暘州通信

日本の山車

00003 若一王子神社祭

2007年01月01日 | Weblog
00003 若一王子神社祭
長野県大町市大町2,097
若一王子神社
祭神
伊弉冉尊(いざなみのみこと)
二品王(にしなおう)
妹耶姫(いもやひめ)
若一王子(にゃくいちおうじ)

祭は7月下旬。
舞臺とよぶ山車6臺を曳く。

□山車
・大黒町
天保9年に松本市本町2丁目で建造されたもの。三輪。
本座人形は大黒天。

・高見町
天保年間の再建という。
本座は獅子頭。

・五日町
嘉永元年(1848)の建造。山車を御船とよんでいた。
本座は御幣。

・六日町
天井裏に天保元年(1948)修復時の墨書きあることが知られている。
本座人形は安倍保名。嘉永元年(1854)記録のあるきつねのからくりがある。

・八日町
文久3年(1862)の創建。
本座は弊。

・九日町
江戸末期の建造。
本座人形は安珍と清姫。

□汎論
垂仁天皇時代、二品王がこの地に封じられたとき、現在の地に社を建て伊弉冉尊を祀
ったと伝えられ、 のち、二品王と妹耶姫を本神社に併祀した。
仁科氏が安曇郡を領することとなり、社殿の修復等を行った。のちに仁科次郎盛遠宿禰が、紀州の熊野権現(那智大社)に詣でたとき、第五殿の若一王子を勧請したことから
若一の宮と称されてきた。
代々の領主が崇敬を厚く度々造営修理が加えられた安曇野の古社であり、現在の本殿は仁科盛康によって造営された。
江戸時代には松本城主の崇敬篤く、承応3年に社殿の大修復が行われた。
穂高神社・宮本神明宮と共に仁科の三大社と称せられる。

日記ブログ・ランキングに参加しています。アイコンをクリックしていただくと1ポイントつきます。


  日記@BlogRanking






01253 御影新田の道祖神祭

2007年01月01日 | 日本の山車

01253 御影新田の道祖神祭

01253 御影新田の道祖神祭
長野県小諸市御影新田御影地区
祭は1月7日
山車2臺を曳く。

□山車
・上宿
・下宿

□汎論
夫婦和合、五穀豊穣、無病息災を願う祭で、上宿と下宿に分かれた二臺の山車に小学生が乗り激しくぶつけ合う、三百年以上続くといわれる新年の祭。 上宿と下宿の山車はほぼ同型だが、下臺の紅白幕が上宿は上から白・赤・白で男山。上宿は赤・白・赤で女山と対照的である。
山車を激しくぶっつけるのは喧嘩ではなく夫婦和合を表現し、安産・子宝を祈願する。
山車上臺には松を二本立て、道祖神を祭った祠を据え、切り子灯籠、二本の青竹が立てられる。
山車をぶつけるのは男女の交わりを表し、安産・子宝を祈願するともいわれる。
山車は紅白の幕で覆った土台の上に松を二本立て、道祖神を祭ったほこらを固定、切り子灯籠、二本の青竹が立てられる。
午後、上宿と下宿の山車が中央の御影コミュニティセンターに集まり、祈願祭を行ったあといったん各集落へもどり、日が暮れると蝋燭に灯を入れ、道祖神に参り曳き出す。
午後7時頃、コミュニティセンター前で山車が出会い何度かのぶつけと押し合いが行われう。

日記ブログ・ランキングに参加しています。アイコンをクリックしていただくと1ポイントつきます。


  日記@BlogRanking





謹賀新年

2007年01月01日 | 日本の山車
謹賀新年

 平成19年 元旦



 春の高山祭に曳かれる上三ノ町の屋臺・惠比壽臺は、清見村の了徳寺の鐘楼建造につづいき谷口一門が改修に着工した。谷口與鹿の手長・足長像が著名である。屋臺後部の見送り両脇に手長・足長像を添えることにきまっていたが、なかなか完成しなかった。赤田誠修館にあった「山海経(せんがいきょう)」が写本で図がなかったからである。
山海経六の海外南経の、[海外、その西南隅より東南隅に至るもの]に、長臂国は周饒国の東にあり魚を水中に捕らえ、両手にそれぞれ一匹を持つ。
おなじく、七の海外西経の、[海外、西南隅より西北隅に至るもの]に、粛慎の国は白民の北にあり、ここに雄常という樹があり、中国の代理の帝が樹皮から衣服をつくった。
長股の国はこの雄常の北にあり、足が長く髪をふりみだす。とある。
豊田市本町の挙母祭に曳く山車彫刻にある手長・足長は安政期の作と推定されている。
知多の下半田祭に曳かれる、北組の山車・唐子車の脇障子の手長・足長は安政から天保にかけて立川常蔵昌敬が彫刻したと伝えられる。
『和漢三才図会』に紹介記事があり、「足長国に足長人、手長国には手長人がいて、足長人は手長人を背負い、海で魚をとる」とあり、江戸時代には多数の根付もつくられている。長崎県壱岐には、延喜式内社に列する天手長男神社。福島県の磐梯山、秋田県の鳥海山に手長・足長伝説があり、手長・足長を櫛稲田姫の両親とする説も各地にある。信州諏訪には手長神社、足長神社が祀られている。

日記ブログ・ランキングに参加しています。アイコンをクリックしていただくと1ポイントつきます。


  日記@BlogRanking