たまにはぼそっと

ふと思いついたことをボソッと書いてみます。

再帰性

2008-10-14 05:34:05 | Weblog


米株価が上がり始めたそうです。
もう、どうなるかわかりませんね。
このまま、上げればいいのですけど。

物理学者アイザック・ニュートンは
「天体の動きなら計算できるが、群衆の凶器は計算できない」
といってるそうです。

おいら、世界恐慌などは頭に無かったんで、その手の本は読んだことが無かった。

でも、買ってきました。
「ソロスは警告する」というもの。
ジョージ ソロスという人。名前は知っています。


********************

>ジョージ・ソロスとは
1930年ハンガリー、ブダペスト生まれユダヤ人。ヘッジファンド
クォンタム・ファンドを設立しデリバティブを駆使し空前の利益を毎年たたき出した。
史上最強の相場師と呼ばれ、ポンド売りでイングランド銀行を破産させた男としても
有名。第一線を退いたいまでも、世界の金融市場に絶大な影響力を持ちつづけている。


*****************

少し読んだだけなんで、たいしたこと書けませんけど

「再帰性」ということが基本になっているようです。

簡単に言うと、


現実というのは、不確実なものが新たな現実を作り出し、さらにそれに影響する。
それが、本質と期待されることが修正できない時点で、はじける。

まあ、バブルが出来てそれがはじける。そのことも含まれているようですけど
もっと、幅広いことを言っているようです。

さて、時間になりました。
じっくり、本を読みたいですけど、いそがし~っ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい一日でした

2008-10-13 04:40:37 | Weblog
来週は、お祭りなんで、そのため朝から、我が村の掃除。
おいらは、道路の草刈とゴミ拾い。

それが終り、出荷の準備をしていると、同業者の人の訪園。
彼の友人で私の先輩でもある方が、糖尿病で、大変だったとのこと。

すでに、2日前にそのことを聞いていたので、午後からおいらも、
その先輩のお宅に訪問。

何年ぶりだろう?
かなりやせられてました。

でも、元気そうで、わざわざ出迎えていただきましたけど、
右足切断で義足とのこと。

すごく心配して出かけたのですけど、ご本人はさっぱりしたもので、
また、そのような強い性格なのか、以前にも増してきちんとしていらっしゃる。

おいらも、それで、ひと安心。
なにか、肩の荷が下りたような気がしました。

同時に、人事ではない。
自分も、少しまじめに、健康を考えなけりゃね。
少し自信過剰のところがあります。

なにせ、おいらは、120歳まで生きるつもりですから・・・


画像は、土曜日に訪問した岐阜県中津川市加子母大杉
  幹周り 1300cm     樹高 30.8m      樹齢 千数百年


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒淵のオオミガヤ

2008-10-12 05:32:12 | 巨樹、巨木
黒淵のオオミガヤ

カヤの実を食べてみようとおもい、出かけてみました。
結果、・・・ありませんでした。とほほ。

東白川には、カヤの巨木が数本あります。
これは、春に行った、「弁天桜」の少し下流にあります。

案内も何もありませんので、通り過ぎてしまうかもしれません。

以下、東白川村アーカイブスより

****************

東白川村越原字松山2010番地先

樹高   約15メートル
幹の周囲   目通 3.7メートル
根元 4.25メートル
枝張   東西 15メートル
南北 24.5メートル
樹齢   推定 400年

古老の言では、このオオミガヤは、あるとき大明神川が増水し、あわや大水害になろうとしたとき、
川面に張り出した枝が水止めの堰(せき)となり、
下流の田畑や人家を流失から守ったと言い伝えられる。
だから、切ってはならぬ木とされている。

******************************

雌雄異株だそうです。この木は雄なんだろうか?
カヤというと、蚊帳を思い浮かべますけど、語源はこの木だそうです。

葉や枝は燻して蚊を追い払うために使われたことから、そうなったようです。

さて、この地方の、カヤの実ですけど、 昔は、徳川幕府への献上物とされ、
また飢饉(ききん)時の非常食品として保存されるなど珍重されたそうです。

さて、どこに行けばカヤの実あるだろうな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経済はどうなるのでしょう

2008-10-11 05:46:17 | Weblog
あたらない雑草の経済予測。
はい、当たりませんでした。

株の暴落がまだ続いてます。
とことん下げるようです。

すでに、日本でもこの、株下落の影響で倒産が始まったようです。

原油価格もまだ下げてます。
こちらは、ざまぁみろ!という感じですけど。
今、現在$80,6です。  一時、$78ぐらいまで下げたようです。

不況の原因のひとつに、経済格差があるといわれます。
一握りのひとの元に富の多くが集まり、一般の人にはお金が足らなくなる。

すると、社会にはお金があまり回らなくなる。

結果、不況になる。
1929年の大恐慌のことを、最近、良く耳にしますけど、そのときはやはり、
今と同じ状況のようです。
アメリカでは、ほんの一握りの人が、富の多くを握っていたそうです。

日本の不況も同じように思います。
企業が多くのお金を吸い上げて、一般に回らない。
そのために、経済がおかしくなってる。

今回の、世界的な恐慌で日本は、ほかの国ほどダメージを受けないといわれますけど、それでも、ある程度はつけが回ってくると思います。

用心しておいたほうがよさそうですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水不足

2008-10-10 05:34:19 | 植物
温暖化によって、起こる問題のひとつに水のことがあります。
まず、雨の降るところの分布が変化してくるということ。
オーストラリアの旱魃はそれではないでしょうか。

それから、氷河の後退。
ヒマラヤの氷河がどんどん溶け出しているようです。
事実、1985年ごろから、中国の黄河流域では、川底が現れるという現象が起きているそうです。
ここは、農業地帯です。
黄砂が多くなってるのもこの影響でしょうかね?

揚子江、黄河、ガンジス、メコン、水源はヒマラヤです。
特に、中国は工業化で水を多く使うようになってるので心配です。
これからの、発展のネックといわれています。


穀物1トンを作るのに千トンの水が必要とされます。
牛肉1kgを作るのに穀物を7kg必要とされます。

以前、世界の人口当たりの穀物の量は、単純計算すると足りるような数字が出ましたが、
肉食が進むとそうではなくなります。

そこに、水不足が加わると、食料不足は現実のものになってきそうです。

おもしろい?  いや、面白くない話があります。

「ライバル」という言葉の語源は「リバー」だそうです。
川の水を争って取ることから生まれたようです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙から紙飛行機

2008-10-08 05:07:34 | Weblog
ラジオネタですけど、紙飛行機を宇宙ステーションから飛ばすらしいです。

紙飛行機は、すでに、完成してNASAに送られたそうです。

これは、広島県福山市の精密部品メーカー「キャステム」と
東京大、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の共同研究ということ。

ひょっとすると、来年2月、スペースシャトルから宇宙飛行士、
若田光一さんに国際宇宙ステーションから地球に投げてもらうことになりそうとのこと。

この、 宇宙用紙飛行機は、長さ38センチ、幅22センチ、重さ29グラム。

使われている紙は、折り紙ヒコーキ協会認定紙のバガス紙(サトウキビでできている)

これをホウ酸水に浸し乾燥させ燃えにくくし、
スペースシャトル型に折った後に超越液(液体ガラス)をスプレーして、
熱、水、油、摩擦に強い「超越紙」に仕上げたそうです。

なぜ、スペースシャトル型かというと、ある程度、空気抵抗があったほうが、
速度が、落ちるからと。

速度も、半端じゃない。
宇宙ステーションは、マッハ20.
そこから、大気圏に突入(高度約80キロ)するそうですけど、そのころにはマッハ5程度まで
スピードが落ちている?そうです。

これ、紙飛行機の速さかいな?

面白いことを、考え付いて、しかも、もうじき実行されそうというのが、すごい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタミドホスその2

2008-10-07 05:13:05 | 植物
以前、中国の餃子事件で混入されていた、メタミドホスですけど、
これは、日本では使用禁止です。

ところが、アセフェートという、有機リン剤は、なんと、加水分解でメタミドホスに変化するそうです。

アセフェート・・・ホームセンターでも「オルトラン」という名前で売られてます。

御存知の方も多いでしょう。
ですから、メタミドホスという物質は、我々のすごく、身近にあるんですね。

なんか、この話、ごまかしが潜んでいるようで、サブプライム問題を連想してしまいました。

経済も怪しい雰囲気になってきましたね。
少し前までは、世界恐慌などとは気にもかけなかったのですけど、現実味を帯びてきたと思います。

ちなみに、原油価格さらに下降中です。
一時、グッと上がりましたけど、その後暴落。
現在、$89・4です。

話があちこちに飛びました。御容赦です。

過去のメタミドホスについてのブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津嶌神社の スダジイ

2008-10-06 05:27:06 | 巨樹、巨木
津島(津嶌)神社のスダジイ

岐阜県大垣市上石津町奥
津嶌神社

    幹周 720cm  樹高 35m  樹齢 不明

延坂のかつらから、山を下りてくると、神社がありました。
そこにも、立派な杉が2本。
神社の名前を確認すると、「湯葉神社」ここも、有名なところです。
幹周り600cmを超える杉です。

その後、国道、365号線を少し走り、旧道があったのでそこを進むと、以前行った、大神神社の前を通ります。

さらに、進むと、「伊勢街道」という名を刻まれた石がある。
伊勢街道は三重県じゃぁ?

調べてみました。

*************
中山道の関ヶ原宿から、南に向かい伊勢神宮へと至る街道。
西美濃と伊勢とを結ぶ主要な街道の一つで、伊勢路ともいいます

*************

こちらも、伊勢街道と呼ぶらしい。
なんか、まぎらわしいです。

さて、津嶌神社です。

ここは、以前、大神神社に行ったとき寄りましたが、工事中で入れませんでした。

「スダジイ」の写真を撮ろうと近づくと、おっと!
また、蛇が・・・。
今度のは、小さくかわいい。
でも、苦手なんで、近づかず撮影。

地元の人がみえたので少し話をしました、近くに「シブナシカヤ」というカヤの木があり普通は、かやの実は渋いけど、その木の実は渋くないとのこと。

先ほどの街道沿いにあるようなんで探しましたけど、わからず。

他には、近くの、唯願寺というところにシブナシカヤの巨木があるようです。
機会があれば訪れて見たいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

述坂のかつら

2008-10-05 05:37:02 | 巨樹、巨木
昨日は、書き込み出来ませんでした。
前日、夜会合で遅くまで(おいらにとっては)起きてたんで、朝、6時まで寝てしまった。

今月は、行事が多く、書けない日がかなり出てくると思いますんで御容赦くだされ。

それと、昨日更新していないのに、130(ユニークユーザー)を越える方がお見えになってる。

どうも、朝9時ごろ「龍の瞳」というところに集中してるんで、おそらくマスコミでこの、龍の瞳が取り上げられたのでしょう。

この、「龍の瞳」お米です。

コメントで、農家御本人の方も書き込んでくださってますんで、良ければ見てくだされ。龍の瞳



さて、ようやく本題。

述坂のかつら
 養老郡上石津町
幹周り550cm 、樹高 30m  樹齢は不明です。
きつい斜面にあります。すぐ横に滝があり、そのさらに上には、別の巨木があります。
そちらは、ケヤキかと。

かつらという木は、ひこばえと言って《孫(ひこ)生え」の意》切り株や木の根元から出る若芽 が、多く主幹の印象があまりないと思ってましたけど、これは、どんと
幹が伸びています。

なかなか、険しい場所で、おそらく数日前には大水が流れたようなそんなところです。

それにも、何事もなかったようにそこにいる。
力強さを感じさせてもらいました。

この後、以前、工事中でいけなかった、津嶋神社にも行きました。
後ほど乗せる予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界恐慌?

2008-10-03 04:39:58 | Weblog
どうなるのでしょうね?

数日前、アメリカの金融安定化法案が、下院で否決されるとは
またまた、現実は小説より奇なりですねぇ。

どうなるんでしょう?
修正案はすでに、上院を通過して、今日、再び下院での採決です。

でも、通ったとしても金額が少なすぎるとも言われてます。

世界恐慌になっちゃうのでしょうかね?

不謹慎ですけど、いっそ大恐慌になって、今までいい目していたやつがすべてを失って
こつこつ努力してる人が浮上してくるようにならないかな?などと、妄想もします。

いや、ちょいと風邪気味で精神的に不安定・・・。

お金とは何でしょう?
いつからあるのでしょうか?

一説によると、土器を作るようになり、食料を保存することが出来るようになった
ことで、富というものが生まれたという話をどこかで聞いたことがあります。

お金は、人が作った、概念であり、いわば、約束事と思うのですけど、いかがでしょう?

だから、実体がない。紙幣や硬貨は仮の姿で、ほんとはただの、紙や金属ですね。

なんか、そんな、人が自ら作り出した、頭の中だけにあるものに右往左往しているのも滑稽に思えます。

だからといって、無いと生活できないし。
困ったものです。

世の中には、お金が、あってお金に困らない人、あるけど、お金に困る人。
          ないけど、困らないひと、なくて困っている人。

この4種類があるそうです。
できれば、おかねが、ないけど困らないひとになりたいですね。

ありすぎると、災いが来るかもしれない・・・ヒガミ。

話は、どうもとりとめなくいろいろな方に飛びますけど、ご容赦。

先ほど、取り上げた「概念」で仕事をされてる人。たとえば、金融関係とか、法律関係とか、
コンピューター関係もそうでしょうか?

実体のないものを相手にしていると、脳はその、反対のもの、
つまり、実物、たとえば自然を相手にするとか、
物を作るとかそういうものを必要とするそうです。

趣味はおそらく自然とそちら方面のものが多いのでしょうね。

さて、今日はまだ、これからほかの事やらなけりゃいけないので、この辺で失礼。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青色ダイエットメガネ

2008-10-02 05:25:30 | Weblog
青色のサングラスをかけながら食べるのではないらしい。

>サングラスを1,2分掛けると、青色の興奮を鎮める働きによって、脳の興奮が鎮まる。

その後、食事をすると食欲がおさまっているのでたくさん食べないというもの。

ほんとかや?

おいら、今、秋の食欲増進中~♪

ちょい、ヤバの状態ですけど、試してみようか?

青色は、以前、食品に使う色としてはタブーでした。
それを、打ち破ったのが、ポカリスエットです。

まあ、商品のイメージからいえばピッタリと今となっては思いますけどね。

でも、アメリカ人に言わせると、とても飲める名前じゃないと。
ポカリは意味がないけど、スエットは汗だもの。
「ポカリ汗」・・・飲みたくないなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

囲炉裏

2008-10-01 05:16:07 | Weblog
今年の、農業祭りディスプレーのテーマが「囲炉裏」です。
おいらが、火鉢を使ってディスプレーしようといったのですが、そこから発展して
囲炉裏になりました。

さて、もう、現代ではなじみがほとんどありません。
我が家にも、ありませんでした。

調べてみると、なかなか面白い。

数えるときは「基」というそうです。
そして、囲炉裏は移動できない設備であり、移動のできるものは火鉢になるそうです。
 
炊事専用のものは、「かまど(竈)」といい、それは、比較的あたらしい、時代のものだそうです。
 特に、西日本の、夏暑いところで、囲炉裏から分かれて作られる様になったみたいです。


囲炉裏の、機能は以下です。

暖房  説明の必要はありませんね。

調理
  囲炉裏では自在鉤や五徳を用いて鍋を火にかけ、煮炊きを行ない、串に刺した魚など
  を火の周囲に刺したり、灰の中に食材を埋めて焼いたり、徳利を灰に埋めて酒燗すると。
  これいいね。

照明  昔は、ロウソクなんぞ高価なものなのでしょうね。
  
乾燥
  衣類・食料・生木などの乾燥に用いた。また、着物掛けを炉辺に置いて濡れた着物を乾かした。
  
火種

家族のコミュニケーションの中心
  座る場所が決まっていたのは、はるか、縄文時代からの伝統らしい。

家屋の耐久性向上
  部屋中に暖かい空気を充満させることによって、木材中の含水率を下げ、腐食しづらくする。
  また薪を燃やすときの煙に含まれるタール(木タール)が、
  梁や茅葺屋根、藁屋根の建材に浸透し、防虫性や防水性を高めるそうです。

とまあ、一人二役どころか色々な機能があるんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする