暘州通信

日本の山車

◆02047 八坂神社祭礼 更新

2012年07月31日 | 日本の山車

◆02047 八坂神社祭礼 更新
□社名 八坂神社
□所在地 茨城県取手市東
□祭神
□祭は八月上旬。
□山車
山車の形態(呼称)は、屋臺、底抜け屋臺。
・奈加町地区
・片町地区
(順不同)
□汎論
 御神幸に供奉する四神が得意な形状をしている。長い幡棹の上部に請臺が着き、この上に彩色された、白虎、青龍、朱雀、玄武の彫刻がのる。【底抜け屋臺】は、床を張らず前面に囃子用の楽器臺があり、囃子方はこの屋臺のうちに入って歩行しながらお囃子の演奏をする。
 一般には、屋臺が建造できるまでの経過措置として作られる場合が多いが、富山県の城端(じょうはな)では、江戸吉原の妓楼をきわめて精巧に縮尺して作られた屋臺があり、中に人が入って巡回し所望のあった家の門口で端唄などを披露する恒久的な底抜け屋臺もある。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・茨城県取手市取手祇園祭の曳山
 http://suigou.main.jp/dashi/toride/index.html

地域を特定しやすくするため行政コード番号は変更せず、従前のままです。
20120720 更新

最新の画像もっと見る

コメントを投稿