成長・夢の部屋

人の成長に着目した備忘録。宇宙へ行くことを夢見て、夢・ロマンを語る部屋

志(こころざし)

2006-01-28 22:21:47 | Weblog
今週のキーワードは志(こころざし)であった。
やはり、志が同じ仲間は、本当にありがたいですね。

改善、改革の思いを持って、チャレンジしていても一人ではなかなか変えることができないけど、志が同じ仲間がいると、改革が実現できるとつくづく感じた1週間であった。

結果として変革につながらなくても、その検討すること自体が非常に楽しいというか気持ちいい時間を過ごすことができるものである。逆に、そうでない場合(後ろ向きな考え、発言をする人がいる場合)は、全く楽しくない。一人でも後ろ向きな人がいると、一気に変革のモチベーションは下がってしまう。

しかし、志が同じ仲間を作ること、増やすことが難しい。たまたま志の同じ人が集まればいいけど、それは本当にまれなケースで、考え方の違う人を同じ志になってもらうことの方がどれだけパワーが必要なことか。

それを実現することが、成長し、自分の夢に近づくことができるのでしょうね。

来週は、考え方の違う人を同じ志に近づけることを意識して過ごしたい。
そのためには、自分の考え方を明確に、わかりやすく伝えなければいけないのでしょうね。
人に考え方等を伝えるには半分以下に減衰するということを考慮した上で。


※成長・夢ということで我輩の子供の成長も追記で記入していくこととする。
⇒他人に対してはどうしても他人の欠点や短所に目が言ってしまうので、長所を意識して探したい。
P.S 【キッズの成長・夢】
団子長男(10才):ふざけることをうまく使うようになってきた
団子次男(8才):反復練習の成果が出てくるになった
団子三男(1才9ヶ月):我が強くなってきた。嫌なものは絶対に拒否し、要望が実現するまで駄々をこねる

段取り八分

2006-01-21 23:13:44 | Weblog
今週ほど、段取り八分の必要性、重要性を認識した週はなかった。
わかってはいても、つい忙しくなったりすると段取りの手を抜いてしまうし、近道をしようとする人間の性分なのかな?近道をしようとしても、結局かえって時間がかかってしまうという事例は後を絶たないし、学習機能が働かないものですね。

最近は時代の流れが速いので、段取りを念入りにやっているとスピードについていけない、というイメージがあるが、仕事のやり方というか、段取りの考え方は変わらないのでしょうね。

トライ&エラーの中にも段取りがあり、それがしっかりしていないと、トライのみに重点が置かれ、ただやるだけで終わってしまうんだよね。

我輩も考える前にまずやってみよう、というふうに行動が先のタイプなので、段取りもどちらかというと苦手な方である。しかし、これは意識していれば、上達するスキルだと思うので、段取りには労を惜しまずに努めていきたいと思う。

そのためには、段取りでとにかく思いついたこと、考えたことを夢手帳に記入することを今週は徹底していきたい。
しかし、段取りって何だろ?(手順書?シナリオ?Q&A集?)

本ブログも段取りを考えないといけないだろうけど・・・。
徐々に、徐々にということで。

※成長・夢ということで我輩の子供の成長も追記で記入していくこととする。
⇒他人に対してはどうしても他人の欠点や短所に目が言ってしまうので、長所を意識して探したい。
P.S 【キッズの成長・夢】
団子長男(10才):期待することは確実に相手に伝える
団子次男(8才):対人能力が上がった?他人をおちょくることが上達
団子三男(1才9ヶ月):いじけみたり、切れたように弾け、騒ぐようになってきた

考え方を伝える難しさ

2006-01-15 22:57:32 | Weblog
自分の考え方を人に伝えるということは、本当に難しいことである。
先週は情報として、「他人に考え方を伝える際に、半分に減衰する」ということを聞いた。

確かに、自分の思いがそのまま伝わるとは、到底考えられない。しかし、半分しか伝わらないという認識はなかった。

半分しか伝わらないということは、継続的に根気良く伝える努力と、効果的に伝える工夫が必要である。
淡々と伝えていては、半分も伝わらないんだろうね。

ありとあらゆる手段で、やり方を変えて、トライ&エラーでやる必要があり、半分に減衰することを考慮して、量・質ともに必要以上に情報発信しないといけない、ということを改めて感じた。

そういう意味では芸能人等は自分の考え方を伝えることがうまいんだろうね。テレビを何気なく見ながらも、どんな工夫をしているかを意識して見たいと思う。
しかし、今になって思うんだけど、ガキ大将って尊敬するよね。ほんの短い時間で他のメンバを同調させるほど、自分の考え方を伝える能力を持っているんだからね。我輩はガキ大将タイプではないので、今からでもちょっと一般的ではない大人のガキ大将を目指したい。

今後は、メンバの考え方、思っていることを把握するためには、個々人にアプローチして情報収集、コミュニケーションを意識して実施していきたい。

また、自分の考え方を伝えるためには、個々人毎に話をすると非効率なので、ITを積極的に活用したい。
1つは掲示板の工夫を今週実施する。現在の掲示板には単なる周知事項しか掲載していないが、我輩のメッセージの項目を作り、メッセージを発信したいと思う。


※成長・夢ということで我輩の子供の成長も追記で記入していくこととする。
⇒他人に対してはどうしても他人の欠点や短所に目が言ってしまうので、長所を意識して探したい。
P.S 【キッズの成長・夢】
団子長男(10才):行動までは伴わないが、こちらが言おうとしていることの先読みが少しできた。
団子次男(8才):切れやすい正確だが、切れる機会が減った。
団子三男(1才9ヶ月):前にやったことをしっかりと覚えていた(スーパーでの行動)。食事も多く採るようになってきた。

別れ&出会い

2006-01-09 23:07:18 | Weblog
今週は別れという辛い出来事があったので、別れと出会いについて考えてみたいと思う。

年末から数件、仲間と別れなければいけないことが続き、辛く、寂しい思いをしてきたが、今週はたまらなく辛い経験をした。いつまでも辛く悲しむ日々を過ごしていてもしょうがないので、これを糧に今まで以上に前向きに取り組んでいこうと思う。

別れの分だけ必ず出会いがあるものだと。また、出会いも自分から待っていては駄目で、積極的に出会いを求めていく必要もある。

とにかく、悔いの残らない人生にするために、我が道を行くべきだと痛感した。
そのために、先週記載した自分がルールブックを強く求めていきたいと思う。
自分がルールブックになれないことは何もない。ただし、努力せずには自分がルールブックにはなれない。そこはまじめにならず、楽しんでルールブックになることを目指したい。

何か脈略のない(毎回だが)記載になってしまったけど、今まで子供や周囲の成長等に着目してきたが、常に考えるようになったのは、我輩の成長なのかな?と最近感じている今日この頃である。

来週以降は、夢の実現に向けた具体的な計画に触れて行きたい。

※成長・夢ということで我輩の子供の成長も追記で記入していくこととする
⇒他人に対してはどうしても他人の欠点や短所に目が言ってしまうので、長所を意識して探したい。
P.S 【キッズの成長・夢】
団子長男(10才):兄弟以外の人との接し方が上達してきた。
団子次男(8才):人に感情を伝えることが上達してきた。
団子三男(1才9ヶ月):歌を一人で歌い(チューリップ、オモチャのチャチャチャ等)、ほとんど言っていることがわかるようになってきた。

年頭にあたり

2006-01-03 23:22:40 | Weblog
新年あけましておめでとうございます。
ブログを書き込める環境にいなかったため、投稿が遅くなってしまった。

今回は年頭の宣言ということでキーワードのみとする。
それぞれの思いは次回ということで。

◆昨年の反省
・夢を描くことに留まり、具体的な計画策定が少なかった
・とりあえずやる、に留まった
⇒影響力を与えるまで至らず

◆今年の抱負(一文字)

”響”(ひびき)

⇒とにかく自分や周囲を響かせ、影響を与えることができる一年としたい。

◆今年の宣言(キーワード)
・影響力
⇒夢や成長に着目した昨年からのレベルアップを目指す
⇒本ブログを防備録から少しでも影響を与えることができるように
・決断力
⇒仕事、遊びにおいてもスピーディに決断する
・自分がルールブック
⇒我が道を行き、自分たちのルールは自分達で作成する
・具体的計画策定
⇒1月末までに具体的な計画を策定する
・拘る点はトコトン拘る(いい加減はとことんいい加減)
・何事にも遊びの要素を入れる
・以前好きだった言葉の再現⇒パワー全開100%

※成長・夢ということで我輩の子供の成長も追記で記入していくこととする
⇒他人に対してはどうしても他人の欠点や短所に目が言ってしまうので、長所を意識して探したい。
P.S 【キッズの成長・夢】
団子長男(10才):スキー上達。嫌なことを先に片付けようとする姿勢あり。
団子次男(8才):スキー上達。周囲への気遣い。
団子三男(1才8ヶ月):スキーデビュー。人を動かそうとする働きかけが出てきた。