暘州通信

日本の山車

論攷 斐太ノ工 四

2010年04月25日 | 日本の山車
論攷 斐太ノ工 四

香取神宮と鹿島神宮
千葉県香取市香取
香取神宮
□祭神
フツヌシノオオカミ 経津主大神

鹿島神宮
茨城県鹿嶋市宮中
□祭神
タケミカヅチノオオカミ 武甕槌大神

 香取神宮は千葉県に鹿島神宮は茨城県に祀られる由緒ある古社である。異県に祀られる神社であるが両社はきわめて近い距離にある。香取神宮は下総国一宮、鹿島神宮は常陸国一宮であり、延喜式神名帳に記載される古社であり且つ、延喜式神名帳に【神宮】と記載されるのは、伊勢神宮、鹿島神宮、香取神宮の三社
のみである。奈良市の春日大社は、香取神宮からフツヌシノオオカミ(経津主大神)、鹿島神宮からタケミカヅチノオオカミ(武甕槌大神)、東大阪市の枚岡神社(ひらおかじんじゃ)からアメノコヤネノミコト(天児屋根命)とヒメガミ(比売神)の各祭神を勧請して創祀されている。
鹿島神宮の祭神、タケミカヅチノオオカミ(武瓱槌神)は、また「建御雷之男神(建御雷神、建羽雷神)であり、香取神宮のフツヌシノオオカミ(経津主大神)とおなじ神とする説がある。東大阪の枚岡神社も物部氏の創祀になる神社であるが、「日の立つ国である常陸」に建立された創祀時の社殿は、おそらく斐太ノ工によると推察される。

□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇鹿嶋へ
2009/3/29(日) 午後 10:48
... (^^) 神社名は「鹿島」なのに、市名は「鹿嶋」なんですね。初めて知りました。 ... (*^^*) 御祭神は武甕槌大神(タケミカヅチノオオカミ)。 日本全国を平定して巡った武の神だそうで、御利益も 「国家鎮護、開拓、武道、商工業、交通安全、安産、縁結び ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/yasuimprezza/47592258.html

◇日本のメジャー級神社の鹿島神宮!!・・・此処は超~奥が深いぜ!とにかく奥に行くほど素晴らしい!!NO,1
2007/9/19(水) 午後 0:16
今回は日本のメジャー級神社の  鹿島神宮  に行って来ました。この神宮の由来や御祭神は下記の とおりで、素晴らしいこの日本を創るのに大切だった太古の神代の昔 ... そこでこの神宮の御祭神(タケミカヅチノオオカミ)がその中心になって太古の 神代 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/mistyr32600sp/3010788.html

◇香取神宮
2006/9/27(水) 午後 11:51
... (フツヌシノオオカミ)」です。あまり聞いたことないですね。 鹿島神宮の祭神である武甕槌大神(タケミカヅチノオオカミ)と共に、 出雲の国の大国主命(オオクニヌシノミコト)から国譲りを受け ... ものということです。 さぁ、次はどこの神社へ行こうかな。
 http://blogs.yahoo.co.jp/namisan_2006/20674557.html


論攷 斐太ノ工 三

2010年04月25日 | 日本の山車
論攷 斐太ノ工 三

唐松神社と唐松山天日宮
秋田県仙北郡協和町境
唐松神社
□祭神
唐松神社 
カグツチノミコト 軻具突命
オキナガタラシヒメ 息氣長足姫命
トヨウケヒメノミコト 豐宇氣姫命
タカミウスビノミコト 高皇靈命
カミムスビノミコト 神皇靈命

唐松山天日宮(日天宮)
□祭神
ニギハヤヒノミコト 饒速日命
タマホコノカミ 玉鉾神
アイコノカミ 愛子神

 大仙市(旧協和町)の唐松神社と唐松山天日宮は、同じ場所に祀られる二社である。いずれも、物部氏の創祀と伝えられる古社であるが、ニギハヤヒノミコト(饒速日命)は雄物川から更にその支流である淀川を遡り、鳥海山(鳥見山)の「潮の処」に降臨したといわれ、日殿山(唐松岳)に「日ノ宮」を祀ったともいわれ、「韓服神社」の古社名(旧社名)があったと伝わる。物部氏の天祖三神を日殿山に祀り、十種の神宝を安置して日宮と称したのを創祀としている。その後饒速日命は畿内に降り、後裔の物部氏子孫は神功皇后の安産祈願と香具土神、宮毘姫命の御霊代を併せて祀り、大和に社殿を建立したとあって、大和に一大勢力をもつにいたるのは秋田県の降臨よりあとだったと記す。
 物部氏の天祖三神とは「大神祖神、天御祖神、地御祖神」があげられ、「十種の神宝」とは、羸都鏡、邊都鏡、八握劔、生玉、死反玉、足玉、道反玉、蛇比禮、蜂比禮、品物比禮のあわせて十種だという。
 天日宮(日天宮)三神および饒速日命は斐太ノ工の祭神でもある。
 現在の天日宮は、延宝八年、秋田藩主佐竹義処により、山頂にあった社殿が現地に遷されたと伝えられるが、不思議な神社で、堀を引き回した円形の地の上部には、丸い二段の葺石で覆われるが、上談は小石、下段はやや大きな丸石で、あいだには小道状の帯地がある。古来子授け、安産を願う婦人の信心が篤く、近隣のみならず広範な遠方よりも多くの参詣者があったといわれ、参詣時には男性は社殿を右廻り、女性は左廻りに社殿を一周するのだそうである。
 唐松神社には、古い『秋田物部文書(仮題)』が伝わるといわれるが、公刊にはいたっていない。近年その一部が、秋田県大仙市(旧協和町)の進藤孝一氏により『秋田物部文書、伝承・無明社』として紹介された。

□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇式内社(天村雲神伊自波夜比賣神社)比定① 天村雲神社 吉野川市
2009/5/27(水) 午後 2:50
... その孫天日別命(天日鷲命)は神武朝 伊勢国造 となれり 」 と、記されている。 さらに、籠神社の海部氏系図 『 勘注系図 』 によれば、倭宿禰命 の父が 天村雲命 となっている。 ... 饒速日命(一般に物部氏の祖と言われている)の直系でありながら ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/noranekoblues/48062784.html

◇宮城県登米市――佐沼城に見たアテルイの正体――
2009/5/9(土) 午前 8:08
... 佐沼城は、現在公園となっており、本丸には神社がありました。扁額を見ると「出雲神社・照日権現」とあります。  私はこれを見た瞬間「あ!」と ... 瀬織津姫か?――」とも「天日神」とも言われているのですが ... すなわち物部氏が主張するところの"真の天照大神 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/mas_k2513/16229711.html

◇大仙路観光資源発掘モニターツアー(2)
2008/9/6(土) 午前 6:17
... 秋田自動車道大曲IC → 協和ICを降りて、協和の唐松神社に向かう。 唐松神社参道の大杉 唐松神社庭園 唐松神社 安産の神様として知られている。 唐松神社、唐松山天日宮 hp 一組の若夫婦の祈祷が終わって、宮司の物部さんがこの神社の成り立ちについ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/aquakun2005/54934431.html

◇櫛玉比売命神社 他(愛媛県松山市)
2008/7/1(火) 午前 9:15
... 対馬県主祖・天日神命(対馬・阿麻氏留神社祭神)は、   饒速日命の天上で ... 櫛玉比売命神社の場所       国津比古命神社(愛媛県松山市)    國津比古命神社は、応神天皇の時代に物部阿佐利が國造に任命され、祖神である 櫛玉饒速日尊 と ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/itigonnusi/40950393.html

◇~唐松神社編~
2005/6/19(日) 午後 11:44
... 宮司の物部家には古事記の時代までさかのぼる伝書が残さ ... (より) この写真は神社に行く途中に撮った写真です。真ん中のあたりに神社が見えます。 境内の中に唐松山天日宮があります。歴史の授業に出てきそうな円墳の形でした。 その社殿の後ろに ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/nao10popo/5124544.html

◇とうほくふたり旅~其の壱・秋田観光編~
2010/4/12(月) 午後 11:13
... くしゃみしまくりでようやく気付きましたorz      参道の途中にある 【唐松山天日宮】 。水に囲まれた不思議なお宮さんでした☆         ・・・あ、 肝心の【唐松神社】の写真撮るの忘れた(爆)←ぉぉおいっ!! というワケで気を取り直して続き ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/kabukiti_spanish/52009451.html