中学生が2人でディフェンスして、小学生3人がアタックしました。
人数的に余っていても、ボールキャリアーが持ちすぎたり、外側の選手の声が聞こえなかったり、全員が流れてしまったりと、なかなか抜けませんが、実はこれは今回ディフェンスした中学生も同じ課題です。
外側の選手は、パスしてくれのを待つのではなく、自分がしっかりボールをもらいに走ることを意識してほしいと思います。
そうすれば、もっと縦に走れ、ボールキャリアーもしっかりパスできると思います。
逆に中学生は、何となくディフェンスするのではなく、小学生のプレーを見て考えたり、小学生に修正点を言ってあげるなど、合同練習の機会をしっかり自分達のレベルアップに活かしていきましょう。
中学生は自分がしっかり理解していなければ、言葉にして小学生を指導することはできません。
いつもはコーチ陣に指導されている中学生にとって、自分が言葉にできるよう理解するといった点でも、この合同練習は良い機会です。
人数的に余っていても、ボールキャリアーが持ちすぎたり、外側の選手の声が聞こえなかったり、全員が流れてしまったりと、なかなか抜けませんが、実はこれは今回ディフェンスした中学生も同じ課題です。
外側の選手は、パスしてくれのを待つのではなく、自分がしっかりボールをもらいに走ることを意識してほしいと思います。
そうすれば、もっと縦に走れ、ボールキャリアーもしっかりパスできると思います。
逆に中学生は、何となくディフェンスするのではなく、小学生のプレーを見て考えたり、小学生に修正点を言ってあげるなど、合同練習の機会をしっかり自分達のレベルアップに活かしていきましょう。
中学生は自分がしっかり理解していなければ、言葉にして小学生を指導することはできません。
いつもはコーチ陣に指導されている中学生にとって、自分が言葉にできるよう理解するといった点でも、この合同練習は良い機会です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます