暘州通信

日本の山車

◆05071 日高見神社祭

2011年11月22日 | 日本の山車
◆05071 日高見神社祭
□社名 日高見神社
□所在地 石巻市(旧桃生町)桃生町太田字拾貫
□祭神
クニトコタチノオオカミ 國常立大神
配祀
アマテラスオオミカミ 天照大神
ヤマトタケルノミコト 日本武尊
タケノウチノスクネ 武内宿禰
境内
ジゾウボサツ 地蔵菩薩
コクウゾウボサツ 虚空蔵菩薩
□祭は
□山車
(順不同)
□汎論
 日高見神社は、延喜式神名帳、陸奥國一〇〇座のうち桃生郡六座中の
一座。祭神のクニトコタチノオオカミ(國常立大神)は、神々のうちでも最も古くに成立した神のうちの一神で、始源神、根源神などともよばれる。
一説には、アメノミナカヌシノカミ(天之御中主神)とは同一神とする思想がある。筆者推定するに、古代日氏の祀る神であり、クニトコタチノオオカミ(國常立大神)を祀る地を【日高】とよんだと考えられる。当桃生
のほかにも。おなじ祭神を祀る小村神社は高知県高岡郡日高村にある。
□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇出雲大神宮(京都府亀岡市)
2011/11/17(木) 午後 11:05
... 又御陰山は元々国常立尊の鎮まり給ひし聖地と傳えられている。 ... 御祭神は市杵島姫命。 芸能・財運の神。 鳥居の手前にある石碑は「国幣中社出雲神社」と刻まれ、島根県に鎮座する出雲大社の千家尊福宮司(当時、出雲国造家)大正6年(1917)の筆によるもの。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/kanezane2/21816392.html

◇日枝神社(山王日枝神社)
2011/11/6(日) 午後 2:25
... 日枝神社の御朱印です。 境内から一度外に出て鉄筋ビルの社務所入り口でいただけます。 社名 山王日枝神社 所在地 東京都千代田区永田町2丁目10番5号 祭神 大山咋神 国常立神 伊弉冉神 足仲彦尊 ホームページ http://www.hiejinja.net/ 注意事項 大きな地図 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/kangno10212001/11761345.html

◇白髭神社(奈良)
2011/10/27(木) 午前 11:59
... 「霊符神社」という。    祭神  国底立尊(くにそこたちのみこと) 神社由緒  『 天地開闢と共に国土を造り成された神様であります。 ... (かいびゃく) のとき最初に 現れた神(国常立尊ともいう)。      滋賀県高島市 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/inouhana/62264570.html

◇『大瀧神社*岡太神社』デジブック143巻目UPです
2011/10/22(土) 午前 0:09
... 題材にした 外に類を見ない 見事な彫刻の数々です 御祭神:大瀧神社(五三の桐)     国常立尊 伊弉諾尊 紙祖神 岡太神社(葵)     川上御前(岡太大神 DB-143『大瀧神社*岡太神社』      国 重要文化財指定 彫刻の社殿 神祖神 9 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/take_sunlive/29692020.html

◇宇奈岐日女神社-国常立尊-湯布院
2010/1/10(日) 午後 11:54
由布院に行った時に地元の人に勧められた神社 宇奈岐日女神社 別名六所宮 祭神は、国常立尊 たたずまいといい、かもし出す雰囲気といい、とても良いところです 独特の厳しさも感じます 観光地由布院のややはずれにありますが中心部より徒歩圏内です
 http://blogs.yahoo.co.jp/katt2kattaa/40704978.html

最新の画像もっと見る

コメントを投稿