岡山ジュニアラグビースクール(岡山ラグビースクール中学部)の記録

中学生や保護者が、チャレンジを楽しみ、充実した時間を共有した活動の記録です。

ディフェンス1 (ボールの取り合い)

2010年06月29日 | ラグビーの基本
6月12日のブログに次のようなことを書きました。

ディフェンスのポイントは次のような4つです。

①ボールの取り合いで、相手に生きたボールを出させない。
②相手がアタックする時間(余裕)とスペースを無くし、ミスを起こさせる。
③相手の前進をゲインラインまでに止めて、ボールを継続させない激しいタックル。
④最後に、相手がディフェンスラインを突破して来た時のカバーディフェンス。
次回以降、以上の4つについて書きます。

かなり間が開きましたが、今日からこの4つについて書いていきます。

まず一番大切なのは、ボールの取り合いです。
ボールを取ってしまえばいうことはありませんが、結果的に相手のボールになったとしても、相手に生きたボールを出させないことがポイントです。

相手をタックルで倒すか、ボールをダウンボールさせることができれば、相手の前進が止まり、ボールコントロールがしやすいモールが少なくなる。これがまず第一にねらうことです。
もし相手をタックルで倒すことができなければ、次にすることは、ボールを持った相手を味方の方に向かせることです。

そして、様々な方法でボールを取りに行きます。例えば、
・ボールと相手の上半身の間に腕をネジ入れてボールをもぎ取る。
・ボールを持っている相手の腕を引き離する
・例えボールがもぎ取れなくても、ボールを持った相手と共に倒れる。

この様にしても、なおボールを持った相手がしっかり守られ、ボールを獲得できないような場合は、次の2つのような方法があります。
・モールを押し込み、相手モールをバラバラにするよう仕掛けるか、押し込んで少しでもモールを後退させる。
・相手に押し込まれない最小限の人数でモールを支え、他のFW選手はオフサイドに注意しながらポストに立ち、ボールが相手に出た瞬間に強烈なプレッシャーを加える。

ラックでは、必ずボールを越えて行くか、ボールをまたいで相手プレーヤーを押し込んで後退させます。

地上にボールが転がっているような場合に、もし、相手がボールを拾い上げようとしたら、味方側は低い姿勢でボールに向かって相手にぶち当たっていき、相手よりも先にボールに仕掛けるよう試み、相手の前進する力を抑えてボールを確保します。
ボールが空中にある時は、先ずボールの落下地点に早く行き、ボールに向かって飛び上がり相手よりも先にボールを手に入れるっよう頑張ります。

一番大切なのは、相手よりも早く、低く、そして先にボールに仕掛け、押込むことです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿