山に帰る直前のアオジ、
北の国に帰る直前のツグミを写しました。
ホオジロ科アオジ。
夏の繁殖期は北海道や中部地方以北の山で過ごし、
秋から冬は雪の少ない平地の藪などに移動、
草の実などを食べて生活します。
今年の冬はあまり撮る機会がなかったアオジですが、
4月初旬、木々の若葉が目立つ頃になり、
木にとまるアオジが撮れました。
周囲には仲間たちの姿もめっきりと見られなくなりました。
この若い雄も、もう間もなく、山に帰ることでしょう。
ツグミ科ツグミ。
夏季にシベリア中部や南部で繁殖し、
越冬のため日本にも渡来する冬鳥です。
花がすっかり終わった公園の枝垂れ桜にツグミの姿、
近くにもう一羽いましたので、
そろそろ生まれ故郷の北の国に帰る準備が始まったようです(4/19)。
新緑の林の中ににツグミが数羽、
人の姿に反応して、木から木へと飛び移っていました(4/24)。
公園の運動競技場の芝生の比較的近い場所に5,6羽のツグミの姿(4/24)。
冬は単独で生活をするツグミですが、
春になると、どこからか1羽、2羽と集まります。
そして、集団となり生まれ故郷に帰ります。
丘陵の林縁の細道にツグミ科らしき鳥のシルエット、
ツグミそれともシロハラかと思いましたが
写して見るとアカハラでした(4/19)。
アオジと同じく、本州以北のやや高い山地や北海道の林で繁殖し、
秋冬は積雪のない地域に生活の場を移すようです。
数はあまり多くないようで、多摩丘陵ではあまり見ません。
今年初見です。
北の国に帰る直前のツグミを写しました。
ホオジロ科アオジ。
夏の繁殖期は北海道や中部地方以北の山で過ごし、
秋から冬は雪の少ない平地の藪などに移動、
草の実などを食べて生活します。
今年の冬はあまり撮る機会がなかったアオジですが、
4月初旬、木々の若葉が目立つ頃になり、
木にとまるアオジが撮れました。
周囲には仲間たちの姿もめっきりと見られなくなりました。
この若い雄も、もう間もなく、山に帰ることでしょう。
ツグミ科ツグミ。
夏季にシベリア中部や南部で繁殖し、
越冬のため日本にも渡来する冬鳥です。
花がすっかり終わった公園の枝垂れ桜にツグミの姿、
近くにもう一羽いましたので、
そろそろ生まれ故郷の北の国に帰る準備が始まったようです(4/19)。
新緑の林の中ににツグミが数羽、
人の姿に反応して、木から木へと飛び移っていました(4/24)。
公園の運動競技場の芝生の比較的近い場所に5,6羽のツグミの姿(4/24)。
冬は単独で生活をするツグミですが、
春になると、どこからか1羽、2羽と集まります。
そして、集団となり生まれ故郷に帰ります。
丘陵の林縁の細道にツグミ科らしき鳥のシルエット、
ツグミそれともシロハラかと思いましたが
写して見るとアカハラでした(4/19)。
アオジと同じく、本州以北のやや高い山地や北海道の林で繁殖し、
秋冬は積雪のない地域に生活の場を移すようです。
数はあまり多くないようで、多摩丘陵ではあまり見ません。
今年初見です。