徒然草

つれづれなるままに、日々の見聞など、あれこれと書き綴って・・・。

映画「女は二度決断する」―移民という差別意識の根源に迫る衝撃の問題提起だが―

2018-04-23 11:00:00 | 映画


 この作品は、最後まで鑑賞するときわめて衝撃的だ。
 2000年代に、ドイツ各地でネオナチによる外国人を狙った連続テロ事件が起きた。
 その事件を契機に、両親がトルコ移民のファティ・アキン監督が着想を得た新作だ。

 打ち砕かれた愛と、癒されることのない深い悲しみ・・・。
 気骨ある作風で国際的評価の高い名匠ファティ・アキン監督は、ベルリン・カンヌ・ヴェネチア世界三大映画祭すべてで主要賞受賞経験を持ち、ここに悲しくも痛ましい実在の事件をもとに、自ら脚本を書き映画化した。
 テロによって最愛の人を失ったとき、その悲しみにどう向き合えばよいのか。
 主演ダイアン・クルーガーは、家族を亡くした女性の悲しみや怒り、絶望をまざまざと伝え、心の痛む作品に熱気がこもっている。
 カンヌ国際映画祭では主演女優賞獲得した。


 ドイツ、ハンブルグ・・・。
カティヤ(ダイアン・クルーガー)は、トルコ系移民のヌーリ(ヌーマン・アチャル)と結婚し、息子ロッコ(ラファエル・サンタナ)も生まれ、幸せな家庭を築いていた。
ある日、ヌーリの事務所の前で白昼爆弾が暴発し、ヌーリとロッコが犠牲になる。
警察は外国人同士の抗争を疑うが、ドイツ人による人種差別テロであることが判明する。
しかし証拠不十分、アリバイ、目撃証言無効と・・・、身をえぐられるような裁判にカティヤの心の傷は深まっていく・・・。

警察は、移民同士の争いから、麻薬使用の過去があるカティヤの証言から連想される「ネオナチの仕業」は無視、それが「NSU事件」(国家社会主義地下組織)の解放に7年もの歳月を要した遠因のようだが、ドイツ社会に対する不信も大きいようだ。
犯人は逮捕され、裁判となれば無罪とは・・・。
犯人に罪を償わせたいと、一度はそう思った決断は見事に裏切られ、彼女は二度目の決断を下した。
被害者がここでは悪人扱いされ、犯人は仲間の偽証もあって無罪放免だ。
理不尽がまかり通るのか。
カティヤは許せない。

警察の考えや司法の非情・・・、移民とともに暮らすドイツの現状がいかに複雑かわかるような気がする。
ドイツ映画「女は二度決断する」は、ファティ・アキン監督の巧みな構成とも相まって、欧州のねじれた(?)価値観が映し出されている感じだ。
映画後半のテーマは復讐だ。
この作品の中、ジャーナリスト顔負けの緻密な取材を重ねて、遺族の本音を探っていったダイアン・クルーガーの時間をかけた役作りといい、さすがの熱演が光っている。
映画のラストは、観客の賛否が分かれるところだが、ヒロインの最後の衝撃の決断は考えさせられる。
アメリカやヨーロッパに現実に存在する、地球上の排外主義の是非とともに・・・。
       [JULIENの評価・・・★★★★☆](★五つが最高点
次回はフランス・ドイツ・オーストリア合作映画「ハッピーエンド」を取り上げます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿