OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

信ずることのカタルシス

2013-09-10 15:39:03 | Soundtrack

新幹線大爆破 (RCA)

いよいよ東京オリンピックが開催決定となれば、前回の昭和39(1964)年には未だ小学生だったサイケおやじにも様々な感慨が蘇っています。

それは東京の街の大改造が日本全国に波及していた事が実に大きくて、例えば古い建物や道路が壊され、日々次々に新しいものが作られていたという実感であり、特に東海道新幹線の開通は、ひとつの驚異と思えましたですねぇ~。

なにしろ「超特急」ですからっ!

東京~大阪が3時間!?

これは当時としては吃驚する他はないスピードでありました。

ところが、それを当たり前とする現実が直後にも継続進化していた我国高度成長の証であり、ついには昭和50(1975)年、それを破壊する映画「新幹線大爆破(東映・佐藤純弥監督)」が制作公開されたのですから、たまりません。

その強烈なカタルシスが日本だけでなく、世界的な大ヒットに繋がったことは、今や歴史と思うばかりです。

特に劇中、珍しくも高倉健=健さんが悪役、つまり新幹線爆脅迫事件の主犯であり、首尾よく大金をせしめて逃亡を図る終盤の流れでは、なんとか逮捕されませんように! と願う観客の気持が大勢を占めるであろう、その感情移入の根源が、高度成長社会から不条理に落ちこぼれた健さんに象徴される、当時の一般庶民の豊かになった社会の中の満たされない気持であったと思うのは、サイケおやじだけでしょうか?

しかも物語設定が、決して止まることの許されない新幹線高速列車、スピードが落ちれば仕掛けられた爆弾が爆発するという状況の中で、乗客や乗務員の焦りとジコチュウ噴出!

おまけに対応に追われる鉄道関係者や警察、そして政治家の自己保身と正義感のアンバランスな葛藤が、既に漠然とした前途を予感させていた当時の日本や世界の状況にアクセスしていた事は言うまでもありません。

いゃ~、ウケ狙いの大衆映画でありながら、後々まで如何様にも深読み出来る仕上がりになっているのは、名作のひとつの要件かもしれませんよ。

さて、そこで本日掲載のシングル盤は、その大ヒット映画「新幹線大爆破」からサントラ音源を抽出した1枚で、まずA面の「脱出へのパスポート」は不気味なスキャットが印象的に使われた、ちょいと地味なトラックなんですが、一方のB面「スーパーエキスプレス109」が、ジャズファンクの激熱演奏!

もう、初っ端からニューソウル全開のパーカッションとワウワウのリズムギター、ビシバシのドラムスにキメまくりのホーンリフが飛び出せば、快楽的なエレピや不安を煽るようなストリングスの響きも感度良好♪♪~♪ いゃ~、何度聴いてもグッと気持が高揚してきますよっ!

ちなみに劇伴を担当した青山八郎は幾分過小評価気味とはいえ、このトラックに参加しているスタジオ系ミュージシャン達の充実演奏を聴けば、納得の良い仕事だと思います。

さて、話は変わりますが、今回の東京オリンピック開催決定のキメ手となったのが、例の放射能汚染水問題に対する総理大臣の力強い対応宣言(?)とされますが、個人的には疑念を打ち消せません。

しかし総理大臣ともあろう御人が、あながちホラを吹いているはずは無いっ!

そう信じる他はないし、そう思いたいわけですよ。

逆に昨日、その原発事故に関連した訴訟において、菅直人や東電旧経営陣の不起訴が決まったという事については、これまた呆れた話です。

つまりオリンピックの東京開催が放射能汚染水問題で落選した場合、その犯人探しというか、責任を誰に押し付けるか?

その生贄予備軍にされていたのが、前述の顔ぶれだったと思うのは、サイケおやじだけではないでしょう。

ただし、不起訴になった彼等に責任が全く無いかと言えば、そんな事はありませんよねぇ~~~~~、絶対に!

問題は、どうにも納得出来ない胡散臭さが解消されていない現況と思います。

しかし同時に、些か使い古された言い回しではありますが、民主主義の日本においては、一度決めた事に対して、皆が一致協力するのが、あるべき姿という事です。

疑うことよりも、信じることが難しいのは、この世の真実のひとつかもしれませんが、それでも安心して新幹線に乗っている日々の安寧と同じように、福島の原発事故が収拾に向かうことを心から願っています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする