暘州通信

日本の山車

◆00473 貴船祭 更新

2012年09月08日 | 日本の山車
◆00473 貴船祭 更新
□社名 貴船神社
□所在地 静岡県浜松市(旧浜北市)浜北区貴布祢
□祭神
□祭は
□山車
山車の形態(呼称)は、屋臺。
・一区 南一番組
昭和の建造。
・二区 みゆき連
昭和五年浜松市野口町で建造。
・三区 本旭組
昭和三五年建造、工匠は小池工務店・小池佐太郎。
・四区 郷中組。旧木船新田村
先の屋臺は昭和三五年に浜松市龍善寺より取得したが、新たに建造することになったので、昭和五八年、豊田町立野に譲渡した。昭和五九年再建。
単層六本柱唐破風屋根。四輪の車輪があるが、前輪は基臺の内側、後輪は基臺の外側にある。塗板壁仕上げの下臺は高くとってあるので二層式のように見える。下臺は勾欄状の囲いがあり、さらに車輪には尾張の山車に見られる【輪掛け・わがけ】のような保護枠がある。
本坐は勾欄を除きすべて素木造り、柱の外に張り出し部分がありこの外面を勾欄で囲む。勾欄は朱塗り、勾欄隅柱でとめて刎ねない。唐破風屋根も素木で大きな鬼板と懸魚がつく。柱は六本すべて角柱無彫刻素木。欄間には彫刻がおさまる。前陣、後陣側面には丈の長い緋色の水引幕がかかり、その下は吹き通しとする。後部両側には彫刻のある脇障子が立てられる。後部には揚幕式の見送幕がかかり、屋臺の乗降は、見送幕を跳ね上げておこなう。
・五区 西町組
昭和五八年建造。
・六区 本町下組
昭和五九年改修。浜松市西上池川町で建造。
・七区 本町上組
平成三年の建造。
(順不同)
□汎論

地域を特定しやすくするため行政コード番号は変更せず、従前のままです。
20120720 更新
■外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◆日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらに整理統合しています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/

◇白州町指定文化財 建造 石尊神社本殿並びに拝殿
2009/10/24(土) 午前 8:13
白州町指定文化財 建造 石尊神社本殿並びに拝殿 鳥原昭和 ... 身舎の正側三面に勾欄付の切目縁を回らし、正面に一間の向拝を付け、昇勾欄付の木階五級を設け、その前方を浜床とする。 ... その他いたるところにすぐれた彫刻を施すなど、時代精神のにじみで ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/meisuibnosato/2370224.html

◇街で見つけた木鼻「その53」(鎮守の森の美術館:狭山市八幡神社その1)
2008/6/21(土) 午後 4:52
... 八幡神社本殿  市指定文化財  建造物         所在地 狭山市 ... 四囲の彫刻は精巧 を極めた優雅な社殿総彫で強く建築装飾の粋をつく した透彫である。脇障子にも彫刻が施され、勾欄を めぐらした見事な造りである。  また ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/sakado_iwasaki/42732016.html

最新の画像もっと見る

コメントを投稿