たまにはぼそっと

ふと思いついたことをボソッと書いてみます。

迫不動

2017-06-18 06:20:30 | 神社

正式な名称は迫間不動尊といいます。本尊は不動明王とのこと。

823年(弘仁14年)開基(寺院を創立すること)


地図です

不動明王とは?

ウィキペディアより引用します

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
密教の根本尊である大日如来の化身、

あるいはその内証(内心の決意)を表現したものであると見なされている

空海(弘法大師)が唐より密教を伝えた際に、日本に不動明王の図像が持ち込まれたと言われる

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

早速行ってみましょうか・・・あれ?入口の画像撮り忘れました・・・ご容赦。

少し進むと

ここから、階段がかなりきついんです。

極楽に行けると思って、頑張りましょう。

登りきると、新しい建物があります。

中を覗くと左からこれは、不動明王?ちがうかな?大日如来?わからないです。


中央は
鏡があります

そして右には
これって神社?


どうも、神仏習合がそのまま残っているようですね。

先に進みましょう









そして、奥之院です

神社ですね

滝があります

ここんところ、雨が降ってないので水量は少ないですね



子供のころ、おいらの母方のおじいさんが、ここで滝に打たれておられたのを見たことがあります。

その、おじいさんは、ここの山伏でした。

聞くところによると、火渡りの儀式もやるとのことでしたが、おいらは見たことはありません。

ということは、おいらは山伏の子孫か?

火渡り・・・熱そう・・・

さて、奥之院に行きましょうか


御本尊

鏡ですね



その横には




ここには、もう一つ滝があるのです

最初の、極楽坂の左の方にあります

女性のための、修行場でしょうか?



なんかかわいい。。。









年間行事表がありました



火渡りの儀式まだ、健在のようです。


最初に、823年(弘仁14年)開基と書きましたけど、それ以前は、神社だったかもしれませんんね。

とすると、この場所は、かなり古くからの信仰の場所かもしれません。






























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする