デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

巣箱が大変だ!

2023年04月04日 22時56分59秒 | 野鳥撮影実習

2023/04/04(火曜日) 晴れ

 

 今日は朝から穏やかな快晴で気持ちが良い。
 10時のお茶は日光浴を兼ねて濡れ縁で楽しんでいた。
(お代官は骨粗鬆症の気があるので、医師から日光浴を勧められています。)
 濡れ縁のからはキンモクセイの枝に架けた巣箱が良く見える。
 「今年はシジュウカラは巣箱に入らないなぁ、どうしたんだろう?」
何て話をしをしながらおせんべいをかじってお茶を飲みながら、
巣箱を眺めていると、何と大きな蜂(スズメバチか?)が巣穴から
巣箱の中へ入って行くのが見えた。

「あっ、大きな蜂が巣箱に入っていったぞ!!!」

 オイらは急いで殺虫剤スプレー缶を持ってきて巣箱の丸穴に向かって
殺虫剤を噴射した。
 しばらく経って入っていた蜂は飛び出してきてどこかへ飛び去っていった。
 
 蜂はもしかすると巣箱の中に巣を作っているかもしれない。
 巣箱の中を点検することにした。

 

キンモクセイの枝から降ろした巣箱。
去年の秋口に清掃して掛けてから手を付けていなかった。

 

 中を点検してみるとカメラの取付枠に変なものが付いている。
 茶色の(土でできたような)小さなラッパみたいな形をした奇妙なものだった。

 

拡大してみた。 長さは2cmぐらい。

 

カメラは巣箱の天井に取り付けてあるから写真は天地が逆になっている。
実際にはこんな感じでつらさがっている。
このまま放置していたら大きな蜂の巣になっていたかもね。

 

その巣を取り除いてカメラや周囲を清掃した。
巣箱の中をきれいにしようと見てみたら何とヤモリがへばりついていた。
オイらは爬虫類は苦手だ。 特に蛇とかトカゲは見ただけでぞっとしてしまう。
危うくヤモリを手づかみするところだったよ。(ぞぉー・・・)

 

夜行性なのでじーっとして動かない。 きもちわりぃよぉ・・・

巣箱を逆さまにしても底にへばりついて落ちてこない。
花の支えにする棒でこすり落としたが、何だか頼りない足取りで庭隅に向かって逃げていった。

何時間か天日干しをして元のように戻した。

 

カメラの動作をチェックした。 OKだった。

 

 例年なら今頃はシジュウカラこうちゃんと彼女がせっせと巣材を運んでいるところだが
今年はちょっとの間、巣箱を覗き込んで1、2回巣箱の中に入っただけでその後は全然
やってこなくなってしまった。
 その原因は多分、このハチの巣やヤモリのせいだったのではないだろうか。
 やっぱり春一番で巣箱の点検をするべきだったなぁ、と反省している。
 (実習生は反省ばかり・・・しっかりしてくださいよ(お代官によく言われるんだよ)

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小さなタクトスイッチの構造 | トップ | センサーの値をLCDに表示... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥撮影実習」カテゴリの最新記事