松美の言絵(いえ)

私は誤解されるのが好きだ。言い訳する手間が省けるから。

愛子内親王のオーラ

2018-12-01 13:07:52 | 日記・エッセイ・コラム

 愛子内親王様は、お顔がふっくらして体調も良さそうですね。

 学園祭のダンス公演が観客殺到で、人気は佳子様超えだとか。いう見出しがあります。その上、成績が抜群らしいですね。

 皇太子のプレッシャーがない分、勉学に集中できるのでしょう。あの方はまだまだ成長しますよ。あごのラインが晩成型を示しています。きっと睡眠も充分とられているんでしょう。スマホから目が離せない一般庶民とは、そこが違います。

 ネットで愛子様と打つと、影武者とか色々面白い言葉が出てきますが心配はしていません。皇室には影武者以上のもの、裏で支える秘密結社が実在します。飛鳥昭雄のマンガに良く出てくるヤタガラス(八咫烏)です。

 彼らは日本という国家が成立して以来、連綿と国体を守ってきました。中枢にいるのは12人の大カラス(大烏)で、そのうち上位3人を金鵄(きんし)といいます。金鵄は3人で一人の裏天皇を形成しています。

 だから安心して愛子様は聖域ですくすく成長なさいます。

 愛子様のお育ちになる環境こそが聖域で、弟君(叔父様)の自由な発言が出来る家庭とはちょっと違います。

 庶民が尊崇しているベースにあるのが、その雰囲気でしょう。

 雰囲気が、お顔に現れているのが愛子さまです。

 だから高貴な方は、オーラが違うのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする