RunRunTako

takoのラン日記

橘の想定ペース

2022年06月30日 09時38分03秒 | ランニング

けさの宝満山。すっぽり雲に隠れてます。

日曜日から4日続けてゼーハーな練習して
ちょっと飽きたなーと(;・∀・)
ここらで違う練習をするのがいいかもと思い
けさは橘でのペースを想定してのランをしました。
ビーサンで(^^)
膝が少しうずいていて前半かばうような走りになってて
ほぼ9分台後半でした。
1キロほど行ってのどが渇いたので
公園の水飲み場で給水しました。
給水後は、かばう走りが余計よくない気がして
普通に走るようにしました。





平均ペースは8分半くらいでしたが
長距離を走れるペースは
いまのわたしにはもう少しゆっくりかなあ。
すこしきつかったです。
9分台かなあ。
歩きのペースがいまは遅いけど
キロ11分で歩けるようになれれば
走りは9分でもいいんですよね。
あと、まだ膝は用心したほうがいいようです。

このあと御笠川へとちょっとだけお散歩に行きました。
この季節、川はいいですね。
涼しくてしばらく橋の上でテレテレしてました。
帰りに西鉄の線路脇のバイパス下の道で150mのWSをしました。
おお!150mをなんなく走れてしまったよ♪
まっすぐでフラットでめっちゃ走りやすい!
今度から走り終わったらここにきてWSをしようかな。

いま、あれこれ練習方法を考えてます。
当面、3つの練習を組み合わせてやっていこうかな。
1.そこそこゼーハーでちょこっとずつ距離を伸ばす
2.橘ペースで長く走る
3.山練
そして休養日をどうするか?
今週は日曜日からずっと走ってるけど
あしたくらい休むかな?

マラニックもしたいですが、この暑さではムリなので
秋になって大会直前までできないかなとか思ってます。
その代替練習としてトレランかな。
10月には三郡縦走+米の山からの駆け下り6kmを
何回かできたらいいけどなあ。
駆け下りはちょこっとずつやって
じっくり筋力つけないと故障するので
米の山でできるようになるまで
四王寺山で練習するようにしようかな。
米の山駆け下りをガシガシできるようになれたら
橘はだいぶいいところまで進めるんじゃないかと思います。
しかし、それはまだ遠いなあ。
ただ、そこを目指せるところにいられるようになったのだから
楽しみでしかないです(^^)
こんな練習あんな練習とあれこれ考えられるのも
楽しいもんですね(^^)