春から秋の終わり近くまで、
街中の公園などでも見られる
モンキチョウとモンシロチョウにスポットをあてて見ました。
道端のアカツメグサに
白い蝶と黄色の蝶が仲良くとまっていました。
これ両方ともモンキチョウです。
モンキチョウのメスには白い個体がいるのです。
黄色の方はやや体が小さく、多分オス、
昆虫の多くはメスが大きいのです。
アカツメグサの蜜は大好物のようで、
河原のアカツメグサによくこの蝶を見ます。
緑の草原の紅い花に黄色がよく映えます。
やはりアカツメグサに
これもよく見られる黄色の蝶
キタキチョウがいました。
モンキチョウもキタキチョウも
シロチョウ科に分類されます。
タカラヅカの名が付されている
デュランタに淡黄色の蝶がとまりました。
モンキチョウでもキタキチョウでもなく、
翅の紋から判断するとモンシロチョウです。
モンシロチョウといえども翅裏は多少黄色味を帯び、
個体によってはこの程度の黄色に見えるようです。
ママコノシリヌグイの花にとまったモンシロチョウ、
こちらは少し黄色がありますが白く見えます。
日蔭のアキノタムラソウにいたのは
スジクロシロチョウ、
モンシロチョウによく似ていますが翅に黒い筋があります。
モンシロチョウに比べ、
林縁などの木陰によく見ます。
街中の公園などでも見られる
モンキチョウとモンシロチョウにスポットをあてて見ました。
道端のアカツメグサに
白い蝶と黄色の蝶が仲良くとまっていました。
これ両方ともモンキチョウです。
モンキチョウのメスには白い個体がいるのです。
黄色の方はやや体が小さく、多分オス、
昆虫の多くはメスが大きいのです。
アカツメグサの蜜は大好物のようで、
河原のアカツメグサによくこの蝶を見ます。
緑の草原の紅い花に黄色がよく映えます。
やはりアカツメグサに
これもよく見られる黄色の蝶
キタキチョウがいました。
モンキチョウもキタキチョウも
シロチョウ科に分類されます。
タカラヅカの名が付されている
デュランタに淡黄色の蝶がとまりました。
モンキチョウでもキタキチョウでもなく、
翅の紋から判断するとモンシロチョウです。
モンシロチョウといえども翅裏は多少黄色味を帯び、
個体によってはこの程度の黄色に見えるようです。
ママコノシリヌグイの花にとまったモンシロチョウ、
こちらは少し黄色がありますが白く見えます。
日蔭のアキノタムラソウにいたのは
スジクロシロチョウ、
モンシロチョウによく似ていますが翅に黒い筋があります。
モンシロチョウに比べ、
林縁などの木陰によく見ます。