成長・夢の部屋

人の成長に着目した備忘録。宇宙へ行くことを夢見て、夢・ロマンを語る部屋

企画することは人を成長させてくれる

2021-08-28 18:19:38 | Weblog
連続ツイート方式第825回をお届けします。

(1)これだけ環境の変化が激しく、正解がない時代になるとゼロから企画することが重要になる。過去の前例が参考にならずに、歳を取っている人が必ずしも有利ではない時代が故であるからこそ。その環境下で物を売ったり、人を動かすために企画することは勉強になるし、うまく行けば財産になる。

(2)ついつい正解を探したくなるが、正解を探すことに時間を割くことは無駄になる。古代の孫子のような考え方を学ぶことは応用が利くかもしれないが、直接役に立つことはない。人の心を動かすことができれば企画としては成功だし、多くの人の心を動かすことができ、深さを深めれば達成感がある。

(3)企画することに大小はないし、日常の些細な遊びでも企画を積み重ねれば無駄にはならない。平々凡々と淡々とありふれた何気ない日常を過ごしていたら、成長するチャンスを逃してしまう。明日はあれを仕掛けてみよう、と考えることでワクワクを味わうことができ、好奇心にあふれることができる。

(4)その企画を記録に残しておけば、後々になって振り返ることができる。あの時はああだったけど、もっとこうしておけば良かったと振り返りができる。後悔というよりも未来に活かすことに意識を向ければ、記録することは役に立つ。頭の中の空想だけでは、その貴重な機会を逃してしまう。

(5)人の心を動かすためにはコミュニケーションをしっかりと取らないと心を動かすことができない。長い時間をかければ良いというわけではなく、スピーディにタイミング良く、ポイントを絞って簡潔に。難しいがゆえに、乗り越えることができれば成長度合いは半端ない。逃げへんでぇ~。


《特集1》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に15Km以上のランニング。2021年目標:92Km/月
(結果)8/15:16.0Km(97分)、8/21:19.0Km(107分)、★8/29:18Km予定


《特集2》朝活
https://www.evernote.com/l/AH4BsucpbVJNJaoqzft0BMffGBy5eMqph3g


※宇宙のロマンを語るブログ
https://dangosansan.com


難しい時代になったがファンを増やすしかない

2021-08-21 13:40:09 | Weblog
連続ツイート方式第824回をお届けします。

(1)インターネットが当たり前になり誰もが同じ情報を直ぐに入手できるようになると差別化が難しい時代になった。日本は平成までは製造業を中心に高品質な物を均一に作ることができる強みがあったが、もうその差別化ができなくなった。物で勝負できなくなると人で勝負するしかなくなった。

(2)週末のランニングコースの北陸新幹線延伸の手取川橋梁は4年前から建設し、4年の歳月を重ねて完成した。成長の姿を見ることは橋梁であっても子供の成長を見ているようで楽しく、嬉しいもの。建築物を誰もが均一の品質で作る技術は、やっぱりスゴイもんだと改めて感じる。

(3)現代は標準的な工法を確立し、マニュアル化することにより作る人の違いによる品質の差がなくなった。人類の努力と工夫の賜物である。建築物や製造物に限らずに品質に差がなくなり、ラーメン屋は不味いラーメン屋がなくなった。サービスの差をつけることが難しくなった令和の時代。

(4)品質を上げるために時間をかけて努力しても報われなくなることは正直やりきれない。けれど一定の品質がないと勝負の土俵に上がることができないという理不尽さ。けど土俵に上がるための時間をかけることから逃げてはいけないし、土俵に上がることから目を背けることはできない。

(5)土俵に上がった上で差別化するには、仲間を増やしてファンを少しでも増やすしか手段がなくなってしまった。安心は当たり前、価値を提供することは当たり前。変な当たり前がはびこってしまったが、常に変化に柔軟に対応し、時代に合わせて改善し、仲間を増やすことを目指さないと一歩進めない。


《特集1》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に15Km以上のランニング。2021年目標:92Km/月
(結果)8/12:9.6Km(53分)、8/15:16.0Km(97分)、★8/21:19.0Km(107分)


《特集2》朝活
https://www.evernote.com/l/AH4BsucpbVJNJaoqzft0BMffGBy5eMqph3g


※宇宙のロマンを語るブログ
https://dangosansan.com

◆北陸新幹線延伸 手取川橋梁ができるまで

○2017年1月

○2017年2月

○2017年4月

○2017年11月

○2018年3月

○2018年5月


○2018年9月

○2020年12月

○2021年8月


ルーツをたどる楽しさ

2021-08-14 19:14:59 | Weblog
連続ツイート方式第823回をお届けします。

(1)何事もルーツをたどると奥深さを痛感する。ルーツでわかりやすい物の1つとして家系図がある。先祖代々引き継がれた家系図は、ルーツをたどるには最適かつ面白い。お盆休みの際のお墓参りで家系図とご先祖様がつながると何か得した気分になる。まさにタイムマシーンに乗ったように。

(2)ご先祖様から引き継いだ家系図は貴重だが、自分で作成する家系図もためになる。改めて生年月日を押さえる等で新たな発見に遭遇することができる。意外と世間は狭いという面もあるし、言われなければ一生わからないことも多々ある。一番の効果は両親や親戚とコミュニケーションを取れること。

(3)親戚と毎年1回は顔を会わすことができるお盆休みの制度は、なかなか考えられている。コロナ禍であっても、この風習は守りたいものだ。ご先祖様や親戚に限らずとも、物事のルーツを探ると新たな気付きを得ることができる。そもそも何のためか?を考えるだけでも意味はある。

(4)歴史をさかのぼって深堀りすると新たに得られることがあるが、その手段としての読書は有効だ。インターネットの検索で収集できる情報があるが、検索以外で自分の足で稼いだ情報は貴重である。大きな災害があったり、失敗があるからこそ、歴史として代々引き継がれている。マイナスだけではない。

(5)あの時は大変だったけど、と早く思い出になってほしいことが最近は特に多いが、0から1の場面に立ち会っていると思うと、感慨深く、いろんな知見、ノウハウを様々な手段で後世に残すようにしたい。家系図、文字、音声と手段を駆使すれば、多少は未来の役に立つことができるはずだ。


《特集1》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に15Km以上のランニング。2021年目標:92Km/月
(結果)8/8:13.6Km(76分)、★8/10:15.2Km(84分)、★8/12:9.6Km(53分)、★8/15:13Km予定


《特集2》朝活
https://www.evernote.com/l/AH4BsucpbVJNJaoqzft0BMffGBy5eMqph3g


※宇宙のロマンを語るブログ
https://dangosansan.com


家庭菜園をやってみようと思っている人向けの夏以降の畑作業

2021-08-08 13:31:06 | Weblog
高齢になった父親の畑作業の手伝いを昨年から始めたが、父親を頼らずに畑作業ができるように備忘録として残す。

これから家庭菜園を始めてみようと思っている方の参考になれば幸いです。

書籍やWebサイトで栽培方法の情報があるが、リアルタイムの現場の情報として参考なればありがたいです。

◆家庭菜園(畑作業)をやるメリット
・自然との触れ合いによるストレス発散
・親や仲間との共同作業による一体感の醸成
⇒家庭菜園をやっている他の人とのコミュニケーション
・栽培方法や栽培状況を記録して次につなげる改善の積み重ね
⇒改善が果実に確実につながる
・新鮮な野菜のおいしさを肌で感じることができ、野菜のおいしさが増す

◆畑作業で学ぶこと
・同じようにやっていても同じ結果にならずに工夫と改善の積み重ねの必要性
・どうやったら上手く育つかの調査、分析
・紐の結び方


◆夏以降の主な作業

○8月
・上旬:秋野菜(大根、白菜)を植える予定の場所を耕運機で耕す(除草も兼ねて)
・下旬:再度耕運機で土起こしと肥料をまく

○9月
・上旬:畝を起こして大根と白菜を植える準備(植える前に肥料をまく)
・中旬:大根の種まき&白菜・キャベツの苗を植える

○10月
・下旬:タマネギ、ニンニク、クキダチの苗植え

○11月
・中旬:絹さやえんどう豆、一寸そら豆、ホウレンソウの種植え。
    チューリップの球根植え。
・下旬:大根、カブ、白菜、キャベツ、ブロッコリー、ネギの収穫

○1月
・タマネギ、ニンニクを植えた場所の草むしり

○2月
・下旬:クキダチ収穫、大根をすべて収穫
    豆を植える準備

○3月
・中旬:石灰をまく、耕運機で耕す
・下旬:ジャガイモを植える

○4月
・中旬:ネギの苗、春大根、インゲン豆を植える

○5月
・上旬:なす、きゅうり、ぴーまん、ミニトマト、かぼちゃ、すいか、トウモロコシの苗植え
    イチゴの収穫
・中旬:初夏ほうれん草の種植え
・下旬:サツマイモの苗植え

○6月
・上旬:たまねぎ、そら豆の収穫
・中旬:ジャガイモ、きゅうり、なす、インゲン豆の収穫

○7月
・トウモロコシ、ホウレンソウ、きゅうり、なす、オクラ、スイカ、かぼちゃ収穫

<畑の写真や現状の状況の確認>


《特集1》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に15Km以上のランニング。2021年目標:92Km/月
(結果)7/23:17.3Km(101分)、8/1:17.6Km(102分)、★8/8:13.6Km(76分)


《特集2》朝活
https://www.evernote.com/l/AH4BsucpbVJNJaoqzft0BMffGBy5eMqph3g


※宇宙のロマンを語るブログ
https://dangosansan.com