日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

今年の我が家のビッグニュース・・・

2007-12-30 08:50:37 | Weblog
 今年は、世の中、いろいろあった。まだまだ、来年も、いろんなことがありそうだ。
 身近な我が家のビッグニュースは何だろうかと考えてみたら、やはり、私の10月22日(月)~11月5日(月)までの入院・手術が1番で、2番が、11年半生きたウサギ(アズキ)の昇天だったと思う。3番目は、年賀状(140枚)を手書きで全て書いたことかな。
 3人の子ども達は、それぞれ、子どもなりの生き方をしている。子どもは子どもだし、それでいいと思っている。で、親は親だし、私達もそれなりに生きて行くつもりでいる。幸いに親のお金や財産(自宅の家と土地のみ)を子ども達は当てにしていない様なので、親の稼いで残ったお金を老後の為にきれいサッパリと使わせてもらうつもりだ。
 細く長く生きた方がいいのか、太く短く生きた方がいいのか、いろいろ考えた結果は、今の調子での仕事は、再来年3月までと決めたし、それをはっきりと周囲にも公言している。で、その先は、自分の健康状態にもよるが、セーブしながら細々と仕事をすることにしている。
 その年齢年齢で、出来ることが違う。後になっても出来ることは、後でもいいのだ。海外での日本文化紹介(盆踊り和太鼓など)も、体力的に60代しか出来ないと思っている。
 視力が落ちていて、もう、自動車免許更新はしないつもりだ(左がよく見えない)。血圧のコントロールと体重のコントロールを上手にしていかないといけないと思っている。元々高血圧の家系だし、30代の初めから高血圧があったので、どっちみちそれで亡くなるかなあと半分諦めてはいるが・・・。
 取り敢えず、今年は幸いに深刻な悩みはなく、年を越えることが出来る。来年も、そうありたいと思う。
 12月29日~1月4日まで、仕事を精力的に続けられる今の姿に感謝している。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

為になるかも知れない本(その243)

2007-12-30 08:46:48 | Weblog
○昭和60年9月19日(木)。
 英会話中断、ハングル中断、勉強中断、月報の原稿は毎月書く、学会には演題必ず出す、運動は毎日するって感じになっているかなあ?この先、この病院は、どうなるのかなあ?患者さんがどんどん増えている。しかし、小児科は逆になるはず。子どもがどんどん減っている。今年の小児科の売り上げ、3億切って2億8千万ぐらいかなあ。
○昭和60年9月24日(火)晴。
 180人近く診た。連休明けの健診ありの日だから、そんなに多いとは思わない。
○昭和60年9月30日(月)晴。
 (腹痛で救急で学童の女児が来院し、下腹部凸で、膀胱に尿が溜まっていると思ったが、違っている感じで、外科の○田先生に診てもらったら、卵巣腫瘍だろうと言うことになって手術して)やはり、卵巣腫瘍の茎捻転症だった。睾丸(精巣)の茎捻転症もあったし、ここに長くいると、いろんな症例が経験出来るなあ。
○昭和60年10月2日(水)晴。
 久し振りにゆっくりした感じだ。(大分医大助教授の)○○先生が来て、二人気になる人を診てもらった(クレチン症の疑いあり)。1週間に1回、午後必ず休めると言うのは、自分にとってはとても価値あるモノ。昔と比べると、楽してるなあ。前は、全く休みがなかった。又、医大の医師と気軽に相談できることも、助かるなあ。
○昭和60年10月5日(土)雨。
 前置胎盤で、1300gのRDSの子が生まれた。直ぐにBP-200に付けた。
○昭和60年10月7日(月)雨。
 130人前後来た。泊まり込んだ。朝6時から、帝切で双子が生まれた。忙しかった。
○昭和60年10月10日(木)晴。
 午前6時まで、医大の先生から診てもらった。祝日なのに、30人程来た。忙しかった。
○昭和60年10月8日(金)雨。
 昨日休みだったので、170人程来た。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする