日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

年賀状・・・

2007-12-24 18:05:57 | Weblog
 年賀状を今まではワンタッチで作成していたが、事情でそれが今回出来なくなり、全て手書きとなっている。で、120枚以上を表も裏も書いている(以前は、300枚近く出していたが・・・)。まあ、こんなこと、ホントに久し振りだ。
 名簿には、今まで書いていた人の名前が載っている。そう、1000人以上いる。で、亡くなった人、来なくなった人といろいろで、その内の10分の1程を出していることになる。
 今までもらった年賀状、どうしているかと言うと、面白いのは捨てがたくて保存している。で、同じ人間が同じパターンでいつも書いていることに気が付く。しかし、いつも形式的って感じに思える年賀状も多くなっている感じがする。
 今年は、筆を使って久し振りに書いたが、まだ、忙しくて書き終えていない(間に合うかなあ)。
 今日は、退院を2人させて、入院が、「細気管支炎(RSウイルス検出する)」「ケトン血性低血糖症(以前もあり)」「(下痢に伴う)けいれん」「低出生体重児」と4人も受け持ってしまった。
 外来も多くて、点滴を何人もしている。で、当然、年賀状は、未完のまま。明日の自分の午前の外来は多いだろうなあ。それに、夕方からは、病院の大忘年会(で、氷川きよしの曲を前もってもらっていて、それで太鼓を打つ練習を一応はしているのだが)。
 たかが年賀状、されど年賀状かな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

為になるかも知れない本(その240)

2007-12-24 09:22:40 | Weblog
○昭和60年7月9日(火)雨。
 体がだらしい。母親が運転する車が交通事故で、前に座っていた2歳の子どもが頭蓋内出血で、大変だった。母親も、手術。ほぼ駄目だと思うが、何もしない訳にはいかない。駄目と分かっても、医師として最善を尽くさないといけない。泊まり込んだ
○昭和60年7月10日(水)晴。
 (毎水曜日に)いつもの様に、(大分医大の)大学から小児科の宿直の先生が午後から来たので、病院に泊まれなかった(病室の隣の小児科部長室にいつも宿泊)。気になって0:00過ぎに来た。何かあれば連絡を自分にするとのことだったが、気になって仕方なかった。途中で医大の先生が診てもよく分からないと思う。(開業医の)○○先生も、様子を見に来た。
○昭和60年7月11日(木)晴。
 今、二人挿管している。交通事故の子ども、血圧も良くなり、脈もしっかりしてきている。肺の音も良くなっている。しかし、頭の方は、サッパリ駄目だ。ベビー、内臓奇形がありそうだ、多分駄目だろうなあ、解剖するべきかなあ。泊まり込んだ。
○昭和60年7月15日(月)晴。
 99人来た。ヘルパンギーナも手足口病もなくなり、髄膜炎らしきものもない。PAPと溶連菌が時々ある位だ。本当に少ないって感じだ。夕方救急車が来て、南海病院に行ってもらった(腎臓損傷で手術?)。無理をしてはいけない。長続きしないとけいない。体あっての仕事なのだ。カゼが少し良くなった感じだ。カゼを引いていると、ホントに苦しいなあ。明日は、もう少し元気になっているかなあ。
○昭和60年7月17日(水)晴。
 (私の母校の)佐伯小学校でツ反があって、170人位いて、120人以上した。も一人の○○先生が遅れて来たのだ。懐かしき我が母校。何故か、鶴谷中学校や鶴城高校よりも、佐伯小学校の方に愛着心があるなあ。帰りに、(養護教員の)神田先生(父と一緒に仕事をしていたことあり)に、本と聴診器をあげたら、とても喜んでいた。脳外科の子ども、どうなるのかなあ。
○昭和60年7月19日(金)晴。
 朝4:30に起こされた。帝王切開で。体重1400g、30週、生直後息をしてなく、アンビューで蘇生した。RDS(呼吸窮迫症候群)だ。泊まり込んだ。
○昭和60年7月21日(日)晴。
 臼杵からクループの子が来た。頭部打撲後嘔吐の子が入院している。交通事故の子は亡くなった。RDSの子は、調子いい。MAS(胎便吸引症候群)が一人生まれた。いろんな病名の人がいるが、一人一人、トラブルにならない様に一生懸命にしていくしかない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする