暘州通信

日本の山車

◇05933 阿理莫神社祭

2009年08月23日 | 日本の山車
◇05933 阿理莫神社祭
大阪府貝塚市久保
阿理莫神社(ありまかじんじゃ)
□祭神
ニギハヤヒノミコト 饒速日命
アリマカコウ 阿理莫公
□祭は、一〇月上旬。
□山車(地車)
・久保
・半田
・東
・海塚
・麻生中
・小瀬
・堀
□汎論
 阿理莫神社の祭神は、ニギハヤヒノミコト(饒速日命)、アリマカコウ(阿理莫公)をたてる。物部氏はニギハヤヒノミコト(饒速日命)の後裔だとされる。ニギハヤヒノミコトは、高天原に降臨した天皇家の祖神よりも早く降臨した神で。大和大三輪の地を治め、ナガスネヒコの妹を妻に迎え、ジンムテンノウの東征にあたってはこれと対峙しあるいは戦い、畿内への侵入を阻んでいる。いわば宿敵のあいだであった。
 貝塚の地は物部氏から出た安幕氏(あまか)が、代々阿間河荘(あまかそう)を支配してきた豪族であった。安幕氏が貝塚の大祖としてニギハヤヒノミコト(饒速日命)を祀
ったのは、継体天皇期元年(五〇七)と伝えられる。
 古代の物部氏は全国に展開しておりその行跡は古代出雲文化に重なる。武士をもののふというが、出雲氏の武人集団として割拠したさまがうかがえ、和泉の地が古代出雲の支配地であったことを示唆している。

□外部リンク
◇福岡県・大分県(遠き古代を訪ねて)
2009/2/22(日) 午後 11:41
... (平成19年)5月3日~5日 福岡県・大分県(古代遺跡を訪ねて)  私を含め、「古田史学の会・東海 ... 祭神は物部系の饒速日尊(ニギハヤヒノミコト)が主祭神。由緒はかなり深いと思われた。 六嶽神社 福岡県鞍手郡鞍手町  三女神の降臨伝説を持つ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/jk2hri2/10848504.html

◇「松次郎・尾張氏考」予告
2008/10/10(金) 午後 10:46
... 古事記・日本書紀(以下「記紀」)ではニギハヤヒノミコトといい、 古代の豪族・物部氏秘蔵の史書では、上のように「あまてる…」といいます。 略してるわけじゃなくて、名前が二つあるんだって。 この神様 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/mathujirou/58465877.html

◇邇藝速日命(ニギハヤヒノミコト)は何者?
2008/4/3(木) 午後 11:48
... 私のの愛読している安本美典先生の「古代物部氏と『先代旧事本紀』の謎」によれば、邇藝速日命が奈良の地に早くから都を開いていたことを表す伝承が多いと言う。 古事記は邇藝速日命が参降り後に那賀須泥毘古の娘を娶ったとあるが ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/leg1723/35848227.html

◇私説・日本古代史:神武天皇
2007/9/10(月) 午後 3:10
... 大和は既にニギハヤヒノミコトが支配しており、その部下のナガスネヒコが ... 神武以前に大和を治めていたニギハヤヒは物部氏の祭神だが、このことは恐らく実在の初代天皇である崇神がやって来る前には、物部氏が大和を支配していたのを示していると思われる。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/sngky429/16626889.html

◇夏の大三角形を巡る冒険(part2)
2007/8/22(水) 午前 1:19
... この神社は物部氏の祖神といわれる饒速日命(ニギハヤヒノミコト)を祀る神社であり、天の磐船という巨大なイワクラを御神体としています。(船の先の形をしていて ... 古代には湿地帯だったことでしょう。 そこは狩場であり ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/keith_em/48981379.html

最新の画像もっと見る

コメントを投稿