この写真は、登山中に撮ったナナカマドの写真です。
(悪天候の為、ほとんど写真は撮れませんでした。貴重な写真です。
右側に登山道があるのですが、分かるでしょうか。)
秋近しという感じですね。
谷川岳は、雪の訪れも早く10月には雪が降ります。
昔の話ですが、連れ合いと10月21日に登った時、登っている途中は雨だったのですが、
頂上付近は猛吹雪となり、何も見えず、帰路を間違えて仙の倉山への縦走コースに入ったことが
あります。(ロスタイム:50分)
途中で、気がつきましたが晴れていれば下にロープウェイの駅が見え、全く間違えるような
道ではないのですが、悪天候の時には充分注意したいものです。
(現在は、小屋の周辺は整備されていて、間違う危険はほとんどありません。)
私のザックは昔のザックの為、レインカバーが着いていなくて、たまたま100円均一で見つけた物を使っていましたが、やはり不便で、それで先日、
スポーツ店に行って日帰り用のザックを買ってきました。(少し大型、32ℓです。)
4800円の安いザックですが、底にレインカバーが収納されており、強風でも
飛ばないように縫い付けてありました。
これなら安心です。
若い時からやっているため、登山道具は古い物が多く、一番古い物は1971年に買った
アタックザックです。(39年前)・・・さすがに最近はほとんど使っていません。
次に、コッヘルが1972年。・・・これはまだ使用中。
シュラフ・ツェルトも1972年。・・・今でも使っています。
ピッケルは1974年・・・当時のお金で11000円もしました。
フランス製のシモンのピッケルです。・・・現在は雪山はやらない為、仕舞いっ放し。
それにしても、ザックが新品となり、又、山へ行きたくなってきました。
(悪天候の為、ほとんど写真は撮れませんでした。貴重な写真です。
右側に登山道があるのですが、分かるでしょうか。)
秋近しという感じですね。
谷川岳は、雪の訪れも早く10月には雪が降ります。
昔の話ですが、連れ合いと10月21日に登った時、登っている途中は雨だったのですが、
頂上付近は猛吹雪となり、何も見えず、帰路を間違えて仙の倉山への縦走コースに入ったことが
あります。(ロスタイム:50分)
途中で、気がつきましたが晴れていれば下にロープウェイの駅が見え、全く間違えるような
道ではないのですが、悪天候の時には充分注意したいものです。
(現在は、小屋の周辺は整備されていて、間違う危険はほとんどありません。)
私のザックは昔のザックの為、レインカバーが着いていなくて、たまたま100円均一で見つけた物を使っていましたが、やはり不便で、それで先日、
スポーツ店に行って日帰り用のザックを買ってきました。(少し大型、32ℓです。)
4800円の安いザックですが、底にレインカバーが収納されており、強風でも
飛ばないように縫い付けてありました。
これなら安心です。
若い時からやっているため、登山道具は古い物が多く、一番古い物は1971年に買った
アタックザックです。(39年前)・・・さすがに最近はほとんど使っていません。
次に、コッヘルが1972年。・・・これはまだ使用中。
シュラフ・ツェルトも1972年。・・・今でも使っています。
ピッケルは1974年・・・当時のお金で11000円もしました。
フランス製のシモンのピッケルです。・・・現在は雪山はやらない為、仕舞いっ放し。
それにしても、ザックが新品となり、又、山へ行きたくなってきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます