暘州通信

日本の山車

◆20221 猿倉人形

2011年11月25日 | 日本の山車
◆20221 猿倉人形
□汎論
 猿倉人形芝居は明治三十五年頃、由利本荘市(旧鳥海町)の池田与八、丸太今朝造、真坂藤吉らにより人形を用いた藝能としてはじまった。真坂藤吉は投じ座長の父であったが、三味線の名手で、人気を博しやがて出身地名から【猿倉人形芝居】とよばれるようになった。羽後町、由利本荘市、北秋田市には真坂藤吉の弟子たちにより伝承されている。
 藝題には、
・三番叟
・鬼神のお松七変化
・岩見重太郎武勇伝
などがある。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿