■エアゾル粒子の相当系
・顕微鏡で見ながら、粒子を挟む一定方向の2本の平行線の間隔を測り
統計的に処理して粒系とする。
液体のエアゾル粒子は球形をしている。
固体の場合は、一般的に複雑な形をしている。
その粒子の直径を「相当系」という。
【相当形の種類】←覚える。
・幾何相当系・・・定方向径・円等面径
・物理相当系・・・空気力学径・ストークス径・光散乱径・電気移動度径
※エアゾル粒子の粒径・・・0.001~100μm
・ウィルスの粒径 0.03~0.5μm ←これが一番小さい。
・バクテリアの粒径 0.3~30μm
・胞子 10~40μm
・セメントダスト 3~100μm
・住宅内錐積じん(机上) 10μm
■空気の性質
・室内空気は、窒素・酸素・水蒸気等のガス状成分と粒子状物質の混合物である
・大気中のエアゾル粒子はの質量分布は、二山型分布を呈していることが多い
・空気を構成する分子は、ランダムな運動をしている
・ミストは、液体粒子が分散しているエアゾルである
■遊離粒子の動力学的性質
・抵抗係数は、ストークス域ではレイノルズ数に反比例する
・電気移動度は、電界中の電荷をもつ粒子の移動速度を電界強度で
除した値である
・電界中の電荷を持った球形粒子の移動速度は、粒径に反比例する
・粒状粒子の拡散係数は、粒径に反比例する
・沈着速度は、単位時間当たりの沈着量を気中濃度で除した値である
・球形粒子の重力による終末沈降速度は、粒径の二乗に比例する
・球形粒子が気体から受ける抵抗力は、粒子の流体に対する相対速度の
2乗に比例する。
・ミストは、液体粒子が分散しているエアゾルである
・遊離粒子の流体抵抗は、ストークス域ではレイノルズ数に反比例する
※終末沈降速度とは?
球形粒子に、流体抵抗力と重力が作用する場合、定常状態では
最終的に一定速度で沈降するようになる。この速度を「終末沈降速度」といいます。
※ブラウン運動
エアゾル粒子は、ランダムな運動をしている気体分子の衝突により
不規則な運動をする。これを「ブラウン運動」という。
ブラウン運動により、粒子は拡散する。
・顕微鏡で見ながら、粒子を挟む一定方向の2本の平行線の間隔を測り
統計的に処理して粒系とする。
液体のエアゾル粒子は球形をしている。
固体の場合は、一般的に複雑な形をしている。
その粒子の直径を「相当系」という。
【相当形の種類】←覚える。
・幾何相当系・・・定方向径・円等面径
・物理相当系・・・空気力学径・ストークス径・光散乱径・電気移動度径
※エアゾル粒子の粒径・・・0.001~100μm
・ウィルスの粒径 0.03~0.5μm ←これが一番小さい。
・バクテリアの粒径 0.3~30μm
・胞子 10~40μm
・セメントダスト 3~100μm
・住宅内錐積じん(机上) 10μm
■空気の性質
・室内空気は、窒素・酸素・水蒸気等のガス状成分と粒子状物質の混合物である
・大気中のエアゾル粒子はの質量分布は、二山型分布を呈していることが多い
・空気を構成する分子は、ランダムな運動をしている
・ミストは、液体粒子が分散しているエアゾルである
■遊離粒子の動力学的性質
・抵抗係数は、ストークス域ではレイノルズ数に反比例する
・電気移動度は、電界中の電荷をもつ粒子の移動速度を電界強度で
除した値である
・電界中の電荷を持った球形粒子の移動速度は、粒径に反比例する
・粒状粒子の拡散係数は、粒径に反比例する
・沈着速度は、単位時間当たりの沈着量を気中濃度で除した値である
・球形粒子の重力による終末沈降速度は、粒径の二乗に比例する
・球形粒子が気体から受ける抵抗力は、粒子の流体に対する相対速度の
2乗に比例する。
・ミストは、液体粒子が分散しているエアゾルである
・遊離粒子の流体抵抗は、ストークス域ではレイノルズ数に反比例する
※終末沈降速度とは?
球形粒子に、流体抵抗力と重力が作用する場合、定常状態では
最終的に一定速度で沈降するようになる。この速度を「終末沈降速度」といいます。
※ブラウン運動
エアゾル粒子は、ランダムな運動をしている気体分子の衝突により
不規則な運動をする。これを「ブラウン運動」という。
ブラウン運動により、粒子は拡散する。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます