みというのが気に入りませんが、こういうゲームなら観る価値があると思ったものです。
  
返信する
Unknown (TAT)
2010-05-10 18:39:31
さて、代表メンバー発表されましたね。
「矢野?、(今更)川口!?」といった個々の話は、取り敢えず置いておいて、
全体として、「岡田監督、頑固だなぁ‥」と感じるメンバーでした。
この分だと、3バックも無いかもしれません。
監督に好意的に言えば「筋が通っている」て事なんでしょうが、東アジアとか対セルビア戦を見た後だと、何か違う気がするんですよね。
返信する
お返事 (文科系)
2010-05-11 00:42:28
TATさん、コメントありがとうございました。

 さて、決まりましたね。石川は故障だったのでしょうね。岡田が故障者は選ばないと言っていたのは彼だったんだ。思いきって走れなければ彼は死んだも同然ですから、納得。彼に期待が大きかった僕としては、非常に残念。

 さて、「岡田監督、頑固だなぁ‥」って、ほんとにそう! でも、矢野、川口は納得。
 『3バックも無いかもしれません』も、今はそう思う。でも、これからこの練習はするし、イギリスやコートジボアールとテストマッチやって、そうなっていく可能性大とも思っています。「前線からのプレッシャーで防御できる」に暗雲が立ち込めたら、背に腹は替えられないですから。距離をとってマークし、ただずるずる下がるだけの守備なら、カウンターは消せても結局ザルみたいなもんですから、よい選手にはよいパスを通されてしまう。もっとも、全員が長谷部や長友のように「速く、かつ、戦う守備」ができるようになれば話は別。

 ただこのチーム、史上最強といわれたドイツ大会メンバーよりも上と、僕は思います。長谷部と憲剛と本田がそろえば化けるチーム、中央からのダイレクトな攻撃が急に増えますから。岡崎のようなエースも日本にはかっていませんでした。いくらアジア相手とはいえ、あれだけ点を取るというのはいなかった。「走り出しで相手を出し抜く選手」というのは、どんな相手にも強みではないでしょうか。岡崎への好パサーは何人もいて、良い放り込みは特技ですし。

 オシムも言っていましたが、攻守ともスピードの時代ですね。岡崎の速い走り出し。本田の速い判断。彼らへの、憲剛と長谷部のかろうじて世界水準の速いパス。1点は取れますよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。