花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

ヒメシャラなど

2016年06月19日 | 小石川植物園
ヒメシャラの花がまだ咲いているときに偶然出会いました。初めてでした!
まだ木にたくさん花がついて! 何年も通ってやっとでした。





「地面に落ちてもなお」の風情あり! ナツツバキに似て花弁裏側には輝きが・・・
高すぎてアップで撮れず 残念さが募りました。





ボダイジュの花にも間に合いました♪  少し遅い・・・




ホソバノキリンソウも丁度いい頃でしょう





キアゲハ ナミアゲハ で散々苦労してみんなに支えられたことの「おさらい」
これは 「ナミアゲハ」 自信あり!!! 
ひらひら舞っているばかりでちっともじっとしていてくれなくてやっとでした。


ノリウツギ

2016年06月18日 | 小石川植物園
アジサイロードなんていっても・・・貧弱・・・でもアジサイロード♪


お天気の良い日に 青空のときに! ノリウツギを見てきました!


その次のときはうす曇り・・・



ノリウツギの咲く時期としては一番よかったかもしれない♪





八分咲きくらいかな・・・と思えるときで何もかもきれいに見えました。



少し薄暗い林の中でもノリウツギが! こっちは咲いて間もない花でした。

環境の差かしら・・・薄暗い場所ではヒョロヒョロです~



ノリウツギの花って 花穂が三角錐みたいって思うのです。
山へ行ったときなどそのあたりを目安にすると見分けられそう♪

バラの花 ビロードハマキのカップル

2016年06月17日 | 小石川植物園
ピンク色のバラの花 わずかに残っていました。
中国産のバラで名前は分かりません・・・こきれいに咲くころを見逃し苦い思いばかりしています。





咲いた後 ローズヒップ でき始めて♪




歩いているときになんとなく目に入ってきたのは!  もそもそ もそもそ動いているのです。
ビロードハマキがペアでいたのです!  すごく長ったらしく見える・・・



この角度ならいいかな♪  小さいほうがオスでメスは断然大きい!


四方から見える位置にいるのであちこちから見てきました。オスのお腹側も見えます!


メスの顔はこんな風になっています!眼はどこ? ひょうきんな顔になってる
触角の付け根近くにあるのが眼なのかしら・・・



白くて四角いところは単に模様になっているだけ?脚はたたんでいるみたい


同じような模様がこっちにも・・・凝ってる~

小さいほうのオスも脚はたたんでいるように見えます。



もっと角度を変えて見たいと思って枯れ枝で触ったら下に落ちちゃって・・・オスの翅が少し開きました。
メスの前脚がよく見えるようになって! 縞々模様してる~  落ちたら雌雄が同じ向きになりました。



回り込んで反対から見たところ  枯れ枝でチョンチョンしても飛んでいくことはなかったです。
こうしてオス・メス並んでもらうとオスの色は全体に濃い色をしています。
ラッキーな出会いができしかもペアリング中を垣間見ることになってうれしかったです♪


千葉大園内の花壇で

2016年06月16日 | 松戸周辺
千葉大園芸学部の花壇で見てきました。
名前は分からないものの偏見で気に入ったと思ったものを集めて!
消え入りそうな細い葉を写したかったのですがとうとう写せなくて悔やんでいます。
ヤブランみたいな葉の中に紛れ込んで生えていました。

青い色をした花は トリテレイア・ブリッジェシー(ブローディア・ブリッジェシー/ヒメアガパンサス)ですって! 
TBで教えていただき助かりました。とても覚えられないし書き写すのにも間違えそうな名前
「ヒメアガパンサス」なら言いやすいのでこれを使いたいです♪





遠くから見たらモモイロヒルザキツキミソウ  でもそれとは全く違うなにか・・・ペチュニアかもしれない
これはペチュニアでも「さくらさくら」という可愛い名前があるそうです。普通のペチュニアより大ぶりの花に見えました。




ケシの花  優しい色をして咲いていました。







これは鉢植えされた主役の脇に生えていたもの





アジサイ並木って言ってもいいほど色々なアジサイが!その中の1種類




山の斜面に・・・これはムラサキシキブ!



名前が分からなくてもリラックスして鑑賞できる花壇の植物もたまにはいいもの♪って言い訳がましい  

小石川のヒョウスイボク、ガビハナミズキ

2016年06月15日 | 小石川植物園
小石川植物園のヒョウスイボクを確かめに行ってきました。おおよその場所を入り口で聞いてから!
広葉樹が多い場所 見渡せない・・・ どこなのか随分迷ってやっと見つかりました。



名札はこのようについています。中国読みにすると「ひょう」は「しょう」が正しいそうですが
そのあたりのいきさつははっきりしないそうです。



夕菅さんが見てきたのとそっくり同じような木に見えました。
来年は私も丸みのあるふっくらしたヒョウスイボクの花を見てみたいです!
夕菅さんが浜松フラワーパークでそれを見てこられました♪ 
ヒョウスイボクの木は日本には浜松と小石川にあるだけなのだそうです。



花はもう終わりで残がいさえも落ちていなくてがっかり。
このあたりは行くたびに通るはずなのにこんな木があるとは初めて知りました!


ほかのエゴノキの花は緑の果実がついているのを見ましたが、このヒョウスイボクには
それらしいものが見当たらず花は咲くのかどうか少し不安も感じているところですが・・・
花が咲いたときの記事はネットに載っているのでそれだけが頼りなのです。



これも中国産のガビハナミズキ  なんだか名前と花と一致しないのでまごつきます・・・


花が咲いたときに間に合ってよかった♪ まだまだたくさんついていてほっとしました。
大木ですが下のほうの枝にも花がいっぱい 地面につきそうに枝が伸びていました。


















名前にハナミズキがつくのに・・・花といったら「ヤマボウシ」そっくり・・・
中国の峨眉山って豊富な植物にあふれているのだと想像しています。  
行ってみたくなりますが・・・そこからの植物を見るだけでもありがたいです。
峨眉山とは近いのか分かりませんが四姑娘山(スーグーニャンシャン)という高山植物の豊富な山にも
あこがれだけは強く抱いているのです。

ショウキウツギ(アケボノウツギ)

2016年06月13日 | 松戸周辺
うわっ! これはなにかしら・・・見たこともないものを見た!って興奮しました。


枝がかなりたくさん出て大きな株立ちの木になって!


地面につきそうなくらい下にも枝垂れて!


もしゃもしゃのかたまり!!!いっぺんに大ファンになっていました。




まるで花が咲いたように見えるガクの残り


花序ひとつにいくつも花が咲いたのでしょう。
どうしても知りたいこの低木の名前を早速問い合わせて教えていただきました。
ショウキウツギ(アケボノウツギ) スイカズラ科ショウキウツギ属の落葉低木  原産地は中国
花はまだ見たことはないのですが鈴生りに花をつけると記載されていました。ツクバネウツギ似の花
ここは通ったことはあり花も横目で見たのかもしれない・・・それを思うと悔やまれて仕方ない








この後はどのように変化していくのかや次の花の時期には是が非でもこの目で見なくてはと
空想も夢もごっちゃになって胸のうちが騒がしいです
この果実のでき始めの姿はきっとこのときだけの「見もの」だったかもしれない・・・そう思って
せめてものなぐさみにしておきます。また新しい植物との出会いとなりうれしいです。

スイレンなど

2016年06月12日 | 松戸周辺
蒸し暑さを少しでもしのぎやすく・・・千葉大園芸学部の庭園には小規模の池があります。
そこにスイレンが咲いていかにも涼しげに見えました♪   2016.6.4













その池のそばにこれは・・・へメロカリスでいいのかしら
この赤い花はアマリリスでしょう・・・とアドバイスいただきました。アマリリスのほうがしっくりきます♪






これはノカンゾウ? もう花が咲くころに・・・あわててしまいます。





散歩(6/4)

2016年06月11日 | 松戸周辺
白い花を見てこれはなに?って全く分からなくて・・・教えていただいてやっと♪ サンゴジュでした。




どんな幹をしているのかな~良く見える場所から!


こっち側から見たら何本も横並び状態の大木になっていました。



なにかの新芽がいっぱい!




気になっていたニワウメは順調に丸い果実になっているよう♪




一方ユスラウメは見事においしそうに熟していました。



キアゲハ→ナミアゲハ

2016年06月10日 | 松戸周辺
みなさんのお蔭でこのチョウはナミアゲハだとうことが分かりました。感謝に耐えません~
自分で調べるのにポイントがずれていて全くなんの意味もありませんでした。ありがとうございました。

キアゲハと一緒に過ごしたひととき♪  
ずっとヤグルマギクの花の間を飛び回ってポーズをとってくれました。枚数が多くなり大反省  
さらっと受け流してくだされば幸いです♪  自己満足に過ぎないのです(*^^*)



ストローを花の中に・・・美味しいのでしょう熱心に蜜を吸っています









翅はずっとヒラヒラさせながら・・・



翅がきれいに見える位置にきてくれて♪


表もしっかり見ることができました!








一連の動きをずっと見ていることができて幸せ♪  順番はキアゲハの動きの通り
こんなに何枚も撮れたのは初めてだったのでくどくなり最後にもう一度大反省・・・

ヤエムグラ

2016年06月09日 | 松戸周辺
なんとなくヤエムグラに目が向きました。手で触ってみるとごそごその葉 
洋服にもすぐにひっかかり草全体ひっつき虫状態



写真に撮るにもやっかいで・・・うまく撮れたためしがなくうっぷんはたまる一方


葉は輪状について!  これはすっきりして見えるように写りました。


消え入りそうな小さい花がなんとか写りました!


ひっかる個所がいっぱい!


果実にはもっと引っかかりがついて・・・しかも鉤状になってるし!





少し間をおいて見てみたら果実がだいぶ多くなっていました。




葉の色も果実の色も変わりつつあるよう!・・・熟成された色になってる!



ビロードハマキ  前にも見たことがありました。顔はよく分からない お腹のほうも見てみたいのに・・・