九条バトル !! (憲法問題のみならず、人間的なテーマならなんでも大歓迎!!)

憲法論議はいよいよ本番に。自由な掲示板です。憲法問題以外でも、人間的な話題なら何でも大歓迎。是非ひと言 !!!

ザックジャパン(129) 明早朝ベルギー戦  文科系

2013年11月19日 15時21分48秒 | スポーツ
明早朝世界5位のベルギー戦だ。朝5時からメーテレでやる。ザックや選手たちの声から、ゲームを展望してみたい。ちなみに、ザックはメンバーを換えると語っている。オランダ戦であの新人4人を先発させたらコンセプト通りの出だしになったように、こんな戦略からのことなのだ。
「このチームはコンセプトに沿ってやっているのか、また、その目指すべき道を進めているかどうかを、この間のゲームを通じて確認したかった。このチームはコンディションの良い時は非常に良い内容を見せるが、それをいかに継続的に出していけるかが、これまでの課題になっていると思っているので」
「当然、自分たちがどういったことを目指しているのか、どのようにプレーをしたいのかということを明確にわかることがまずは大切だと思う」

 選手の声はどうか。香川が、三つばかりのベルギー作戦を語っている。①前からのプレス。②サイド攻撃。③敵DFの不揃いを衝く。この②③に関わっては、岡崎もこう語っている。「足元足元と出し手本位のパスだけでなく、裏を狙って受け手本位のパスを引き出したい」。遠藤はとにかくアグレッシブに行きたいと語るし、本田はこんなことを言っている。「敵は必ずロングの放り込みカウンターで来る。長身を生かして。これは避けられないことだから、DFは留意して欲しい」。

 さて、オランダ戦と同じ戦いが出来るかどうか。前プレス、DFライン上げ、そして攻勢的ボール奪取からショート・ロングのカウンター。FWは深く、左右ウイングは横に張っていて裏をも狙い、敵陣を縦と横に拡げてスペースを作りつつ、サイドと中央との縦に速い攻撃を交互に繰り返す。これらはザック戦略の基本中の基本だ。しかも、オランダよりは組織的でないベルギーには、これらはもっとやりやすい。
 よって、こうなる。
 あの組織的なオランダでさえが日本の攻勢でロングに活路を見出したように、ベルギーは本田が言う通り確かにロング狙い攻撃一辺倒のように。対する日本は、正確なロングを上げさせないということで、前からのプレスがさらに重要になるはずだ。でも、特に世界の超一流選手でスピードもあるエデン・アザール(イングランドはチェルシー所属)へのプレスは至難の業。誰が対応しても漏れはでるだろう。対するには、細貝を付けたらどうだろうか。幸い19日現在こんなホットニュースが流れた旬の選手だ。

『ドイツ誌『キッカー』は、ブンデスリーガ全18チームの今夏の補強選手を採点。ヘルタ・ベルリン所属の日本代表MF細貝萌に満点評価の「10」をつけた。
 同誌は各クラブの新加入選手について、補強が成功だったか失敗だったかを最低点「1」、最高点「10」で評価。細貝はヘルタに加入した6選手のうち、ノルウェー代表MFペア・シリアン・シェルブレットとともに「10」が与えられた。また、ヘルタは新加入選手に総じて高評価が並び、平均点「8.33」で18クラブの内、2位と補強が成功したことを伝えている。』

 相手が組織としては粗そうなチームだし、組織的で小回りが利く日本がオランダ戦と同じ戦略を忠実にやるとして、打ち合いになると予想する。なんせ、ルカク、フェライニという長身かつ頑丈な選手のセットプレー得点を止めるのは日本には至難の業だ。ワールドカップ・オッズも世界5位のチーム。上出来でも同点がやっとというのが普通の見方だろう。

コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«     今この国の瓦解を、... | トップ | サブプライムバブルの次は?... »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sss)
2013-11-19 20:55:53
オランダよりも組織的でないとはどの部分を指してでしょうか?
御説明を。
返信する
10年の停滞から (文科系)
2013-11-20 03:19:40
 この国は02年WC出場以降ずっと停滞。しかし、90年代の中ごろから、割と自由に入れた移民なども含めて若手の育成に努め始めた。やり方は徹底した個人技中心。ある人は「子ども時代はドリブルばかり」と語っているほどだ。その成果が10年経った今急激に出てきている。この予選でも、クロアチア、セルビア、スコットランドなどを押しのけてダントツトップと。
 ベルギーにいる川島も言っている。とにかく個が強い、攻撃的選手が特に良いと。攻守のバランスが最近良くなったから急台頭したのだが、とも。こういう国は、必ず弱点があると思う。視野とか連携などにおいて。こうして、日本と対照的なチームだからこそ徹底的に組織的に対抗すれば弱点が露呈されると思う。日本を見てもそうだが、サッカーの真の伝統はそんなに簡単にできるものではないと思う。というか、近年で比べれば、世界一伸びたと言われる日本の方がまだ伝統があるかと。
返信する
競争と刺激 (広報)
2013-11-20 08:51:17
 まあ、対戦前からベルギー代表は「個人(技)中心」と言われてきましたからね。

 さて、3―2の勝利!
 やはり選手の入れ替えが、メンタル面も含めて大きかったと思う。ワントップは李、前田、柿谷、大迫など比較的いろいろな選手は使われていたけど他のスタメン「10人」は今までほとんど変化がなく、明らかに「ぬるま湯」だった。
返信する
監督は監督の仕事に忠実 (1970)
2013-11-20 09:19:17
ベルギー戦前半終了時点でのボランチ出場時間。
山口135分
長谷部135分
遠藤90分
南米やヨーロッパの国がテストマッチでよくやるローテーション。
負担大のボランチはこうしたローテーションをよくやる。
又チームの骨格が出来て、W杯が迫り、アウェイで格上相手のテストマッチと状況が初めて揃い、まあ監督としては仕事を忠実にやったということ。
前回のアウェイは香川や吉田等所属先で出場時間が無い選手にゲームをプレゼントしたようなテストマッチ。
こういうことを粛々とブレずにやるのが一流の監督。
悪いが、外野の声には左右されていない。
W杯予選が終了し、監督としてはようやく試す時間が僅かに使える期間だから、当然の仕事を当然にやっただけだよ。

返信する
今まで (広報)
2013-11-20 10:38:33
 まさしく、そのボランチのポジションにこそ問題があった。一部マスコミが書いていたように「磐石」といえば聞こえはよいが「不動」の2人が、実際は問題を抱えていた。特に遠藤を1試合90分フルに使うと、周囲の守備の負担が重すぎたのだ。しかし……文科系氏イチオシの細貝は全然使われないね。文科系氏は結構「逆神」的なところがある(引き分けでも上出来と見られている、みたいな文章を載せれば勝利したり……)から、細貝を褒めるのではなく、細貝はここが足りないからザックの信頼を得られていないのだ、みたいな分析を書けば案外使ってくれるかもよ?
返信する
Unknown (1970)
2013-11-20 11:15:31
遠藤、長谷部への信頼はこれまでの公式戦でのパフォーマンスによるところなんだが、2人共短所は当然ある。
しかし公式戦では中々他の選手を試すことは出来ない。更に山口のような若手を試すにはタイミングも難しい。
時期としては今が一番良かった。
これで日程の詰まったW杯でもローテーションの目処が付いたのは収穫だろう。
それにしても、オランダ戦の内田といい今日の川島といいあり得ない判断ミスには呆れた。
戦術の乏しいベルギーだから良かったが。

返信する
Unknown (1970)
2013-11-20 13:45:30
それにしても、遠藤、今野のガンバコンビは今回、オランダ、ベルギー、ザスパ草津という怒涛の3連戦で目頭が熱くなるな(笑)。
返信する
広報さんへ (カジュ)
2013-11-20 21:06:57
1970さんがおっしゃっている通り、監督は最初から一切ブレては居ないと思いますよ。

そもそも監督を含む代表スタッフチームが、評論家や元代表選手などのその場の意見や世論にいちいち影響を受けていたら、それこそこの監督で大丈夫か?と心配になってしまいます。
私たち素人や一般人の記事やコメントなどは、いくら数が重なろうともまったく影響無いのは言うまでも無いことです。

影響が無いことと、1ファンとして応援や考察を楽しむこととは別問題ですけどね。



それを前提として、「ぬるま湯」について一言。
想像してみて下さい、あなたがもし幼少のころより毎日死にもの狂いで努力し続け、サッカー漬けの人生を送り、日本代表の試合に出られたとします。夢のW杯本番まであと1年・・・全国民の期待を背負っています。
そんな状況で、数試合スタメンが続いた程度で己の「必死さ」が少しでも欠けるようなことがあるでしょうか?

もう一つ誤解があると思いますが、
ザッケローニ監督は、この2試合に限らず全てのポジションで新戦力を試せる限り試してきています。
 試した上で、比較して、結果が必要な試合にはより良い選手を選択してきたにすぎません。
これはとてもまっとうな監督の仕事だと思いませんか?
返信する
もう一つ (カジュ)
2013-11-20 21:17:43
「逆神」などと文科系さんを挑発されていますが、
これまでの文科系さんの予想を集計してみてください。
予想が当たっている回数の方がかなり多いですよ。

根拠無く人を小バカにし、否定するだけのコメントは議論するに値しません。
返信する
感想 (カジュ)
2013-11-20 22:02:05
試合の方ですが、ベルギーはオランダ以上にロングボール一辺倒になりましたね。
それも前からのプレスがきいていたため、ルカクに精度の高いロングボールが通ったシーンがほぼありませんでした。

本田の献身的なプレスと切り替えの早さが一番印象に残っています。

この戦術でも90分間、運動量が落ちなかったことに驚きました。
運動量が多すぎて、交代枠が3人になったときどうなるのか少し心配です。


本田についてですが、前日のインタビューなどで「個が大事」と何度も強調していたのにもかかわらず、その本田が一番チームコンセプトに忠実にプレーしていたように見えました。
本田の言う「個」とはどういう意味で言っているのでしょう?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。