48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

1日3回の細切れランをしてみた

2015年07月17日 04時42分34秒 | ジョギング
7月15日 細切れランをやってみた

前回の真夏日ランにて判明した事は、「まとめて走って累積距離を稼ぐ」という図式が、夏場は通用しなくなった事である。昼間2時間を超えて走ったら確実に倒れる(笑)。
という事は、早朝か夜しか走れない。
あちこちのブログで、「朝夕2回ラン」とか書かれておりますが、私も「試してみよう」と思い、細切れランというものをしてみました。

4時半起床!(←お前はニワトリか!)
お日様はまだ昇っていない。空気もそんなに暑くない。
「よっしゃあ!今のうちに走るべえ!」
と裏山と農道を走る。緩い坂道が延々と続くコースです。高低差80mを約1kmかけて登って行く。これが往復2本と近くの茶畑をうろうろ。近くの農家の爺さん婆さん連中とよくすれ違います。
「おはよう!朝から頑張ってるねえ」
その言葉を、朝4時半から犬の散歩してる爺さん連中に返す(笑)。中には畑の草取りをしてる爺さんもおった。朝4時半から働くなあー!(←人の事言えんぞ)
45分6kmのランである。家に帰ったら5時半近くになっておった。よしよし、この坂道練習で走力がついたに違いない。

家族で朝飯の後、子供は7時に学校へ。
「もうちょっと走るべえ!」
とばかりに家を出た。
家の近所の小川沿いを走る。この時間は陽が高くなり、日差しが容赦なく顔を照りつけております。気温もぐんぐん上がる。しまった!帽子を被んの忘れた!
暑いよ~、喉乾くよ~。写真は近所の茶臼山です。
用水路の鯉も暑そうである。この時間帯は早朝の犬の散歩も冬に比べて少なくなった。
トヨタ系の工場に出勤途中の農道渋滞を尻目に、堤防の砂利道をテラテラ走って行きます。
2度目の走りなので、暑さと疲れでスピードが格段に落ちた。
2度目ランは30分4kmであった。

8時に会社に自転車通勤で行く。片道50分17.5kmの軽い運動である。
チェーンのずれがひどくなってきました。シフトチェンジすると変速したりしなかったり。多分チェーン自体が延びて来たと思う。今度ネットで注文して交換しよう。かなり走ったもんなあ。
チェーンはシマノのCN7801を使っておったのですが、このモデルは廃番らしく、CN7901というのが後継機種らしい。
4千円かー!出費痛い。
炎天下のバイクですが、風があるのでそんなに暑くはありません。ただし凍らせたペットボトルは、30分で溶けてしまいました。
さて7時に仕事を終え、近くの公園に自転車を停めて夕方ラン。県道から見る夕焼けですが・・・暑いです。
さすがに3度目のランは足がよれて来ております。テロテロLSDしております。
ようやくこの時間帯になると、あちこちでランナーを見かけるようになりましたが、どんどん抜かれております。
中学生に抜かれ、女性ランナーに抜かれ、爺さんランナーに抜かれる。1人抜いて9人に抜かれた(笑)。
矢作川に架かる橋の上での写真です。川からの風も生暖かい。
矢作川沿いはチャリ・ジョグの方がたまに見かけます。皆さん頑張っておられます。そのほとんどが30~50代の男性ですね。若い人は大抵ガンガン飛ばしております。背中に荷物を背負って通勤ランと思える方もいました。ああ俺もやってみたいなあ。

会社の同僚と話したのですが、「ジョギング」を始めても、なかなか普通の人には続かないのだそうです。思い切って始めても、いつの間にやら走らなくなってしまう。余程「走るのが好き」か「我慢強い人」でないと無理・・・という結論になりました。「運動=苦行」という意識のある人はそうかもしれません。
日本ブログ村に登録しているブログでも、「マラソン始めました~」というブログの半分くらいは、いつの間にか更新されなくなっています。
これは柔道や空手にも言えることであって、やはり途中で挫折しちゃう人がチラホラ。仕事・家庭・怪我の都合なら仕方がありませんが、それ以外の「本人の意思」に関わる事ならば、非常にもったいないと思います。まあ他人の言うことではないのですが・・・。

私の場合、マゾという性格(笑)が幸を奏して、いずれのスポーツも長続きしております。こういう性格にしてくれた神に感謝(笑)。

「細切れラン」の欠点は、洗濯物が出る事ですな。本日は3回ランですが、3倍の洗濯物です。本日の3回目は1時間15分、10kmであった。
1日のジョグ合計2時間半20km、自転車1時間40分35km。仕事のある日では よく運動した方でした(←仕事しろよ)。
どうも足に違和感があると思って、靴の底を見てみたら、こんなにすり減っておった。わはははー!
こんなにしてまで使う、私は貧乏人。
でもそろそろ買い換えんとなあ。アシックスのGT2000SWです。これまた1万円が飛ぶ!

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真夏の耐久練習って何がある... | トップ | 前蹴りの捌きからの攻撃パタ... »

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんな減り方、初めて見た。 (鉄人28年)
2015-07-17 08:19:52
相当前傾姿勢で走っている?これほど前外すり減ったシューズ見たことありません。
私は最近廃バイクタイヤで自作したワラーチで走っています。原価200円位
減らない、安い、T岡さんのような前加重にはピッタリ。。。
返信する
こんばんは! (k)
2015-07-17 23:20:49
朝から2回も走ってそのあとに自転車で出勤ですか!
仕事の前によくできます
僕なら自転車で職場まで行ったらそのまま寝てしまいますよ!
T岡さんの体力はランボウなみですね

昨日の寝技の練習で直ぐに決められてしまうのは毎度のことで
まだ力が入りっぱなしなんですが、少し技がつながってきたって言われました。
いつも抑え込まれて死ぬ気で返してるんですが
次の日、朝起きたら右目の半分が充血してたんですが、これって力入れすぎて目の毛細血管が切れた?んですかね
それともパンチがあたったかなぁ~?
返信する
Unknown (まさ@マレーシア)
2015-07-18 02:12:17
こんばんは。
ノーギの練習風景、ブログにアップしました~
今度、ノーギの小さな大会を試験的にやってみようか?という話になっています。
このルールなら、総合の人もBJJの人も参加できるんじゃないかな?

よく聞かれます。「高橋さんっていつも自転車で長距離走ってますが、よくモチベーションが続きますね。ただ、自転車で走っているだけで飽きませんんか?」
多分、平坦な都会を100km走れと言われたらキツイと思います。
登り有り、下り有り、平坦路あり、川沿いを走ったり、と変化のある山岳コースで練習しているので、飽きないのかな?
柔道の場合、受け身の練習の段階で、来なくなりますね(笑)
空手なら、基本動作と形の練習をやれば、初心者でもしっかりと練習した気分になれるのですが。。。

>>kさん
それ、高校の時、同期の奴がよくなってました。
力むとなるみたいです
ノーギで抑えこみから逃げる場合、力というよりも、エビやブリッジで相手との隙間を作って、そこからすり抜けるような動作が重要ですね。
力と力のぶつかり合いじゃ、体重、体格に勝る相手から逃げるのは、難しいです。
これが、道着有りだと、道着でガッチリと固定されてしまいますので、一旦完璧に抑え込まれると、ほぼ逃げられません。
返信する
まささんおはようございます! (k)
2015-07-18 08:36:35
>>エビやブリッジで相手との隙間を作って、そこからすり抜けるような動作

これいつも言われています!!
それが手足の動きがまだバラバラで隙間は作れてもまだうまく利用できません(泣)

ノーギの練習風景を見たのですが腕がらみって腕力の差がないとなかなか決まらない気がするのですがどうでしょうか?

初めて関節技を教えてもらったのが3種の腕がらみなんですが覚えるのは結構簡単なんですが
スパーで使うのは僕レベルでは全くできません!!
返信する
Unknown (まさ@マレーシア)
2015-07-18 12:35:18
>>Kさん
こんにちは。
ワタシは、横四方固め(サイドコントロール)から腕がらみに移行するパターンがおおいのですが、相手の腕ばかりを狙っていると、防御されやすくなります。
まず、相手の胸や顔に圧力を掛けて、苦しくて圧力から逃げたいと思わせると、腕の防御が疎かになります。その瞬間を狙います。
将棋みたいに、二、三手前に罠を仕掛け、相手がそれにハマった所を狙うと技がかかりやすくなります。
返信する
なるほど!! ()
2015-07-18 16:54:48
僕はいつもやられる側なんで下になった人の気持ちがよくわかります(笑)

いつももがき苦しんで運よく逃げれればバックをとって腕を首に回してすぐ相手の足に足をかけるか、隙間がうまく開けて足を入れることができれば腕十字か三角を狙うんですが
たいていつぶされます

いまはエビとブリッジを使ってなんとか隙間を開けてろとこなんですが、下からって腕十字か三角狙いぐらいでしょうか?

返信する
Unknown (まさ@マレーシア)
2015-07-18 17:46:08
>>Kさん
こんにちは。
下からですと、その2つの他にオモプラッターですかね。三角に行くと相手が潰してきますので、そのカウターとしてオモプラッターを狙います。
この時の三角は、オモプラッターへ行くための罠なんです。
相手が立っている状態ですと、草刈りとかデラヒーバでバックを取るぐらいですかね?
ワタシなら、まずスイープでひっくり返すことを最初にトライするかな?
返信する
まささんありがとうございます。 ()
2015-07-18 22:01:19
>>オモプラッターこの技だったんだぁ~
いつも寝技のスパーで実力差がありすぎるんでガードポジションのなってもらって、僕が肘と膝で割って入る練習をしているのですが
三角か腕ひしぎを防いだと思ったらアッという間に足で決められたんですが
この技だったんだ!!
しかしまぁ~
できる人からだと僕は思いどうりにコントロールされていたんだぁ~
返信する
鉄人様 (T岡)
2015-07-19 08:08:40
鉄人様、こんにちは!
すいません、私の写真の腕前が下手なんですが、実はすり減ってるのは踵です。典型的な後継姿勢なんです。
空手のk先生の言うところの、4スタンス理論でいうB2(後ろ外側重心)タイプです。ですので後屈立ち・猫足立ちという構えがとてもしやすいです(スイマセン、わかりにくいです)。
ワラーチ自作の記事を読みましたが、膝や足首への影響は大丈夫なんでしょうか?
私はもっと痩せないといけませんです。あと2kgは痩せたいです(笑)。ワラーチ面白そう。
返信する
まささん (T岡)
2015-07-19 08:20:18
まささん、こんにちは!
ヒルクライムを含めた100kmというトレーニングが凄いですよ。
やはりまささんの言われるように、練習へのモチベーションを保ち続けるためには、本人の工夫や周りの指導が問題になってくると思います。

>柔道の場合、受け身の練習の段階で、来なくなりますね(笑)

まさしくその通りで(笑)。
私の場合、最初の頃は小学生と一緒に習っていたのが、逆に幸を奏して飽きが来ませんでした。次の段階で中学生に揉まれて(笑)。

空手も基本と形だけだと、すぐに飽きてしまいます(笑)。かと言っていきなりスパーは危ないし・・・難しいですねえ。今の教室では、基本+ミットという形で色々試しております。

k先生、私も下から首に足をかけて・・・潰されております(笑)。そこから進歩がありません。潰されて息が出来なくなり、ポンポンと叩いて終わりですわー!
返信する

コメントを投稿

ジョギング」カテゴリの最新記事