徳島市球技場に遠征し、徳島RS、西神戸RSと交流試合を行いました。
ブログ担当コーチは遠征に参加しませんでしたが、帯同したコーチに試合の様子を聞いたり、後で試合のビデオを見た感想を少し書きます。
Aチーム(2年生主体チーム)の第1試合は、アタックはしっかり走り込むなど、練習したことが試合でよく出ていたし、個人の動きもずいぶん良くなっていました。
第2試合は少し点が開きました。まだまだ体力が無く2試合目は足が止まってしまったこともありますが、相手チームのボールを動かすスタイルのラグビ-に、1人目、2人目のディフェンスが対応できなかったと思います。岡山ジュニアの中学生にとり、大変よい勉強になったと思いますが、ディフェンス面の課題は練習で克服していくとともに、相手チームのアタック面の良い所は真似することも大切です。
ただ、この時期は、まずは「自分ができた」「上手くできた」「頑張れた」ことの方を喜びましょう。
ついつい、課題ばかり考えてしまいがちですが、課題はコーチ陣から色々と指摘してもらえるので、自分では「良かったこと」を考えないと、せっかくの試合が面白くありません。
課題は指導してもらえるので、自分では「良かったこと」をしっかり記憶して次につなげましょう。
さて、次の日曜日は、3週連続交流試合のいよいよ3週目です。
少し痛めた人がいるなど、参加人数的には厳しくなることも予想されますが、相手チームとの交流を深め、色々なラグビースタイルを経験してほしいと思います。
試合の様子です。保護者から写真をもらいました。
ブログ担当コーチは遠征に参加しませんでしたが、帯同したコーチに試合の様子を聞いたり、後で試合のビデオを見た感想を少し書きます。
Aチーム(2年生主体チーム)の第1試合は、アタックはしっかり走り込むなど、練習したことが試合でよく出ていたし、個人の動きもずいぶん良くなっていました。
第2試合は少し点が開きました。まだまだ体力が無く2試合目は足が止まってしまったこともありますが、相手チームのボールを動かすスタイルのラグビ-に、1人目、2人目のディフェンスが対応できなかったと思います。岡山ジュニアの中学生にとり、大変よい勉強になったと思いますが、ディフェンス面の課題は練習で克服していくとともに、相手チームのアタック面の良い所は真似することも大切です。
ただ、この時期は、まずは「自分ができた」「上手くできた」「頑張れた」ことの方を喜びましょう。
ついつい、課題ばかり考えてしまいがちですが、課題はコーチ陣から色々と指摘してもらえるので、自分では「良かったこと」を考えないと、せっかくの試合が面白くありません。
課題は指導してもらえるので、自分では「良かったこと」をしっかり記憶して次につなげましょう。
さて、次の日曜日は、3週連続交流試合のいよいよ3週目です。
少し痛めた人がいるなど、参加人数的には厳しくなることも予想されますが、相手チームとの交流を深め、色々なラグビースタイルを経験してほしいと思います。
試合の様子です。保護者から写真をもらいました。