暘州通信

日本の山車

28887 竹生島

2009年01月19日 | 日本の山車
28887 竹生島
滋賀県長浜市(旧びわ町)
都久夫須麻神社
□祭神
イチキシマヒメノミコト 市杵島比売命(弁財天)
ウガフクジン 宇賀福神
アザイヒメノミコト 浅井比売命
リュウジン 龍神

□汎論
古来琵琶湖の景勝地として有名で、島外から、島内から美しい眺めが展開する。
都久夫須麻神社(竹生島神社)、法厳寺があるり、慶長七年(一六〇二)に豊臣秀頼が秀吉の遺命により、豊国廟より桃山時代の代表的遺稿である観音堂や唐門などを移築させ、都久夫須麻神社、法巌寺はともに国宝の指定を受けている。都久夫須麻神社の「ツクブスマ」は竹生島の古義を伝えるといわれる。これは「イツクシマ」厳島からの転訛であり「イチキシマ」でもある。
竹生島弁才天は相模の江島神社、安芸の厳島神社と並んで日本三大弁財天のひとつに数えられる。弁才天は宗像三女神の一神であるが、仏格として扱われるとき、弁財天(弁才天)となる。
弁才天を本尊とする竹生島宝厳寺は、神亀元年(七二四)聖武天皇の発願を受け、僧行基が勅使として開基したのにはじまると伝えられる。
はじめ、弁才天像を本尊として本堂に安置。翌年、観音堂を建立して千手観音像を安置した。
弁才天は伎楽を司ることより古来多くの音曲が成立している。平曲の竹生島は、平経正が木曾義仲を討つため京都を発ち、途中竹生島で琵琶を弾いていると、島の明神が白龍丹姿を変えて現われる。能楽の竹生島は能の脇物で金春禅竹作と伝わる。
醍醐帝に仕える臣が、竹生島に参詣のため湖畔に着くと、漁翁と若い女が釣船に乗って現われ、臣下はその船に便乗して島にいき参拝する。翁と女性は神徳を説いて姿を消す。やがて弁財天
と翁が姿をあらわし、金銀珠玉をささげて舞う。
ほかにも箏曲の竹生島、一中節の竹生島、長唄 の竹生島、常磐津の竹生島などはその例である。
ほかにもいくつかの謡曲があり、
筆者が島を訪れたときには、北陸の加賀宝生流の奉納が行われていた。


□外部関連リンク

◇弁才天が水を掌る神様・弁天様
2009/1/13(火) 午前 0:44
... 石像の弁才天が祀られているのをよく見受けるのは、弁才天が水を掌る神様・弁天様とし ... 布施弁天 弁天様 銭洗い弁財天 七福神 弁財天 弁財天 イラスト 水天宮 弁財天 弁財天 神社
http://blogs.yahoo.co.jp/gonbenzaitenn/7710422.html


竹生島 弁財天 鎌倉 弁財天 天川 弁財天 弁財天 江ノ島 銭洗弁財天 寛永寺 ...
(*^ー゜)v夢前七福神 大黒天・恵比寿・弁財天編
2009/1/7(水) 午後 5:09
... 今年はえびす宮総本社の西宮神社に行ってみようかなo(^-^)o えびす【恵比須・恵比寿・夷・戎・蛭子 ... (^_^; ここでは甘酒を振舞ってもらいましたo(^-^)o べんざい‐てん【弁才天・弁財天】 (梵語Sarasvat ) 音楽・弁才・財福などをつかさどる女神。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/smilepeace_v/7287638.html


布施弁才天
2009/1/2(金) 午後 10:19
... 弁天様…弁才天といえば音楽の神様、あるいは弁財天と書いて財宝の神様でもあり、琵琶を奏でる女神の姿が馴染み深いのですが ... 白蛇の姿をしているのだとか… ですから弁天様を祀る神社や仏閣では、白蛇をモチーフにした御守りや根付きが ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/konuboo/58160021.html


天河弁財天の話 一 日輪弁才天
2008/7/12(土) 午後 2:49
... 日輪弁才天をご開帳するべきことがかかれていたそうな。 そのような経緯で、平成五年に日輪弁才天は(表立って宣伝しなかったが)ご開帳されているのである。 橘香道の御魂は、天河社の向かい船岡の来迎院脇に、橘神社として祀られている。 【禁無断転載 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/rhbrw346/41139864.html


草加界隈を探訪して、(その2.)谷古宇神社・出世弁才天
2008/1/5(土) 午前 11:14
... この神社は谷古宇氏の氏神でもあったと思う。    さて、最後は草加松原の綾瀬川の札場河岸の反対側に見える、出世弁財天社である。ここには⑦「弁財天・福徳」を祀る神社である。ここまで来ると既に日が沈みかけ、寒さが一段と身に染みるようになったので ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/rwhpn707/52029170.html