暘州通信

日本の山車

00292 星崎呼続神社祭

2007年09月30日 | 日本の山車
00292 星崎呼続神社祭
名古屋市南区本星崎町
星宮社
□祭は一〇月上旬。
山車五臺を曳く。

□山車
・本城町

・星宮町

・田古屋
明治三十五年に、東区相生町より譲渡を受ける。

・町組
昭和三〇年頃の再建。

・大道組
先の山車は常滑市の西之口、鉄砲津より譲渡を受けたが老朽化で廃臺。

・廻間
安政三年に他の地区より譲り受ける。
平成成十四年に再建。工匠は株式会社魚津社寺工務店。

・雷車
本地祭を盛り上げる会による運営
昭和三十七年に西区の富士浅間神社の山車として建造されたもの
祭に従属しない。

00291 伊勢山皇太神宮祭

2007年09月30日 | 日本の山車
00291 伊勢山皇太神宮祭
神奈川県横浜市西区宮崎町六四
伊勢山皇太神宮
□祭
現在山車は無いが、明治三年の遷宮祭に山車二十四臺を曳いている。

□汎論
皇太神宮はもと戸部鷹ノ巣山に祀られていたが、明治維新を期して現在の伊勢山に遷された。本町、海岸通、元浜、南北仲、弁天通の各筋、一丁目から四丁目までが氏子に加わり、町筋ごとに山車を建造して曳いているが、山車は江戸型であった。

00286 福光春祭

2007年09月30日 | Weblog
00286 福光春祭
富山県南砺市福光
宇佐八幡宮
祭は四月中旬。
庵屋臺を曳き、所望により庵唄を披露する。五臺中、通常三臺がでる。

□山車(庵屋臺)
・本町

・西町

・五宝町

・東町

・味噌屋町

□汎論
庵屋臺は文久二年(一八六二)に各町がそろって建造した。

□問い合わせ
福光町観光協会
電話0763-52-2038

□参考
庵屋臺
・富山県旧城端町
・富山県旧井波町
・富山県旧福野町
福野町は保存されてはいるが近年出ていない。