48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

初雪自転車通勤で寒い死にそう

2013年12月30日 08時13分36秒 | 自転車
12月29日 初雪自転車通勤で凍死寸前だ

昨日会社に自転車で行く途中、雪が降ってきた。強風に煽られながら、つべたい雪が顔にベシベシ当たるのである。うわああああ!前が見えん!メガネに雪が!

道場(柔道&空手)に行かない週の半分(2~3日)は、自転車で会社に通勤しております。片道17.5km、往復35kmを、行きは40分・帰りは1時間かけて通っております。体力作りです。
夏はいいのですが、問題は冬。12月から1月の2か月間が地獄になります。

自転車通勤の服装は完全防備。毛糸の帽子・フリースとウィンドブレーカーの上下・靴下二重穿き・首にはタオルを巻いて風の侵入を防ぐ・昔冬山登山に使ってた極地用グローブ・・・。
でも寒い。
しまったよー!手足にワセリン塗っておけば良かったー!って江田島の寒中水泳かあ。
ヒートテック着て来れば良かったー。
会社にたどり着いたが雪でベシャベシャ。指が動かん。

深夜10時、帰りは・・・矢作川の堤防沿いの農道を走ったのだが・・・さぶい・・・手の感覚が無い・・・足の感覚も無い・・・だめだあ!我慢できん!

オヤジ、顔が死んでます(笑)。
写真を撮ったのですが、この後カメラは低温のためバッテリーが切れた。
堤防道路から外れて、県道のコンビニに転がり込む。そこでこれを買った!

家で写した写真です。我慢できずに焼酎を買ってしまったのだ。ぐびぐび、はあああ胃の中が熱くなる。これで家まで帰れる。

真面目な皆さん怒らないで。酒は本当はいけないんですが、会社から家まで誰にも会わない農道を走っております(本当に一人も会わない)。勘弁して勘弁して。それぐらいの田舎道です。

酒の効き目は30分であった。その後体は冷えて酔いもさめてしまった。家に帰って風呂に飛び込んだことは言うまでもない。

翌日も朝から会社に自転車で行ったのだが・・・畑に雪が積もっておりました。嫁や子供は、
「意地張らずに車で行ったら?」
と言いますが、オヤジは意地っ張りです。
「寒さなんて根性で吹き飛ばしてやらあ!俺がやらねば誰がやる!」
「・・・アホ・・・」
嫁よ小声が聞こえてるぞ。

この間、k先生は雨の中をバイク飛ばして空手の練習に来て下さいました。
まささん・GENGOさん・I川先生・ichiroさん・一匹狼さん・ノイさん・ねね様・アズミン様・・・その他大勢のコメントをくださる方、頑張ってる中年の方は沢山おられます。
寒い・冷たいくらいで引っ込んでいては、中年の意地が廃ります。おっさん・おばさんが頑張らなければどうすんねん!
・・・でも寒い・・・

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする