花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

手賀沼へ

2009年09月09日 | 近辺の花
2009.8.16
手賀沼へ行ってみよう!
手賀沼を二分するあたりに架かっている橋は「手賀大橋」



なにしろ広くて一周することはできませんでした。
三分の一くらいのところをウロウロしてきました。

<「手賀沼」>
<「手賀大橋1」> < 「沼の中のブロンズ像2」 ><「コブハクチョウ3」>< 「日陰に隠れる水鳥4」 ><「スイレン5」 ><「スイレン6」 >


コブハクチョウがすみついています。
コブハクチョウに注意してという看板があったのでコブハクチョウと思いましたが
頭のところを見ても特に膨らんでいる部分がないです。
白い大理石のモニュメントが目印らしく沼からテクテク歩いてきました。
おやつはいつもここで済ませているのかもしれない。
私のほうへずんずんやってきました。そしてカメラのポーチをつつきました。
グリーン色だったから草と間違えたのかな?!

<「コブハクチョウ」>
<「コブハクチョウ1」> < 「コブハクチョウ2」 ><「だんだん近づいてきた3」>< 「美味しそうに食べてる4」 ><「噴水と青空5」 ><「花の観察も忘れない ウリクサ6」 >

ヒマワリとコスモスと

2009年09月07日 | 近辺の花
花の丘公園後半の散策は花と緑の文化館周辺にしました。






ミソハギ


<「花の丘公園」>
<「ヒマワリ1」> < 「仲良しあひる2」 ><「フラッシュあり3」>< 「フラッシュなし4」 ><「白花5」 ><「ヒマワリもコスモスも6」 >

整備されてから間もないので造成途中の場所もあります。
年数が経っていくほどに自然の雰囲気も増して
折々の自然を味わえるようになると思います。
あるがままの野原の形が失われませんように  

イチビ

2009年09月04日 | 近辺の花
歩いていたら面白い果実を見つけました。
なんだろうとずっと分からなくて・・・悩んでいたところ
すっきり解決したのでアップすることになりました。
 林の子さん 花も見られます。
花の丘公園のコースは民家のすぐそばを通っていたり、畑のまわりにあったりと
色々で変化に富んでいます。
カミキリムシは多分「ゴマダラカミキリ」でいいと思います。
これしか知らないし、模様が粒々のゴマのようにみえるから!

<「花の丘公園」>
<「イチビ1」> < 「イチビ2」 ><「イチビ3」>< 「サトイモ畑4」 ><「落花生5」 ><「ゴマダラカミキリ6」 >


防災調節池の周りは遠巻きにしか歩けないようになっています。
野鳥の種類は多いようです。なにか左下にいるなーと思ったら



亀さん(亀三)の甲羅干し


花と緑の文化館付近も花がいっぱい!
周りでは園芸種が 文化館の中ではサボテン類が豊富です。

<「花の丘公園1」>
<「オミナエシ1」> < 「オミナエシ2」 ><「ハクチョウソウ3」>< 「ハクチョウソウ4」 ><「ストケシア(ルリギク)5」 ><「キキョウ6」 >
 

オオニシキソウ

2009年09月01日 | 近辺の花
写真を撮っているときは名前が分かりませんでした。後でオオニシキソウだと分かりました。こういう地味な花を見つけるとどうしてもがんばって写したくなります。




種が写っていました
葉の表側にも白い毛がいっぱい生えています



なんだか分からない木の実


美味しそう  食べられるのかどうか・・・

初めての場所は初めて見る花が多いので気持ちを静めるのに忙しいです。
北総花の丘公園も何度も足を運べば植生がつかめていいと思います。
でも一人でちょいちょいというわけにいかないのが難点