成長・夢の部屋

人の成長に着目した備忘録。宇宙へ行くことを夢見て、夢・ロマンを語る部屋

相乗効果の成す力

2014-08-31 16:16:48 | Weblog
(1)最近、しっくりしないこととして、「自分の組織は責任を全うしているからいい」、「他組織の要因で、我々に要因はない」という言葉をさりげなく聞いたりする場合である。確かに自分たちのチームには、責任はないのかもしれないが、隣のチームの責任であっても、自分たちに関係なければいいのか?

(2)責任をしっかりと果たすために、責任を追及し、全うすることは重要である。しかし、自分たちが良ければ良いという感覚は、やっぱり違和感がある。大阪だから?いろんな地方の人が集まっている組織だから???北陸にいた時にはあまり考えられない。北陸では陸一(りくいち)という用語があり、

(3)常に一体となっている。自分たちが良ければ隣のチームが困っていれば関係ない、ということはまずない。他組織のために人を出して協力し、他組織の利益となっても、北陸全体の利益になるのであれば、労力をいとわない。北陸は学力テストでも上位にランキングされ、住みやすさの指標でも上位にいる

(4)会社内の業績においても常に上位にランキングされる。小さいエリアのため、一体とならないと他のエリアに敵わないないという危機感や、歴史的によそ者が入りにくい風土等の要因があるのだろう。個の力ではなく、一体となって相乗効果を発揮しているから、成果につながっているのだと思う。

(5)殿様配下の小さい組織で殿様が部下を守ると、部下の殿様に対する信頼感は向上する。けれどもっと上の殿様配下でそれ以上に連携し、相乗効果を出した方がもっと仲間は幸せになるはずだ。どうせなら仲間の枠は広い方が良い。北陸ではないからと言い訳せずに、一体となりたいね。風土文化に負けずに。


《特集1》【キッズの成長・夢】
※成長・夢ということで我輩の子供の成長も追記で記入していくこととする。
⇒他人に対してはどうしても欠点や短所に目がいってしまうので、長所を意識して探したい。

団子長男(19才):夢に向かって突き進め!

団子次男(17才):夏休みが早めに終わり、明日から修学旅行(北海道)へ!思いっきり弾けて、仲間との思い出を作って来てほしいね。

団子三男(10才):同一学年が少ないサッカーチームのため、学年の壁を超えて仲良く、競い合っている環境がうらやましい。常に上級生と練習し、試合しているので、成長も苦労も早くなるといいな。


《特集2》【応援チームに対して】
・ガンバ大阪:昨夜のホームでの新潟戦は、大勝で本当に気持ち良かった。常にゴール量産とはいかないまでも、攻撃的なサッカーは魅かれるね。


・ツエーゲン金沢:先週のホームでの1万人チャレンジデー(秋田戦)は勝利で、ここ一番で勝利できるようになってきた。本日の盛岡戦も連勝で、ツエーゲンの魅力を磨いていってほしい。

《特集3》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に5Km以上のランニング。H26年度目標:10Kmマラソン大会で、4'30"/Kmを切ることを目指す。
⇒ス:スピード重視、距:距離重視、普:何も意識しない普通
(結果)8/15:7.6Km(37分・普)、8/24:5.0Km(23分・ス)、★8/31:7Km予定(普)

膿や地雷は早く出し尽くす

2014-08-24 11:37:00 | Weblog
(1)日常でルーチン作業を繰り返していれば、特に課題や困ったことはあまりないのかもしれない。しかし、最近はルーチン作業ということはほとんどなくなっている。なぜならば、同じことをやっても環境は凄いスピードで変化しており、その変化に対応しないと取り残され、競争に勝つことができないから。

(2)特に新たな道を切り拓く業務においては、次から次へと課題は出てくるし、将来は膿となって問題になったり、地雷として後日爆発する可能性があるリスクは多くある。日常では、その目先の問題は避けて通りたくなるが、それを認識しているにもかかわらず避けていると後々痛い目に合ってしまう。

(3)先週は休暇明けだったこともあり、将来の地雷となりうるリスクが多くあることに気付くと、ちょっとメゲテしまう。けれど、それを放置するともっと多くの仲間が痛い目に合ってしまうのだ。それは避けないといけない。先週、仲間から我輩が気付いていない地雷になりうるリスクの指摘があった。

(4)こういう指摘は本当にありがたい。この地雷を早期に潰す必要があるが、この地雷に気付かずに放置しておいたら、どうなるかを考えると身震いしてしまう。こういう指摘を早期に出し合うことが可能なチームになりたいものだ。仲間のみんなが、ちょっとしたことに気付いたら、気軽に洗い出す風土を。

(5)そういう風土を作るのは一人ではできないし、一人が頑張ってもできない。けれど、一人ひとりが気付いた時に出し合わないと、チームの相乗効果を発揮できない。個性や視点が違うので、その違いを活かして、気付いたら洗い出し、出し尽くすことが近道なのだ。卵鶏議論だが、まず出し合う行動を自分から。家庭も一緒か・・。


《特集1》【キッズの成長・夢】
※成長・夢ということで我輩の子供の成長も追記で記入していくこととする。
⇒他人に対してはどうしても欠点や短所に目がいってしまうので、長所を意識して探したい。

団子長男(19才):夢に向かって突き進め!

団子次男(16才):夏休みでも早起きしているのは、将来役立つ時がくるだろう。ゲームを多くやっているのは、クリエイティブさに活かされるといいなー。

団子三男(10才):学校の夏祭りでリフティングのパフォーマンスをみんなの前で堂々とやっていたのは、成長した姿を見た。更にふてぶてしくなってほしいね。


《特集2》【応援チームに対して】
・ガンバ大阪:昨夜の甲府戦は、かろうじて引き分けに。勝てる試合を終了間際に逆転されたけど、負ける試合を何とか引き分けに持ち込んだのは、これまでの行けてない時のガンバからの脱皮だから嬉しい。

・ツエーゲン金沢:本日の秋田戦は、1万人チャレンジデー。暑いだろうけど、何とか多くのサポーターに集まってほしいね。先週、ライバルの長野に勝つという成長をしている点を多くのサポーターに伝えたい。

《特集3》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に5Km以上のランニング。H26年度目標:10Kmマラソン大会で、4'30"/Kmを切ることを目指す。
⇒ス:スピード重視、距:距離重視、普:何も意識しない普通
(結果)8/11:11.3Km(56分・距)、8/15:7.6Km(37分・普)、★8/24:5.0Km(23分・ス)

ウチュウ、雨中、宇宙

2014-08-17 08:39:38 | Weblog
ここしばらくダラダラと投稿してしまったので、制約ある中での短時間で投稿する連続ツイート方式に戻す。

(1)今回のお盆休みは、”ウチュウ”三昧となった。ガンバ大阪と三男坊のサッカーの試合の雨中での応援。それと映画”宇宙兄弟#0”の観賞、宇宙兄弟展へ行き、ウチュウに思いをはせた。宇宙を思うと、日常の些細なことが本当にちっぽけに思えるので、ありがたい存在だ。雨中はありがたくないけど。

(2)宇宙兄弟#0は、長男次男と三人で観に行ったので、これまた感慨深かった。子供二人と一緒ながらもブライアンJのメッセージの際には、思わず涙が出てきた。長男次男に親父が泣いていると思われないようにするために思わず気を使ってしまった。”勇気だけを持って来い”さすがブライアン!!!

(3)宇宙兄弟展は、宇宙兄弟を思い出すとともに、宇宙に行きたくなる思いを更に思い出させてくれた。コミュニケーションを快適に取ることができる街を創りたい、という夢の実現のためであるが、それを実現するには無人島でもいいし、海上都市でもいいし、宇宙でなくてもいいけど、やっぱり宇宙がいい。

(4)宇宙の端はどうなっているのか?という子供心の好奇心を煽られるし、宇宙から蒼い地球を見てみたいし、無限の可能性を感じる宇宙という偶有性の海に飛び込んでみたい。そのためのいろんな手段があるのだろうけど、雲をつかむような空想の世界を描くのが、これまた一番堪らん。

(5)お盆休みが終わると現実の世界に戻ってしまうが、現実のしょうもないことに流されず、童心のような好奇心を盛り上げつつ、偶有性の海に常に飛び込み続けようと思う。仲間がいれば何事も成し得るし、仲間と一緒に新たな道を切り拓くことを楽しみたい。さて今日も三男坊の雨中での試合の応援へいざ。

映画”宇宙兄弟#0”


宇宙兄弟展







《特集1》【キッズの成長・夢】
※成長・夢ということで我輩の子供の成長も追記で記入していくこととする。
⇒他人に対してはどうしても欠点や短所に目がいってしまうので、長所を意識して探したい。

団子長男(19才):夢に向かって突き進め!

団子次男(16才):友達の家へ泊りに行き、高校生活を満喫している。もっと楽しめー。

団子三男(10才):自由研究の実験を楽しんでやっていたのは意外な一面を見た。いろいろやってみるといろんな可能性を感じられるからうらやましい。


《特集2》【応援チームに対して】
・ガンバ大阪:昨夜の名古屋戦敗戦で連勝は5でストップ。いつかは止まるものだが、変に連勝するよりも、調子に乗らずに負けて良かったと思う。この敗戦が優勝への近道になると信じて。

・ツエーゲン金沢:先週はライバルの長野戦でロスタイムに逆転するシーンは、これまでのツエーゲンでは考えられなかった。ここ一番での良い意味での期待外れは、サポーターが増えることにつながる。もっと期待外れを起こしてほしい。


《特集3》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に5Km以上のランニング。H26年度目標:10Kmマラソン大会で、4'30"/Kmを切ることを目指す。
⇒ス:スピード重視、距:距離重視、普:何も意識しない普通
(結果)8/3:5.6Km(26分・ス)、8/11:11.3Km(56分・距)、★8/15:7.6Km(37分・普)

ぼーっとする夏休みに突入 ~2014年前半の振り返り~

2014-08-10 11:14:52 | Weblog

待ちに待った夏休みに突入した。

今年も節電の関係で、来週1週間は一斉休暇のため、まとめて休むことができる。ありがたや、ありがたや。

今年も受験生がいるので、特に旅行等の予定はなく、のんびりと過ごす予定だ。

茂木健一郎先生の連続ツイート”夏休みの宿題は要らない”に共感し、ぼーっとしようと思う。読書等の充電は怠らない範囲で。


我輩の幼少時代の夏休みは、どちらかというと、早い時期に宿題を終えて、後は遊びほうけるタイプだった。

夏休みの日課は、毎朝の町内のラジオ体操、その後の町内対抗のソフトボール大会の練習、午後はお盆以外はほぼ毎日学校のプールへ行き、真っ黒になるパターンだった。

今の子供たちは、ラジオ体操は毎日あるわけでもないし、プールも毎日行っているわけでもないし、何をやっているのだろうか、と思ってしまう。エアコンの効いた室内でスマホやゲームをやって過ごしているのだろうか。

幸い我が家の団子三兄弟は、サッカーに毎日明け暮れて、真っ黒になっているので、その点は救われている。


宿題を早い段階で終えるタイプだったので、夏休み終了間際に追い込まれて、やり遂げるという経験をあまりしたこともない。

我輩は賢くはなかったが、テスト前日に一夜漬けで徹夜したという記憶があまりない。

適度に計画的にやるが、適度に手を抜いていた。すなわち、トコトンまで追い込んで、火事場のくそ力的に踏ん張るという経験が少ないのだ。

そういう意味では、追い込まれて火事場のくそ力も使って、何かをトコトン極めたという経験が少ない。

まあ、これまでがそうだっとしたら、今からは拘りを持って、手抜きをせず、追い込むことを意識しようと思う。拘って極める経験をゼロから1にしたい。

それは、家族や仲間やお客様のために。

屁理屈のようになってしまうが、そのためにも夏休みはぼーっとして、最終日の夜には、どうしようかと焦るくらいに追い込むことにしよう。


さてさて、空想、抽象論はそれくらいにして、2014年も半年過ぎて、あまり過去を振り返らないから、この前半戦を振り返るとしよう。

具体的な目標に対して、評価、検証し、後半戦につなげたい。

今年の新年(1/4)の投稿に対して、◎○△×で評価する。

-----------2014年1月4日投稿の一部---------------------
空想は、これくらいにして、今年の具体的な目標(昨年との差分)は以下のとおり。

<3倍増>
・新規サービスの利益、売上 3倍増 ⇒△
・妻や子供達や職場の仲間への”ありがとう”の感謝の言葉の投げかけ3倍増 ⇒×
・目指すことやあるべき姿の思い描くことを言葉で伝えることの3倍増 ⇒×

<継続する>
・ランニング:距離+20%(平均4→5Km)、Kmあたり平均時間▲20秒(5m→4m40s/Km) ⇒○
 ⇒マラソン大会への参加:10Kmを3回、年内にはハーフマラソン大会への参加
 ⇒まずは1月12日の市民マラソン大会(7.2km)への参加(4m50s台を目指す)
・毎日の風呂掃除:+10%(8→9割) ⇒○
・ガンバ大阪の応援:+30%(6→8回。アウェイ1回含む) ⇒○
・三男のサッカーの応援:試合がある機会の応援+10%(8→9割) ⇒△

<新たな経験>
・不特定多数への講演会での講演(3月) ⇒△
 ⇒魅力的な講演にするために質の向上
・新規サービスの創出 ⇒△
・芸術鑑賞(吉本新喜劇や宝塚歌劇の鑑賞) ⇒×

<その他>
・登山:3男と1回 ⇒×
・人脈を広げる ⇒×
 ⇒宇宙に秘密基地を作るためにも、土木系と通信系以外の分野に長けた人との交流
・美川おかえり祭りでの120%のおもてなしとenjoy ⇒○
・同窓会、同期会の企画 ⇒×
・親を旅行に連れて行く ⇒×
・妻にリフレッシュしてもらう機会を増やす(受験生がいなければ海外旅行へ) ⇒×
★アゲブロ←仲間を元気にし、仲間の運気を上げるブログを目指す ⇒×
-----------2014年1月4日投稿の一部---------------------


2014年の抱負である、”止める”は、周囲から止められるくらいの勢いでやれていない現実がある。

具体的な目標も、見直しが必要であったり、改めて意識し直さなければいけない点が多い。

ランニングの具体的な目標としては、11月のハーフマラソンに初チャレンジし、1h50m以内を目標にする。

当面は、火事場のくそ力を発揮するために、如何にぼーっとして、どうやって追い込むかを意識する。



《特集1》【キッズの成長・夢】
※成長・夢ということで我輩の子供の成長も追記で記入していくこととする。
⇒他人に対してはどうしても欠点や短所に目がいってしまうので、長所を意識して探したい。

団子長男(19才):夢に向かって突き進め!

団子次男(16才):サッカー部の3泊4日の合宿へ行き逞しくなって帰ってきた。腰痛のために全力でできないことがかわいそうだけど、それもまた試練でヨシ!

団子三男(10才):連日の遠征でケガ人が多くなっている中、弱音もはかず、喜んで行っているのはカッコいい。


《特集2》【応援チームに対して】
・ガンバ大阪:昨夜の大宮戦勝利で、再開後に5連勝。本当に気持ちが良い。中断期間に追い込まれていたことが良かったね。

・ツエーゲン金沢:今日はライバルの長野戦。ホームでの借りを返し、これまでのイメージである、ここ一番での弱さを払拭してほしい。


《特集3》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に5Km以上のランニング。H26年度目標:10Kmマラソン大会で、4'30"/Kmを切ることを目指す。
⇒ス:スピード重視、距:距離重視、普:何も意識しない普通
(結果)7/27:7.8Km(38分・普)、8/3:5.6Km(26分・ス)、★8/11:12Km予定(距)

コミュニケーションの奥深さ

2014-08-03 09:51:21 | Weblog

人と人とのコミュニケーションって、本当に奥深い。

思考停止の思考だと、簡単ではなく難しい。

また、反面で言葉ではなくても、コミュニケーションが取ることができると、これほど気持ち良いものはない。


日常の中では、コミュニケーションが十分に取れるということは、なかなかない。

我輩の言い方だと、コップの水が溢れるくらいがちょうど良いコミュニケーションだと思うが、なかなかそれが難しい。

言葉や文字が多ければいいかというとそうでもない。少ないよりかは多い方が良いのかもしれないが。

自分としてはコミュニケーションを取っているつもりでも、相手や周囲にとっては、えてして十分ということはない。

自己満足になってはいけないし、自分のエゴになってもいけない。

タイミングも重要だし、ちょっとした心遣いも重要だし、なによりも思いやりがないとコミュニケーションが取れない。

そこが奥深いところだ。奥深いことは、興味がわく。


昨夜は、ガンバ大阪のホームゴール裏の応援に行ったが、ゴールが決まった時や勝利した瞬間の周囲の人とハイタッチし、喜び分かち合うコミュニケーションは最高だ!これがあるから、病み付きになってしまう。

コミュニケーションって一言で言っても、様々なコミュニケーションの手段がある。


ネットは誤魔化しの効かない丸裸メディア、とサイバーエージェントの藤田社長が言っているが、そのとおりだと思う。

我輩にとっては、ブログが我輩を物語っているし、これ以上でも以下でもない。

普段と同様に、なんとなくかっこつけようとするし、バシッーと言い切るわけでもないところが、もどかしいし、もっとユーモアがあればいいと思うが、これが我輩なのだ。


我輩の夢の1つは、コミュニケーションが快適に取ることができる街、空間を創ることであり、それを新たな街(宇宙)に創ることである。

テクノロジーの進化でそれを実現できないかと思っているが、奥深さの部分はテクノロジーでは解決できないかもしれないと最近思いつつある。

言葉や文字だけでなく、肌と肌で感じること。空気、雰囲気で伝えること。それは現在のテクノロジーでは解決できないからである。

ガンバ大阪のスタジアムでなければ、あの歓喜を味わえない。

であれば、なおさら挑戦したくなる。テクノロジーに拘らずに。


結局、テクノロジーが進化しても、しなくても、コミュニケーションを取ろうとする努力は必要ということなのだ。

そこで楽をしたり、手を抜いたりして、積み重ねる努力を怠ると、結果として跳ね返ってくるのだから。

それがわかっていても実行できないのが、いとおかし。

いとおかしいが故に、やめられない。




《特集1》【キッズの成長・夢】
※成長・夢ということで我輩の子供の成長も追記で記入していくこととする。
⇒他人に対してはどうしても欠点や短所に目がいってしまうので、長所を意識して探したい。

団子長男(19才):夢に向かって突き進め!

団子次男(16才):W杯の64試合を全てBDに録画し、地道に見ている。また、コロンビア代表のハメス・ロドリゲスのユニフォームを購入し、はまっている。トコトンマニアになれー。

団子三男(10才):滋賀での大会で初日にライバルが優秀選手に選ばれて悔しさを味わい、その悔しさから2日目に優秀選手に選ばれたのはカッコよかった。ゴールを決めたこともあるが、ディフェンスを頑張り、一生懸命走っていたことが父は嬉しかったぞ。


《特集2》【応援チームに対して】
・ガンバ大阪:昨夜のマリノス戦勝利で、再開後に4連勝で、6位まで上昇。雨中での応援だったけど、本当に気持ち良かった。いつまでも連勝が続くということはなく、波が来るのだろうけど、練習からみんなが意識高くやっているというコメントを聞いて安心。行けるところまで行け~。


・ツエーゲン金沢:先週の福島戦をホームで引き分けで、また3位に逆戻り。そんなに簡単に行かないのだろうけど、最後に笑うことができるように、自力をつけるしかない。


《特集3》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に5Km以上のランニング。H26年度目標:10Kmマラソン大会で、4'30"/Kmを切ることを目指す。
⇒ス:スピード重視、距:距離重視、普:何も意識しない普通
(結果)7/20:16.0Km(83分・距)、7/27:7.8Km(38分・普)、★8/3:5.6Km(26分・ス)