黄昏どきを愉しむ

傘寿を過ぎた田舎爺さん 「脳」の体操に挑戦中!
まだまだ若くありたいと「老い」を楽しんでま~す

中央公民館祭り

2014-02-22 | インポート

今日から第34回中央公民館まつりが始まりました。

021午前9時

館長の開会あいさつ

実行委員長と続き

なんと ブラスバンドの演奏で 賑々しく開会です!

029_2

くす玉も割れ・・・・

大きな拍手が狭い館内に響きます。

この公民館まつりは、公民館講座の受講瀬や自主サークルの皆さんが

日頃の学習の成果を発表する場であり、地域の方々とのふれあいを深める

場でもあります。

各会場を覗いてみました・・・・凄いですね!

展示の部は、講座、自主を合わせて19にも。

その中から、いくらか写させてもらいました。

「創作粘土」  「はがき絵」     

005003

004「書」

 

お手製のバッグ パッチワーク

006007 

 

 

見事な作品がずらりと。

こんな珍しい作品も・・・「木彫り」 神楽ミニ面彫り

先日ブログに登場した彫師堀氏の生徒さん方です。

014

この「面」を彫るには・・・・

「木彫り」の順番も実際に先生が彫ったもので陳列されていました。

013

さてイベントの部では、演奏会、ちびっこタイム、小物つくり

バザー(カレー販売、もちつき&販売、から揚げ販売などが。

私たち、苅田まちづくりOB会は 恒例の「もちつき&販売)を。

前日から準備も万端

当日は、午前8時に集合

セッティング開始・・・・テーブルを置き、目印の幟も。

027

もちつきの道具

018

臼に杵、蒸篭・・・・前日から研いでいたもち米60kg

火も入れました、蒸篭に湯気も上がって、いよいよ餅つき開始

036

035

かけ声も 息が合って・・・・

餅を捏ねるのも名人坂本氏の手際・・・惚れ惚れです。

037

さぁm餅があがったよ・・・・・最初は「丸餅」の白から丸めて!

ここからは、婦人部隊のお勤めです。

精鋭も、やる気満々! スタンバイ OK

030

餅肌のような? 綺麗な手で、これも見事な手つきで、

どんどん丸めていきます。

042_2

お次は・・・「きな粉餅」

たっぷりきな粉 まぶしてあげてね。

えっ、もう、お客さん?  11時から販売だよ・・・どうする?

 会長、 いけいけ!

046

 

これこそ、「おもてなし」だね、さぁ、パックに餅は5個詰めてね。

どんどん買っていただきましょう。

ひとり、人が動くと・・・我先にと・・・。

並んできました・・・・搗いても搗いても・・・間に合いません。

「きな粉餅」が売れる、売れる!

蒸篭と、臼、もう1セット欲しいくらいだねぇ~との声も。

パックが足らないかもよ? の嬉しい一言。

じゃ、買ってきます・・・・大急ぎでスーパーへ走ります。

「闘い」は、午後2時過ぎには終わり、「完売」です。

全部で何個 売れたの?・・・・会計さん。

う~ん、まだ 分からない・・・200パック以上は出てるかも・・・

皆さん、朝から立ちっぱなし・・・・今晩大丈夫でしょうか。

 餅つきイベント 大成功!  

後片付けも完璧・・・・大変お疲れ様でした。

 

 


1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様、明日はゆっくりして身体を労わってくだ... (hori masahiro)
2014-02-22 21:09:48
お疲れ様、明日はゆっくりして身体を労わってくださいね。来年度もよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。