暘州通信

日本の山車

◇00370 感田神社祭

2009年08月22日 | 日本の山車
◇00370 感田神社祭
大阪府貝塚市中
感田神社
□祭神
アマテラスオオミカミ 天照皇大神
スサノオノオオカミ 須佐之男大神
スガワラミチザネ 菅原道眞
□境内社
一ノ宮
二ノ宮
三ノ宮
四ノ宮
五ノ宮
六ノ宮
七ノ宮

□祭は七月下旬。
□山車(蒲団太鼓)
・近木町
・大北町
・西之町
・中之町
・堀之町
・中北町
・南之町
□汎論
 感田神社の創祀の詳細は不明。社記みよると神社もなかったが、村の年寄衆らが
相談の上、山城国愛宕郡八坂郷の感神院から素盞嗚大神、伊勢より天照皇大神、京都北野より菅原道真公の分祀をうけて氏神として祀ったのが感田神社の起源だという。
 室町時代、応永四年( 一三九七)、足利義満と大内義弘の間に起きた「応永の乱」では、和泉地方は各地で戦場と化した。
 当時の貝塚はいまでは想像もつかない人家数十戸にも満たない村だったというが、神社をはじめ民家ことごとくが焼き払われたといわれる。
 
□外部リンク
◇京都の熊野三山の一つとして知られる聖護院の鎮守社(熊野神社)
2009/8/19(水) 午前 7:24
... その後、室町時代の応永三年(1396)には、将軍足利義満 ... 庶民的な地域のシンボル的な神社として親しまれています。 また、境内には、末社として春日大神、須賀大神、神倉大神、稲荷大神、金毘羅大神を祀り、梅原猛氏の筆による「八ツ橋発祥の地」という ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/hiropi1700/20640279.html

◇和歌浦の女神
2009/8/11(火) 午前 5:44
... オフィシャルガイドである『玉津島神社 鹽竈神社 ご由緒』より、玉津島神社の由緒を記しておきます。 ――引用―― ... 諾・册尊の御子であり、天照大神の御妹に当たられ、後世またの御名を ... 渡御する所謂『浜降りの神事』が應永の頃(一四二九年)まで行われた。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/mas_k2513/20441060.html


◇○縁を束ねて秀たる理想郷を作りたいのです●
2009/8/5(水) 午前 9:44
... 日本国最古大神神社奥院・元神宮寺三輪山平等寺の徒弟。 岩手県北上市千田氏の養子。岩手県北上市の高峰水乞山の麓を本家とする千田家。 ... 量重 三郎 三十世 時廣 又次郎 三一世 時長 甚右エ門 応永三十二乙朱三月十日山ノ上屋敷二居住後山寺ト改ム 三二世 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/bbt888s/28877574.html

◇八幡太郎手植えの杉 「慶徳稲荷神社」
2009/7/8(水) 午後 8:11
... 応永3年(1396)当村慶徳寺開山源翁和尚が、霊女の夢の知らせにより、朽廃した神社の再興を思い立ち、広く勧進により社殿を改造し、境内を整備し、昔の姿に復元した。 ... 慶徳組の米はよそに勝てるのもこの大神の深い御恵の賜と信じられている。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/aganohito/19372823.html

◇富士見市南畑、八幡神社
2006/10/23(月) 午前 8:44
... 創建、1400年(応永7年)     祭神、誉田別之命、神功皇后、姫大神、阿蘇姫命、菅原道真公、北極星           南畑の八幡神社、鳥居と社標。         誉田別之命、神功皇后、姫大神、阿蘇姫命、菅原道真公、北極星を祀る拝殿。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/wamioda56/22394807.html

最新の画像もっと見る

コメントを投稿