暘州通信

日本の山車

◆00271 赤尾渋垂郡辺神社祭 更新

2012年09月07日 | 日本の山車
◆00271 赤尾渋垂郡辺神社祭 更新
□社名 赤尾渋垂郡辺神社(あかおしぶたれこううりべじんじゃ)
□所在地 静岡県袋井市高尾
□祭神
ハクリュウシン 白龍神(古代祭祀の神
ベンザイテン 弁才天
イチキシマヒメノミコト 市杵島姫命(弁財天と同一)
日心姫命 ? (タゴリヒメノミコト・田心姫の誤りか?) 
タギツヒメノミコト 瑞津姫命
オキナガタラシヒメノミコト 息長足姫命
ホムダワケノミコト 譽田別命
タマヨリヒメノミコト 玉依姫命
イザナギノミコト 伊弉諾命
イザナミノミコト 伊弉冉命
キクリヒメノミコト 菊理姫命
ウワツワダツミノカミ 表津綿津見神
ナカツワダツミノカミ 中津綿津見神
ソコツワダツミノカミ 底津綿津見神
ウワツツオノミコト 表筒男命
ナカツツオノミコト 中筒男命
ソコツツオノミコト 底筒男命
スサノオノミコト 素盞嗚尊
オオバムチノミkト 大己貴命
スガワタミチザネ 菅原道眞
シメジンジャオオカミ 注連神社大神
サルタヒコノミコト 猿田彦命
アメノオシホノミミノミコト 天忍穗耳命
□社名 七ツ森神社
□所在地 
□社名 白髭神社
□所在地
□祭は一〇月中旬。
□山車
山車の形態(呼称)は、屋臺。
・聲奏鶴 本町、川原町、中央町西(旧本町)、肴町、川原町の合同。
創建不明。
聲奏鶴の臺名は、白鬚神社社殿彫刻の仙人斐長房にちなむ。
川原町に鳳冠車という屋臺があったという。
現在の屋臺は平成六年の建造。工匠は森町の山本和夫。彫師は富山県井波の
池田誠吉。

・眞進車 中央町、新町。
創建不明。
大正六年に掛川市大手町に譲渡したというから、それ以前には存在したと考える。
平成八年建造。工匠は森下伸之、三室博芳。彫刻は志村孝士。
先の屋臺は春岡町に譲り宮敬車として曳かれる。
・永進車 永楽町
平成七年の建造。工匠は山本和夫。彫刻は富山県井波の池田誠吉。
・同樂舎 新屋(旧新町)
明治二〇年の建造。新町の指物師鈴木留松。
□汎論
 赤尾渋垂郡辺神社は、延喜式神名帳、遠江國六二座中、山名郡に記載される四坐のうちの一坐。 延喜式神名帳には郡邊神社(こおりべじんじゃ)の社号で記載される。【赤尾渋垂郡辺神社】
の名称は長い歴史の変遷過程で幾社かの神社が合祀されたことをうかがわせる。祭神に海神系・綿津見系三神があることは当社の祭祀の古さを象徴しているといえよう。

地域を特定しやすくするため行政コード番号は変更せず、従前のままです。
20120820 更新
■外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◆日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらに整理統合しています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/

◇広島県福山市・鞆の浦散策 Part 6 鞆の祇園さん"沼名前(ぬなくま)神社"
2011/1/22(土) 午前 10:28
... 沼名前神社"へ。 この神社は"大綿津見命(おおわたつみのみこと)"を祀る「渡守(わたす)神社」と"須佐之男命(すさのおのみこと)"を祀る「祇園宮(ぎおんぐう)」が一緒に祀ら ... 享保20(1735)年の建造。 "拝殿"。 以前は、総檜で檜皮葺の重厚な社殿 ...


◇【神戸ふらり旅】明石海峡:舞子~垂水を散策
2010/11/6(土) 午後 8:26
... 最古のコンクリートブロック建造物で、国と県の指定重要文化財 ... 最後に行ったのは海神社。 JR垂水駅前にある旧官幣中社海神社は、底津綿津見、中津綿津見、上津綿津見の三神(海神三座)を祀っています。 綿津見の神は海の神様で、海上守護、漁業繁栄 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/bellmizuho75/27099905.html

◇高良大社
2010/8/25(水) 午後 10:53
... 国指定重要文化財    建造物 御本殿・拝殿(権現造・万治三年・西暦 ... 芹田真誰説、新羅神説、 綿津見神説、彦火々出見説、水沼祖神説 ... 摂社高良御子神社 高良御子神社は祭神(玉垂命)の九柱の御子を祀っており、斯禮賀志命、朝日豊盛命、暮日豊盛命 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/pineroad184/50732608.html

◇伊勢志摩紀行⑲ 三島由紀夫『潮騒』の舞台・神島へ
2008/2/9(土) 午後 11:44
... このまま石段を登っていくと、 八代神社 海の神 「綿津見命(わだつみのみこと)」 を祀る神社に辿り着きます。 毎年、元旦の夜明けに県指定無形民族文化財の ゲーター祭り が行わ ... 歴史的建造物に落書きをする無教養でモラルがない脳の足りない観光客が。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/haru_haru57/14925261.html

最新の画像もっと見る

コメントを投稿