暘州通信

日本の山車

00233 泉大津祭

2007年09月04日 | 日本の山車
00233 泉大津祭
泉大津市
若宮町四-一二
大津神社
□は一〇月上旬
地車八臺を曳く

□山車(地車)
・田中町
昭和六年の建造、工匠は植山宗一郎。
彫刻は三代目黒田正勝、吉岡義峰、森曲江、木下舜次郎他。
昭和六三年に修理
大屋根廻
懸魚は義経の八艘飛び。
車板は朱雀、猿、青龍
虹梁は大江山の酒呑童子を退治する四天王。
小屋根廻り
懸魚は鎮西八郎為朝。
車板は素盞鳴尊の八岐大蛇退治。
虹梁は青龍。
見送りは灘波戦記。

・出屋敷町
平成八年の再建、工匠は天野工務店(天野行雄)。
彫刻は木下彫刻工芸(木下賢治)、松並義孝。
見送りは、加藤清正虎退治、織田信長と今川義元の桶狭間の合戦。

・宮本町
昭和六三年の再建、工匠は大下工務店(大下孝治)。
彫刻は木下賢治、川原和夫、松本幸規。
平成一二年、大下工務店(大下孝治)により修理。
見送りは灘波戦記。

・西之町
平成元年の再建。工匠は池内工務店。
彫刻は木下賢治、十場裕次郎、筒井工房、岸田恭司、川原和夫等。
大屋根廻り
懸魚は素盞鳴尊の八岐大蛇退治。
車板は雲に青龍。
枡合は源平盛衰記より布引の滝の場。鶴岡八幡宮。
小屋根廻り
枡合は太平記より楠公親子桜井の駅の別れ、村上義光錦の御旗奪還。
腰廻り
縁縁は忠臣蔵より刃傷松の廊下、吉良邸討入り、清水一学との闘い、両国橋首尾引揚げ。見送りは灘波戦記。

・上市町

・元町

・上之町

・下之町

00232 深川ふるさと祭

2007年09月04日 | 日本の山車
00232 深川ふるさと祭
北海道深川市
□祭
八月上旬。
山車を曳く。

□汎論
深川ふるさと祭は、昭和四十六年から毎年開催されていた、市民パレードが発展し、昭和五十三年十月に日本武道館で開催された商工会議所百年祭に参加して鳥取県の傘踊りを披露したのが機縁となって、民間主導の「深川ふるさと祭振興会」が発足し、昭和五十七年に第一回の深川ふるさと祭が開催された。