goo blog サービス終了のお知らせ 

黄昏どきを愉しむ

傘寿を過ぎた田舎爺さん 「脳」の体操に挑戦中!
まだまだ若くありたいと「老い」を楽しんでま~す

老い(おい・爺)老い(おい・婆) みんな元気だね!

2014-03-15 | 日記・エッセイ・コラム

今日は爺婆の大運動会でした。

005

今年で22回目だそうです。

002

町内各地区から・・・なんと 爺婆の精鋭? が400名も集合したのだぞ!

なんて凄いことだ。 平均年齢は? 計算していないけれど・・・。

かなり指数は高いと察します・・・。

会長、町長の挨拶009

010

町長曰く、私も参加資格ありますが

これから公務が合って・・・残念!

「昔は、私、こう見えても(どう、見ているかわかりませんがと 念を押して)

スリムで、運動大好き人間で、テニスで県大会に入賞した実績も と。

「立てば芍薬、座ればぼたん 歩く姿は ????) 

昔は良かった・・・・。

さて、プログラムは、先ず、準備のラジオ体操から。

そして 競技は こんな 老人向き? の。 

003

ゲートボール競技 

一人がスタート地点からボールを打って・・・相方がゲートを通過したボールを

拾って一緒に走ってゴールまで。

013

心が曲がっていると? ボールは真っ直ぐに転ばないのだ・・・・・。

一発でゴールの組と・・・なかなか苦戦の組。

やっぱりこのゲームは男の仕事です。

(いえねぇ、棒振って・・・玉入れるゲームなんですから・・・H かな?)

「ねずみのもちひき」

エブにボールをのせ 引っ張って運び 廻って帰ってくる。

016

「夫婦仲良く」

男女が向き合ってボールを挟み 手を握り合って廻って帰る。

わぁ、私やりたかった・・・・しっかり手を握って、力強く抱きしめて

直ぐにゴールしなくて・・・・ゆっくりと時間を掛けて。

走るの止めて、歩いてゴールという作戦で行きたかったなぁ~。

残念ですが、隣のB組に順番取られました。

018

「ラケットリレー」

ラケットにボールを載せて 走って ゴールに。

誰だ! 手前にボールを寄せて、指で押さえて・・・走ってる・・

違反、違反、失格だぞ・・・・この際、「耳が遠くて聞こえません」とでも悠々と

ゴールにという・・・強者もお見受けいたしました。 まぁ、いいか。

023

「ナイスキャッチ」

ペアーで後ろ向きで投げたボールをバケツでキャッチし、廻って帰る。

026

ここまでが、競技でした・・・後は、最後のお楽しみ。

「パン喰い競争」

袋に入った メロンパン アンパン・・・ よ~い ドン!

028

なかなか 捕まらないよ~

031

これで おしまい。 

最後は、全員で「苅田音頭」と「炭坑節」を踊って・・・・・

躓かず、転ばず、息切れもなく、全員無事で終わりました。

最後に、参加者の中での「高齢者」表彰がありました。

85・86・87・・・・なんと米寿(88)の方までいらっしゃいました。

寝込んで何十年・・・・なんて話も聞きますが、丈夫に毎日を元気で過ごし

この歳(88歳)を迎え、こうして足腰立派で・・・凄いなぁ。

歳を重ねることの重みをずっしりと受け止めた半日でした。

皆さんご苦労様でした! 

また、来年の運動会でお会いしましょう! それまで元気でね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝の地震は午前2時 | トップ | パフォーマンスですか? »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。