成長・夢の部屋

人の成長に着目した備忘録。宇宙へ行くことを夢見て、夢・ロマンを語る部屋

節目のありがたさ

2015-06-28 07:51:02 | Weblog

季節の変わり目というか、節目節目は毎度のことながら感慨深くなる。

さて、我輩も7月からは3年間の仲間と別れ、新たな仲間と新たな目標に向かって突き進むことになる。

この3年間の仲間には、感謝の言葉しかない。ありがとうございました。

本当にいろいろと助けてもらったし、いつもワクワクして過ごさせてもらった。

仲間からは多くの得る物をいただいたが、いただいた物以上に仲間一人一人にお返しすることができずに、申し訳ない限りである。


3年前はとにかく目新しいことに感動し、トラブル時等は仲間と苦楽を共にし、苦しむ時はトコトン苦しみ、楽しむ時はトコトン楽しんだ。

2年前は新しいことの創出にとにかくワクワクし、創ることに快感を覚えた。

直近の1年間は、というかこの半年はブログを振り返ってもわかるが、どちらかというと苦しんだ。

見えない物を売ること、物というか事を売ることの難しさ。難しさを痛感したし、よく悩み、考えさせられ、よく学んだ。

特に、お客様に直接認めてもらうことが、こんなに苦しいことだとは正直思わなかった。

けれど、我が仲間たちはめげることなくチャレンジし続けた。ありがたい限りだ。

そんな中でも、大きな収穫もあったし、多くのことを得ることができた。

頑張れば無理なことはない、ということも仲間から学んだ。

だから辞められないね。

この3年間の仲間のみなさん、本当にありがとうございました。

安泰ではない状態で去ることは、すみません。

感謝してもし尽せませんが、共に大きく成長し、輝かしい未来を築き、また再会できることを楽しみにしています。


さて、次なる新たな仲間のみなさん。

ほとんどの仲間が再会することになりますが、よろしくお願いします。

再会するだけに、ちょっとしたプレッシャーを感じています。

3年前と比較して成長していなかったら、しばかれるね。


仲間の顔ぶれはあまり変わっていないけど、環境は大きく変化しているはず。

環境の変化に合わせて、我輩も仲間たちも環境の変化以上に変化しているはず、また変化していなければいけない。

さて、どんなドラマが待っているか、今から楽しみである。

自分達から変化を起こそうではありませんか。


次のSTEPに進むことができるのは、これまでの仲間のおかげ。

次のSTEPに進むことができるのは、節目があるから。

輝かしい未来に向けて進むことができるのは、過去と今があるから。

先輩方や仲間が築いてきた歴史に感謝することを忘れず、次のSTEPへ突き進む。



《特集1》【キッズの成長・夢】
※成長・夢ということで我輩の子供の成長も追記で記入していくこととする。
⇒他人に対してはどうしても欠点や短所に目がいってしまうので、長所を意識して探したい。

・団子長男(20才):夢に向かって突き進め!

・団子次男(17才):試験前の週末でも余裕をかましているのは、大物になるかな。

・団子三男(11才):英国に転向する仲の良い友達と別れるのも節目。節目を経験し、逞しくなってほしい。


《特集2》【応援チームに対して】
・ガンバ大阪:昨日の山形戦は、久しぶりにスカッとする勝利だった。見ている人を魅了する宇佐美はさすがだ。これで昨年のように後半盛り返して、逆転優勝(年間勝ち点最多)する舞台が整ったので、サポーターの気合が入る。

・ツエーゲン金沢:本日のホーム(京都戦)1万人チャレンジデーは、どれだけのサポーターが集まることか。来月からツエーゲンのゴール裏に通えるのは楽しみで、3年前と比べてどれだけゴール裏のサポーターが増えているか楽しみでしょうがない。ガンバと異なりあったかいゴール裏を満喫しよう。


《特集3》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に6Km以上のランニング。H27年度目標:ハーフマラソン大会(11月)で1h40mを切ることを目指す。
※L:LSD、ペ:ペース走、イ:インターバル走、ビ:ビルドUP、タ:タイムトライアル

(結果)6/13:15.1Km(74分・タ)、6/21:7.7Km(36分・タ)、★6/27:8.0Km(38分・イ)

ピンチはチャンス

2015-06-21 11:51:16 | Weblog
(1)チームが一体化したり、より関係が深くなる時は、えてしてトラブルが発生したり、うまく行っていない時にそうなることができる。うまく行っているチャンスの時というよりも、うまく行っていないピンチの時の方が親密になれるし、関係を深めることができる。まさにピンチはチャンスである。

(2)日常では、自分自身や自分たちの特性、個性は見えにくい。しかし、トラブルの時にはそれが少し見えてくるし、そういう際には自己を振り返ることができる。トラブルやピンチを多く経験した人は、自分自身をより知ることができるのだろう。トラブルは避けたいし、ピンチは避けたいものだが。

(3)しかし、長い目で見れば、トラブルを経験した方があるべき姿に近づく近道のような気がする。決して上手く行っている状態が続くことが近道というわけではない。ただし、未然に大難が小難になるように手を打っておかないと本当に痛い目に会い、近道どころでなくなる。

(4)大難にならないように考えることが成長にもつながり、トラブル等のピンチを将来同様に経験しないようにするために仕組みを作り、同じ失敗を繰り返さないように仕掛けことが大事だ。同じ失敗を繰り返さないためには、瞬間的なパワーは必要だが、長い目で見れば大したパワーではない。

(5)ピンチはチャンス。上手く行っていない時は、成長できるチャンスだ。トラブルは避けたいし、怒られたりすることは避けたいものだが、トラブルがない時でも怒られたり、叱られたりすることは、ありがたいことなのだ。ピンチはチャンスの前向きなプラス思考であり続けることが最も大事だ。



《特集1》【キッズの成長・夢】
※成長・夢ということで我輩の子供の成長も追記で記入していくこととする。
⇒他人に対してはどうしても欠点や短所に目がいってしまうので、長所を意識して探したい。

・団子長男(20才):夢に向かって突き進め!

・団子次男(17才):先週末に試合を見に行ったが、腰痛で残念ながら試合に出場できなかったが、キャプテンとして振る舞っていた姿にちょっと感動。

・団子三男(11才):7月に転校する友達と一緒に朝練に行き続けている姿にはちょっと感動。

《特集2》【応援チームに対して】
・ガンバ大阪:昨日の仙台戦は引き分けで、1stステージの優勝は逃してしまったが、これで吹っ切れて、逆転劇で年間王者になる舞台が整った。ここから強いガンバを見せてほしい。

・ツエーゲン金沢:J1ライセンス取得に向けて、選手のモチベーションは間違いなく上がっている。先週は引き分けで無敗戦街道を進み始めたが、本日の福岡戦はスカッとした試合を見たい。

《特集3》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に6Km以上のランニング。H27年度目標:ハーフマラソン大会(11月)で1h40mを切ることを目指す。
※L:LSD、ペ:ペース走、イ:インターバル走、ビ:ビルドUP、タ:タイムトライアル

(結果)6/6:19.2Km(102分・L)、6/13:15.1Km(74分・タ)、★6/21:7Km予定

避けず、逃げず、挑む

2015-06-14 08:57:57 | Weblog
(1)夢を描いたり、成長することを夢見ることほど楽しいことはないし、気持ちがいい。夢を描き、目標があるから頑張れるし、頑張ろうとするモチベーションになる。けれど、ふと思う。夢の実現やあるべき姿に向けて最短距離を行こうと努力しているのだろうか?夢を描くことに留まっていないだろうか?

(2)最短距離を行くには、PDCAの中でチェックが重要である。振り返りがしっかりとできていれば、次なるアクションを効果的に打つことができるはずだ。ブログやSNSは、本来その振り返りの有効なツールであるはずだが、なかなか上手く活用できていないと改めて感じる。

(3)自分だけなら自業自得であるが仲間と一緒のチームであれば、振り返りを活かして不要なことを潔く止めたり、やることを絞る等やらないと無駄なことを自分以外の仲間に背負わせてしまうことになり、組織としては損失となることを今一度認識しないといけない。迷惑のレベルではなく犯罪のレベルで。

(4)今年の年頭の抱負を振り返ると、もうすぐ半分過ぎてしまうが、振り返りができていないことを痛感してしまう。数値目標が明確なランニングは達成できているが、数値化できていなかったり、曖昧な目標やプロセスに分解できていない目標は実現できそうな気配がない。月1回の料理目標は進捗0%・・

(5)振り返りは結果が良いことばかりではないから、どうしても避けてしまいがちである。どうしても成し遂げるという熱い思いがあれば、必然的に振り返りをやるだろうし、振り返りから逃げることはない。どこかに結果がわかっていると諦めていたり、しょうがないと言い訳思考になっていると逃げる。

(6)宇宙に行きたいと夢も願望に留まっているから、実現に向けて半歩も進めていない。目標に向けて挑み続け、目標を達成するために振り返ることから逃げずに挑み続けないと、一時の気持ち良いことに留まって結果が伴う成長につながらない。結果を出すことに拘らないと。まず、7月末までに料理1回から。



《特集1》【キッズの成長・夢】
※成長・夢ということで我輩の子供の成長も追記で記入していくこととする。
⇒他人に対してはどうしても欠点や短所に目がいってしまうので、長所を意識して探したい。

・団子長男(20才):夢に向かって突き進め!

・団子次男(17才):部活を夏まで引退せずに、勉強と両立しようとしている姿はカッコいい。ゲームやテレビに誘惑されているが、後悔せずにやりきってほしいね。

・団子三男(11才):本ブログを見て、サッカーが上手いと書けとオーダーあり。そのくらいの強引さは大切にしてほしい。毎日ではないが、サッカーノートを書いて振り返っていることは見習いたい。


《特集2》【応援チームに対して】
・ガンバ大阪:宇佐美の代表選の躍動には、日本中が惹きつけられていて頼もしい。6/16シンガポール戦が楽しみだ。代表以外のガンバ選手には、昨年度の中断明けのスパートの再現に向けて準備万端をお願いしたい。

・ツエーゲン金沢:J1ライセンス取得に向けて、署名活動やマスコミに取り上げられて盛り上がっていることが嬉しい。選手のモチベーションが更に上がり、スパイラルアップだ。勢いに乗るためにも本日の大分戦は、魅力あるプレーを期待したい。


《特集3》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に6Km以上のランニング。H27年度目標:ハーフマラソン大会(11月)で1h40mを切ることを目指す。
※L:LSD、ペ:ペース走、イ:インターバル走、ビ:ビルドUP、タ:タイムトライアル

(結果)5/30:8.0Km(39分・ビ)、6/6:19.2Km(102分・L)、★6/13:15.1Km(74分・タ)

不思議だけど、当たり前

2015-06-07 08:39:33 | Weblog
(1)いつもよりも最初で力を温存しておくと、後半に追い込まれて火事場のくそ力で巻き返すことができると思いがちである。ランニングにおいても、前半はいつもよりもペースを落としていれば、終了間際に体力を残しておいて、結果としていつもよりもタイムを良くできると思うが、現実はそうならない。

(2)ビルドアップ走では通常のランニング以上に速くはならず、むしろ挽回できずに遅くなる。結果として巻き返すことができない。不思議だけどビルドアップ走よりインターバル走(早く、ゆっくりの繰り返し)の方が不思議とタイムが良い。タイムトライアルよりも速いことが不思議だけど。

(3)今は最高のパフォーマンスを発揮できていないが、追い込まれれば力を発揮できると思い込んだまま力を発揮できないケースが多い。未来により良いパフォーマンスを発揮できるという思い込みは捨てないといけない。それを実現するためには、通常の倍以上のトレーニングをしないといけない。

(4)ランニングであれば、これまでよりも走る機会を2倍にしたり、走る距離を2倍トレーニングすれば、少しは追い込みが実現できる可能性が出る。トレーニングで追い込みを実現していないのに、本番で実現できるわけがない。本番だけ特別な力を発揮できるということはありえない。当たり前だけど。

(5)ランニングでけでなく日常の業務においても、上手くやるために、これまでよりも2倍の機会で考えたり、考える時間を2倍にすれば工夫することができたり、結果が少しは出てくるはずだ。半分の稼働で同じ成果を出すにはどうしたら良いか?2倍の稼働で2倍の成果を発揮するためにはどうしたら良いか?

(6)ということを真剣に考えれば、これまでよりも考える機会や時間が2倍になり、ターゲットを絞ったり、やれることの優先順位付けをしたりと考え方や、やり方が変わって結果も変わってくるはずだ。しばらくはJob One Harfを意識することにしよう。日常に流されて忘れないようにしないと。


《特集1》【キッズの成長・夢】
※成長・夢ということで我輩の子供の成長も追記で記入していくこととする。
⇒他人に対してはどうしても欠点や短所に目がいってしまうので、長所を意識して探したい。

・団子長男(20才):夢に向かって突き進め!

・団子次男(17才):友達3人と我が家で早朝のバルサvsユベントス戦を観戦。寝ずに観戦して、部活へ行く行動力はいいぞー。

・団子三男(11才):5年生になって、放送委員になり、幅が広がった気がする。いろんなことにチャレンジしてほしいね。


《特集2》【応援チームに対して】
・ガンバ大阪:本日ホームでの神戸戦に負けて、浦和が勝つと1stステージの優勝を逃してしまうが、ガンバは昨年同様に追い込まれてからが強い。その追い込まれて強いことが年間勝者につながるはずなので、あきらめずに底力を見せてほしい。昨年の実績があり、トレーニングも積んでいるのだから。

・ツエーゲン金沢:昨日の磐田戦は、力の差を見せつけられての敗戦。しかし、終了間際で1点を取ったことは、昔のツエーゲンではあまり考えられなかったし、今後につながるはずだ。サポーターの温かみが他チームのサポーターから賞賛されていることも嬉しいね。


《特集3》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に6Km以上のランニング。H27年度目標:ハーフマラソン大会(11月)で1h45m⇒1h40mを切ることを目指す。
※L:LSD、ペ:ペース走、イ:インターバル走、ビ:ビルドUP、タ:タイムトライアル

(結果)5/24:7.8Km(35分・タ)、5/30:8.0Km(39分・ビ)、★6/6:19.2Km(102分・L)