成長・夢の部屋

人の成長に着目した備忘録。宇宙へ行くことを夢見て、夢・ロマンを語る部屋

雪のワクワク度

2021-12-26 14:36:28 | Weblog
連続ツイート方式第842回をお届けします。

(1)寒波が日本列島を襲っているが、雪には不思議な魅力がたくさんある。人それぞれの雪の捉え方、印象があるが、我輩には良い印象しかなく、冬は四季の中で一番好きな季節だ。雪のマイナス面があるが、生活の一部だと思ってしまえばプラスの存在でしかないが、それは子供の頃の良い印象が強い。

(2)雪といえばスキー。小学校の頃は冬の体育の授業では、裏山へ行ってミニスキーやソリで滑る楽しさを味わった。ありがたいことに小学校の頃から家から1時間弱で行けるスキー場へ行ってスキーをさせてもらい、大学時代も存分に楽しみ、今だにこの年齢になってもスキーを楽しむことができている。

(3)おじいちゃんになって白髪をなびかせてスキーで颯爽と滑ることが夢だったが、髪の毛はなくなってしまった、笑。死ぬまでスキーを楽しませてもらおう。子供の頃の雪合戦も楽しかった。下校時に好きな女の子にあえて雪玉をぶつけたりと、微妙な感じになるツールとして雪を使ったもんだ。

(4)自宅の前に坂やジャンプ台を作ってミニスキーで滑ったり、秘密の場所に自分たちのスキー場を作ったりとワクワクのオンパレードだった。みんなで作成する雪像コンテストは力を合わせてチームワークに磨きがかかった。その他には、雪で電車が止まって学校が休みになったりも嬉しかった。

(5)なんと言ってもの魅力は街や景色が一瞬で白銀の世界になり、神秘的になる魅力はなんとも言えない。積もった雪に自分だけの足跡を残して道なきところに自分の道を作る快感はいくつになっても何とも言えない。災害を起こしたり喜んでばかりもいられないが、童心に帰って雪と友達で一生楽しみたい。


《特集1》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に15Km以上のランニング。2021年目標:92Km/月
(結果)12/12:18.1Km(97分)、★12/19、12/26:積雪のため走ることができず


《特集2》朝活
https://www.evernote.com/l/AH4BsucpbVJNJaoqzft0BMffGBy5eMqph3g


※宇宙のロマンを語るブログ
https://dangosansan.com


60代までに記録を残しておきたいこと3選

2021-12-18 20:10:56 | Weblog
50代になると老後のお金を中心にした心配事が増える。

それを回避するためには、人間の記憶に頼らないために、ツールを使って記録として残すことにより、限りある脳みその負担を軽くしておきたいものだ。

我輩が記録、ログとして残してきたことで良かったと思うことは以下のとおり。


○第1位 銀行口座の記録
・紙での通帳がなくなり、ネットで入出金記録が確認できるようになって実現できるようになった
・ネット銀行の利用により、家計簿を付けなくても定期的に入出金記録をExcel等にコピー&ペーストしておけば家計簿のような運用が可能になる
・その記録により、将来獲得した収入や費用を把握することができ、生涯獲得したお金を1円単位で把握できる
・公共料金の年毎の増減もわかり、節約するためのモチベーションにもなる
・合わせて投資等の資産を記録

※Webブラウザから単純にExcelへのコピー&ペーストでは数字での計算ができずに値としての貼り付け、加算の工夫が必要になる


○第2位 読書記録
・読書した際の本の名前や著者の記録は振り返るとポイントを思い出すことができる
・いつ読んだか?何日で読んだか?年間や月間で何冊読んだかは、一定の達成感を味わうことができる
・どんな傾向の種類を読んでいるか?どのような著者の本を本でいるかの振り返りが可能になる

※更に読書の効果を高めるために我輩がやっていること
・どの端末からでも確認ができるようにスプレッドシートに記録
・内容の振り返りをiPadにApplePencilでマインドマップ形式で記録(アプリはGoodnoteを利用)
・スプレッドシートには気づきがあったことを3点、今後のToDoを3点についてメモとして記録


○第3位 SNS情報の記録
・様々なSNSやWEBの情報について、検索できるようにするためにEvernoteに記録
→Evernoteの場合は、5端末以上からアクセスする場合は有料(5000円/年)
・どの端末からも保存や確認が可能になる
・ネット上の文章のコピペやURLのコピペで保存する
・研修やウェビナーでの議事メモを残しておくと振り返ることができる


人間は点で覚えるには限界があり、点と点をつないで線にすることにより何となくポイントを思い出すことができるようになる。


人生の記録としてボケるまでは記録に残しておき、ボケる前に面的な振り返りができるとどんなに楽しいことだろうか。

その瞬間を夢見てコツコツと記録に残して年輪を刻んで行くと人生が広がること間違いなし。


<番外編>その他で我輩が記録していること

○ブログ
・元祖文章のログはブログ
・ブログ開設から5921日で今回が841記事目の投稿
https://blog.goo.ne.jp/yonekids

○朝活の記録
・朝時間に成果、感謝、宣言の3行をEvernoteに記録
・毎朝継続してまもなく4年間
https://www.evernote.com/l/AH4BsucpbVJNJaoqzft0BMffGBy5eMqph3g

○SNSのアクセス数、フォロワー数の記録
・朝活の記録とセットでTwitterのツイート数、フォロワー数を毎日記録
https://www.evernote.com/l/AH4f0-_VWg9BSIEPzyy5zerV9z3PYOFKFH0/

○ランニング記録
・8年前から週末ランニングをスタートし、467回、走行距離6504Km、615時間

○子供の成長記録
・週毎の子供たちの成長のポイントをブログに記録
・子供の成長する毎の写真や動画をネット上に記録

○物忘れ防止
・年齢を重ねるごとに物忘れが激しくなるため、IDやパスワードをEvernoteに記録

○夢手帳の活用
・2005年からGMOインターネットの熊谷社長の夢手帳を利用
https://shop.kumagai.com/contents/manual/


《特集1》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に15Km以上のランニング。2021年目標:92Km/月
(結果)12/4:21.8Km(123分)、12/12:18.1Km(97分)、★12/19:10Km予定


《特集2》朝活
https://www.evernote.com/l/AH4BsucpbVJNJaoqzft0BMffGBy5eMqph3g


※宇宙のロマンを語るブログ
https://dangosansan.com


今からでも遅くない、老後を見据えた資産運用

2021-12-12 16:31:30 | Weblog
今日は連続ツイート方式ではなく、将来振り返るログとして記録しつつ、シニアの方やミドルエイジの方の将来の参考となればありがたい。

50才を過ぎて老後を見据えると、将来のお金の勉強をする必要性を感じて、お金の講演会やウェビナーに参加した。

その4年間で学んだこととしてのポイントは3点
①分散投資
②長期投資
③節税対策

老後を見据えてお金を稼ぐことも大切だが、放置しておいて差が発生するとしたら、ちょっとでも損せずに得したいものだ。

抽象論を言っても説得力がないから、実績を元に将来を考えたい。

◆結論
○確定拠出年金、iDeCoは税金の節税メリットを活かせて資産運用できるから若い時からやった方がいい
→うまくやる人とリスクを恐れて放置している人とでは10年で100万円、20年で200万円近く差が発生する

○節税対策をしつつ、資産運用できる「NISA」を最大限活用したらいい
→当初はつみたてNISAで、積立額が少なくても始めてみる
→節税メリットを最大限利用するといい

○小遣い稼ぎにはロボアドバイザー(WelthNavi)がおすすめ
→銀行の預金(ネット銀行でも0.2%)とは比較にはならない25%と驚異の運用益


◆詳細
(1)確定拠出年金
私が勤めている会社では2014年から制度が開始し、利用して
もうすぐ8年が経過する。

○8年間の実績
・積立額 230万円
・運用益 +61万円(26%)
・年率 6.2%

○運用利回り分布の比率
・5%以上 4割
・5%以下 6割

・10%以上 17%
・1%以下 31%

○分析
・ハイリスク&ハイリターンを選択している人(運用利回り10%以上)は全体の17%
・ローリスクを選択している人(運用利回り1%以下)は全体の31%
・商品の運用実績を見ると、最も制度が始まってから収益率が高い商品(外国株式インデックスファンド)は年率11.3%
→その商品は新型コロナが襲った2020年の収益率/年は57%(2020年の最も高い収益率/年は86%とエゲツない)

○考察
・リスクを恐れて銀行に預けた人は、言わずとしれて運用利回りは1%以下で3割の人
・ほとんど放置するが自分の実績や商品の実績をウォッチして賢く商品を選択する人は2割弱いる
・上記もコロナで大きく変わった結果であり、コロナで最も沈んだ時には運用利回りが10%以上の人はほとんどいなかったが、


(2)つみたてNISA

世界経済インデックスファンドで運用中

最初は毎月3000円を積立して、2021年の途中から毎月10000円を積立中。

今後(2022年)は、毎月30,000円を積み立てる予定。

・積立額 125,000円
・運用益 +10,375円(8.3%)


(3)ロボアドバイザー(Welthnavi)
・積立額 250,000円
・運用益 +64,061円(25.6%)

https://www.wealthnavi.com/

以上


《特集1》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に15Km以上のランニング。2021年目標:92Km/月
(結果)11/28:10.1Km(53分)、12/4:21.8Km(123分)、★12/12:18.1Km(97分)


《特集2》朝活
https://www.evernote.com/l/AH4BsucpbVJNJaoqzft0BMffGBy5eMqph3g


※宇宙のロマンを語るブログ
https://dangosansan.com


宇宙へつながる道

2021-12-05 07:49:27 | Weblog
連続ツイート方式第839回をお届けします。

(1)12月下旬から13年ぶりに宇宙飛行士募集が始まる。申し込むハードルは下がったので、誰もが選抜試験に申し込みできる。チャンスが広がってワックワクドッキドキする仲間が増えることは人類にとっては良いことだ。来週8日には前澤さんが宇宙へ飛び立ちISSに滞在する予定でついに宇宙時代が来た。

(2)我輩も夢見た宇宙へ行くことができる手段として、選抜試験に申し込む予定。簡単な道のりではないし、合格する確率は限りなく少ない。しかし、なんとか第0次選抜試験には通過したいもんだ。最初の難関は英語試験。クリアするために2年前から毎朝Voicyで英語を聞いてきたが、さていかに。

(3)今月末から3ヶ月間の申し込み受付期間があるが、自分自身に気合いを入れるために年明けにはエントリーシートを提出しようと思う。後は宇宙飛行士選抜試験の書籍を今月中に2冊は読む予定。あとはマインドマップを利用してJAXAへ貢献できることのアピールすることの頭の整理を年内に実施する。

(4)昨日は、おりしも新月かつ皆既日食の天体ショーの日。皆既日食をYoutubeで見てモチベーションを高めることができた。来週は前澤さんの打ち上げを見て気分を高めてエントリーシートの準備を進めることを楽しむとする。できない言い訳はいくらでもできるが、なんら人生の役に立たない。

(5)将来の夢を叶えるために今なにをできるか。先を見据えて考えることが一番ワクワクできる。ワクワクだけを抽象的に楽しまずに具体化してコツコツ取り組むことに今回の宇宙飛行士募集に意味がある。太陽と月と地球が一直線になるように、必ず将来はつながると信じて。


《特集1》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に15Km以上のランニング。2021年目標:92Km/月
(結果)11/21:22.2Km(118分)、11/28:10.1Km(53分)、★12/4:21.8Km(123分)


《特集2》朝活
https://www.evernote.com/l/AH4BsucpbVJNJaoqzft0BMffGBy5eMqph3g


※宇宙のロマンを語るブログ
https://dangosansan.com