岡山ジュニアラグビースクール(岡山ラグビースクール中学部)の記録

中学生や保護者が、チャレンジを楽しみ、充実した時間を共有した活動の記録です。

速報(関西新人交流大会)

2017年03月26日 | 試合(H29チーム)
とりあえず速報です。
今日から、皆1学年進み、2年生・3年生と呼びます。

3月25日(土)・26日(日)と関西新人交流大会(淡路佐野運動公園)に参加しました。
これまでの負傷者に加えて、先週の岡山交流会で痛めた選手、部活県大会の選手もあり、固定的な見方をすると、かなり厳しいメンバー構成でのぞみました。
結果としては、それぞれの試合で相手がどういったメンバーだったかはわかりませんが、「中学生の成長、恐るべし」で、大きな成果を得た2日間でした。

初日、大阪北地区A、徳島県選抜の2チームと対戦し、1勝1敗で2位グループに進みました。
この試合、腰痛でしばらく休んでいた3年生2名が久しぶりの試合に出場し、まずまずの動きを見せ、厳しいメンバー編成をカバーしてくれました。
動きも良かったです。
大阪北地区Aとの試合は、夜のミーティングでもしっかり議論しましたが、前半10分間の接戦や後半の先制トライには自信を感じながら、多くのことを次に生かしてほしいと思います。

2日目は愛媛スクール合同、京都府スクール合同Aと対戦しました。
1日目で痛んだ選手や、腰痛明けの選手に無理させないため、FWの選手をBKに回すことも含め、相当難しいメンバー編成となりました。

出場メンバーとサポートに回るメンバ-の立場を明確に分けたり、出場メンバーだけを集めて「今の君らが岡山県選抜。プライドを持って頑張ろう。」とか、ブログ担当コーチには似合わない言葉をかけたりしましたが、試合内容はもちろん、慣れないメンバー構成での負傷の可能性等、内心はヒヤヒヤでした。

しかし、冒頭の「中学生の成長、恐るべし」の通り、2試合とも最後まで接戦した上で1トライ差で敗れるという内容で、特にディフェンス面は粘り強く頑張っていました。
リザーブ選手も含め、出場した選手は大きな自信をつかんだと思います。
一方で、サポートに回った選手は、同級生や後輩の成長に危機感を感じた人もいたと思います。

もちろん負傷者は、チームの先頭で頑張ってくれた結果であり、焦ることなくしっかり直すことに専念してくれればよいのですが、この新人戦の経験や感じたことを、負傷中の期間も含め、それぞれの選手の成長や、よい意味でのチーム内での競争につなげていってほしいと思います。

とりあえず、それぞれの試合の写真1枚と、最後の集合写真を載せます。