成長・夢の部屋

人の成長に着目した備忘録。宇宙へ行くことを夢見て、夢・ロマンを語る部屋

強いチームになるために

2015-07-26 09:03:51 | Weblog
(1)充実した日々を過ごすためには、仲間とチームワークを発揮し、相乗効果により成果を出し、達成感を味わい、更にみんなで成長していきたいものだ。決して良いことばかりあるわけではなく、ミスやトラブルが起きるが、いかにミスを未然に防ぎ、大難を小難に留めることができるかである。

(2)より少ないリソースで、より多くの成果をあげるためにはどうすべきか?一人ひとりのパフォーマンスを最大限発揮するためには、どうすべきか?が重要になる。そのためには、一人ひとりが気持ち良く日々を過ごすことが大事である。気持ち良く過ごすとは、どのような状態だろうか?

(3)ワイワイガヤガヤとチームのみんなと楽しく過ごすことができる状態だろうか?大変にならず、楽チンな状態が続いていることだろうか?決してそうではない。厳しい状況の中で苦労しつつも目標を達成し、高い成果を出して達成感を味わい、更に高い目標に向けて成長し続けることが快感であるはず。

(4)日々、言いたいことを言い合い、こうして行こうよとみんなから絶え間無い提案をし合い、継続的に改善し続けるチームになりたいものだ。そういう状態になるために、ベースとなる環境を整備し、方向性を定め、みんなで意識合わせする土台はしっかりと固める必要がある。そのためには厳しさも必要。

(5)幸い我が仲間達は、そのポテンシャルが高い仲間が集まっているので、ベースさえ整えれば強いチームに直ぐになることができるので、ありがたい。とは言っても、まだそのベースが整っていないので、まず現場の生の声をみんなで認識し、しっかりと意識合わせすることから行動することにしたい。


《特集1》【キッズの成長・夢】
※団子三兄弟と今週は会えていないので休止。夢に向かって突き進め!!


《特集2》【応援チームに対して】
・ガンバ大阪:昨日の神戸戦は連戦の疲れがある中、勝ちきったことが最高。表情にはあまり出ないが、気持ちが前面に出ていたことに元気をもらった。宇佐美選手はさすがだね。

・ツエーゲン金沢:先週まで5戦連続引き分けだが、確実に勝ち点を積み上げていることには実力を感じるし、引き分けでもサポーターから拍手が多い暖かなチームであることが本当に嬉しい。本日の徳島戦は応援に行きたいところだが、行けるかどうか微妙だが、暖かいサポーターを楽しませてほしい。


《特集3》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に6Km以上のランニング。H27年度目標:50Km/月走り、ハーフマラソン大会(11月)で1h40mを切ることを目指す。
※L:LSD、ペ:ペース走、イ:インターバル走、ビ:ビルドUP、タ:タイムトライアル

(結果)7/18:11.4Km(59分・ぺ)、7/20朝:8.0Km(39分・イ)、★7/24朝:10.0km(48分・ペ)


《特集4》【北陸を満喫した備忘録】
・日本海の海岸沿いのランニングロードを朝ラン。日本海最高。
・小松”勝ちゃん”の塩やきそばとパリパリ餃子を久しぶりに堪能
・飲み会後の電車で帰宅の際に、訳あって手前の駅で降りて1駅区間(約25分)を歩くことに

現場の面白さ

2015-07-19 07:10:08 | Weblog

お客様と日々接し、泥臭く仲間と苦楽を共にする現場に久しぶりに戻った。

決して良いことばかりでないし、楽ではないが、日々いろんなことが起こり、やはり現場は楽しいし、面白い。

7月に着任し、約3週間が経過するが、まだ丸一日事務所に居たことがないくらいに飛び回っている。

仲間は本当に一生懸命やっていて、心強いし、ありがたい限りである。

改めて、先輩方やこれまでの歴史の積み重ねで今が成り立っており、継続のありがたさを痛感している。



昨日、約2週間ぶりにランニングしてきた。

先週末は、土日両日ともに夕方から飲む機会があり、飲んだ後に走るわけにもいかず、夜中まで飲んでいたので、翌朝に走るわけにもいかず。

また、2週間前のランニングで膝が痛かったこともあり、久しぶりに走らない週末となった。

毎週継続して走ってきただけに、継続が途絶えると、何となく気持ち悪さが残った。

昨日、2週間ぶりに走ると、暑かったこともあるかもしれないが、これほどまでシンドかったことはなかった。

何がシンドかったかというと、とにかく心肺機能がシンドかった。

当たり前のように毎週継続してきたことを1回サボると、これほどまで大変になることを痛感した。

ブログにしても毎週継続してきているが、1回サボると継続することが難しくなるということなのだろう。


日常の現場においても同様である。継続していることを怠るとそのリカバーが大変になる。

特に、品質である。品質は問題なくて当たり前。維持することが当たり前という認識が通常である。

維持、向上することが実は本当に難しいが、デグレしたら怒られたり、場合によっては付き合いがなくなってしまう。

しかし、品質は同じことを淡々とやっていては、デグレしてしまう。

常に改善し、常に向上しようとしないと、維持することもままならなくなる。

継続してきた中で一度のミスでも致命傷となり、そのリカバーにはかなりの労力、パワーが必要になる。

けれど人間なので、ミスは絶対に起こる。いかにそのリスクを小さくすることができるか?が重要である。

リスクを小さくするために、ヒヤリハットの機会やちょっとした気になることがあった際に、如何により多くの仲間に共有し、その経験を確実に将来に活かするかによる。

基本動作を継続し続けるしかないし、衰退しないためには常に+αの取り組みをし続けるマインド、意識が必要になる。


+αの取り組みをするには、常にチェンジするしかない。その意識が重要である。常に今が最適なのかと自らに問いかける目線が必要だ。

他人に対してチェンジするようにということは簡単である。

本来は、自分がチェンジする方が簡単なはずなのに、なかなか自分がチェンジできない。

人にチェンジするように言うなら、自分からまずチェンジしないとね。

チェンジしていない人からチェンジするように言われても、何の説得力もない。


ということで、他人にチェンジしようと言うなら、まず我輩から。

小さなことでも、まずチェンジすることを宣言し、結果としてチェンジした実績を積み重ねたいと思う。

○当面チェンジすること
・本ブログに特集4として、”北陸を満喫したこと”を追加する
 ⇒目的:備忘録とするが、仲間とトコトン北陸を満喫する
・早朝ランニング(朝ラン)をやる。まず2週間に1回から始め、10月から毎週実施する
 ⇒目的:昨日のランニングに懲りて、心肺機能を高めるために1週間で走る機会を増やす
・仲間がチェンジしたことに対して必要以上に賞賛する
 ⇒目的:チェンジすることが楽しいことだとみんなで共感するために大騒ぎする
・通常伝えたいという文章量の1/2に絞り込む(今日からやれよ、と言われそうだが、次回ブログ投稿より)
 ⇒目的:絞り込むことで、重要なこと、真に伝えたいことを絞り込むことを常に考え、断捨離の訓練をする

私生活ばかりでなく、業務においても変わらないといけない。

まずは、現場を楽しむためにも、3年前と変わったねと仲間から我輩に対して言われる機会を10月までの2ヶ月で3回を目標としたい。


《特集1》【キッズの成長・夢】
※成長・夢ということで我輩の子供の成長も追記で記入していくこととする。
⇒他人に対してはどうしても欠点や短所に目がいってしまうので、長所を意識して探したい。

・団子長男(20才):夢に向かって突き進め!

・団子次男(17才):久しぶりに会うと大人っぽくなってる。

・団子三男(11才):久しぶりにサッカーの試合を見に行ったが、相変わらず魅せるサッカーで楽しませてもらった。自分のツボを押さえつつあるかな。


《特集2》【応援チームに対して】
・ガンバ大阪:水曜日の名古屋戦の逆転負けには、ガッカリしたが、長いスパンでは良い教訓になったと思う。本日(横浜戦)はその教訓を活かす時だ。

・ツエーゲン金沢:昨日の岐阜戦は、後半ATに同点に追いつかれ引き分け。これまでは終盤に追いついたり、勝ち越したりというのがツエーゲンの強みだったが、逆の立場となり、試練を与えられている。ありがたや。来週末は3年ぶりのゴール裏で楽しみだ。どれだけゴール裏の風景が変わっていることか。


《特集3》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に6Km以上のランニング。H27年度目標:50Km/月走り、ハーフマラソン大会(11月)で1h40mを切ることを目指す。
※L:LSD、ペ:ペース走、イ:インターバル走、ビ:ビルドUP、タ:タイムトライアル

(結果)7/5:15.0Km(76分・ペ)、7/12:休み、★7/18:11.4Km(59分・ぺ)


★New!!★《特集4》【北陸を満喫した備忘録】
・日本海、手取川、白山、田んぼの風景はやっぱり落ち着き、癒される
・職場近くのトマトラーメンを久しぶりにいただく
・8番ラーメンの味噌ラーメンを久しぶりに堪能

It's a piece of cake

2015-07-12 20:23:04 | Weblog
(1)”It's a piece of cake(朝飯前さ)”、この心意気、余裕は常に持っていたいものだ。困難な場面になればなるほど尚更だ。過去のことに対して批判してもどうにもならないし、過去の問題を言い訳しても、誰のためにもならない。誰もがお互い様なのだから。現状、および未来を何とかするしかない。

(2)これまで関連のあった仲間は、みんな凄い仲間だった。特に3年ぶりに再開した仲間達は、責任感が半端ない。自分がやらなければ誰がやるの心意気については、やっぱり凄い仲間達だと感心させられる。そんな仲間が更に成果を出せる環境や仕組み作りをしないと足を引っ張ってしまうことになる。

(3)7月から家族と離れて実家に単身赴任しているが、実家であったり、今の職場であったり、安心して帰ることができるホームグランドがあることに感謝しつつも、その安心やセーフティゾーンに甘えていてはいけないし、安住の地にいては成長できない。リスクに恐れることなくチャレンジしたり、

(4)これまでのやり方に疑問を持ち、やり方を変えたり、イノベーションを起こすという意識を持って日々を過ごさないと責任感の強い仲間達が快適に成果を出すことができなくなってしまう。まず、我輩自身が実践し、みんなが言いたいことを言い合い、能動的に提案するような文化を確立しなければ。

(5)課題をつぶすこと、コミュニケーションを取ること、イノベーションを起こすこと等は、朝飯前のはずだ。難しく考えると難しくなるので、シンプルに考えて、行動していくしかない。仲間を困らせることだけは避けて、少しでも早くに仲間と共にワクワクし、成長する日々を過ごせるようになりたい。


《特集1》【キッズの成長・夢】
※成長・夢ということで我輩の子供の成長も追記で記入していくこととする。
⇒他人に対してはどうしても欠点や短所に目がいってしまうので、長所を意識して探したい。

・団子長男(20才):夢に向かって突き進め!

・団子次男(17才):1週間会わないと、さすがに何とも言えない。

・団子三男(11才):昨日と本日のサッカー大会で優勝したらしい。決勝戦の相手も6月の大会で敗戦し、悔し涙を流した相手に対してリベンジしてくれたことが嬉しい。先月の涙は無駄にならなかったのだ。早く次のSTEPに向かう悔し涙に遭遇してほしいね。


《特集2》【応援チームに対して】
・ガンバ大阪:昨日の甲府戦は逆転勝利で、粘り強さが出てきた。年間王者に向けて舞台が整ってきた。しばらくゴール裏に行けていないが、応援の思いは送り続けたい。

・ツエーゲン金沢:本日の讃岐戦は、2度リードされたが追いついて引き分けで勝ち点1を積み上げた。その地道な積み重ねが年間の長いスパンではきいてくるはずだ。


《特集3》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に6Km以上のランニング。H27年度目標:50Km/月走り、ハーフマラソン大会(11月)で1h40mを切ることを目指す。
※L:LSD、ペ:ペース走、イ:インターバル走、ビ:ビルドUP、タ:タイムトライアル

(結果)6/27:8.0Km(38分・イ)、7/5:15.0Km(76分・ペ)、今週は飲酒&膝痛で休止

新たな期待を胸に

2015-07-05 09:23:51 | Weblog

7月から環境が変わり、これまでの3年間の仲間と過ごした時間に感謝すると共に、新たな仲間と輝かしい未来を築くことができるかと思うとワクワクしている。

6月まで一緒に過ごさせてもらった仲間のみなさん、本当にありがとうございました。感謝、感謝です。

あれから3年が経過し、いろいろあったけど、あっという間だった。

今回の環境の変化は、これまでと少し異なり、仲間のほとんどのメンバーが3年前まで一緒に苦楽を共にしてきた仲間である。

新たな仲間とは、気心知れて気楽にできる面あり、緊張感が薄れてしまう面あり、といろんなプラスやマイナスが両方ある。

共に成長しているはず?なので、また新たに刺激し合いましょう。

いずれにしても、新たな仲間のみなさん、気分新たによろしくお願いします。

また、一緒に輝かしい未来を築いていきましょう。


3年の間に外部環境が変わり、想像以上に変化していたことも事実。

確かに、これだけ世の中の環境の変化が激しいのだから、変化があるのは当たり前。

我輩の脳みそが昔のままで、あまり変化していないから、想像以上の変化していると感じるのだろう。

早く脳みそのイノベーションを起こさないといけない。


環境が変わる前は、次の職場では今よりも課題が少なく、大変ではないことをどうしても期待してしまう。

世の中そんな甘いことはなく、課題は多く、そのハードルが高いのも事実。

ただ、隣の芝生はどうしてもきれいに見えてしまうが、どこの職場に行っても課題は多いし、大変だということ。

悲劇のヒーローで、自分だけが大変だと思いがちだが、他のみんなも大変だし、もっと大変な会社や職場や人がいるのも事実。

なので、大変だという思考になったり、言葉として発したとしても自己満足の世界で、何ら成長しなくなるのも事実。

どうせなら、大変なことをラッキーだとプラスに捉えて、積極的に攻めて行く方が我輩もチームも成長につながるはず。


とりあえずは、本ブログでも時々触れているが、コミュニケーションに拘ってやっていきたい。

コミュニケーションは取りすぎてもマイナスにはならないが、不足すると不満、ストレス、クレームにつながってしまう。

ちょっとした会話や気遣いで満たすことができますが、それを怠ると相手にとってはストレスにつながるので、ちょっとした気遣い、努力で解決したいものだ。

そこまでコミュニケーションを取らなくてもいいよ、と言われるくらいがちょうど良いはずなので、1つでもその言葉を聞くことができるように努めたいと思う。

ちょっとでもコミュニケーションのストレスを解消するためにICTの仕組みで貢献することが我輩の夢の1つでもあるが、結局は魔法はなくて、努力するしかない。

テクノロジーで、多少は楽をすることができるかもしれないけど、楽をすると自分の成長が止まってしまう。それこそ最悪。

仲間であっても、家族であっても、誰もがお客様だと思うと、自然とコミュニケーションは取るはずだ。

実際のお客様であっても、仲間であっても、常にお客様目線で、お客様の立場で考えることができるようになる訓練を積み重ねるしかない。


新たな職場に来て、”嵐の中へようこそ!”と声を掛けられたのは、どういうこと?と一瞬思ったけど、よくよく考えると最高の褒め言葉だと自分勝手に認識した。

もっと凄い嵐になるか、嵐が去って快晴にできるかも我輩や仲間次第。

最高の環境、最高の舞台、最高のシナリオを未来に向かってセッティングしてもらったことに感謝、感謝。

抽象論ばかりになってしまうが、環境の変化に対応するのではなく、どうせなら自分たちが波風を立てて、能動的に変化したいね。

安心と興奮を両方提供できればと思うし、仲間のみなさんからも興奮と刺激をいただき、切磋琢磨して成長できればと思います。

先輩方やこれまでの仲間のみなさんに改めて感謝しつつ、新たな仲間のみなさん、これからよろしくお願いします。



《特集1》【キッズの成長・夢】
※成長・夢ということで我輩の子供の成長も追記で記入していくこととする。
⇒他人に対してはどうしても欠点や短所に目がいってしまうので、長所を意識して探したい。

・団子長男(20才):夢に向かって突き進め!

・団子次男(17才):7才離れている3男坊と妙に仲良しなのが、良いのか悪いのか。まあ、来年には家を出るかもしれないから、今のうちに存分に仲良くやれ~。

・団子三男(11才):2泊3日の林間学舎を満喫してきたようだ。仲間との親睦を更に深めることができただろうから、もっと興奮し合えるようなってほしいね。


《特集2》【応援チームに対して】
・ガンバ大阪:転勤で応援に行く機会が減るかもしれないが、応援に行った時にはこれまで以上に声を出し、拍手して応援するので、来週からの2ndステージはスタートダッシュで行きましょう。

・ツエーゲン金沢:昨日の北九州戦は引き分けで、前半3位で折り返し。前半の台風の目となったことに感謝。これからホームゴール裏で応援できることに感謝し、一緒に戦って行きたい。楽しみでしょうがない。


《特集3》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に6Km以上のランニング。H27年度目標:50Km/月走り、ハーフマラソン大会(11月)で1h40mを切ることを目指す。
※L:LSD、ペ:ペース走、イ:インターバル走、ビ:ビルドUP、タ:タイムトライアル

(結果)6/21:7.7Km(36分・タ)、6/27:8.0Km(38分・イ)、★7/5:15Km予定