成長・夢の部屋

人の成長に着目した備忘録。宇宙へ行くことを夢見て、夢・ロマンを語る部屋

退職を経験して今後に活かすべきこと

2022-07-31 21:14:57 | Weblog
連続ツイート方式第872回をお届けします。

(1)経験して初めてわかることが多いが、退職という一生であまり経験することがないことを経験することによってわかったことと、もう1度退職という機会がある場合に備えて備忘録として残しておく。退職後に備えた準備は、少なくとも退職予定の3年前から準備しておくといいし早いに越したことはない。

(2)退職後にどの道を進むかはいろんな選択肢があり、その選択肢毎にメリット、デメリットがある。退職を経験して感じたこととして、どの道を進むにしても、もっと早くに準備しておけば良かったという後悔だけは避けたいものだ。選ぶ道の後悔はしょうがないとして、準備することの後悔はしたくない。

(3)老後に備えた長期の分散投資は、もっと早くにやっておけば良かったと痛感する。時期の早さと投資の量(深さ)は、最適な時期と量だったは言えない。その時々では正しい判断をしていると思っていたが、もっと早くに調べて勉強しておくべきだったと振り返る。

(4)そういう意味では、自分だけでは視野が狭くなるので、経験者のアドバイスをもらうか、複数人の仲間で準備、検討した方が良い。1人で検討していると、どうしてもそれが正しいと思い込んでしまう。今後、もし退職を予定している方がいれば、我輩で良ければいくらでも経験したことを伝授する。

(5)今回は退職という機会に焦点を当てたが、退職に限らずに滅多に経験することがないことを経験する予定がある場合は、勉強することが重要だが、専門家や経験者に頼ることが近道だ。アドバイザーのアドバイスに従うというよりも思考の幅を広めた上で自らが判断すると納得感が高くなる。


《特集1》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に15Km以上のランニング。2022年目標:84Km/月
(結果)7/18:10.1Km(56分)、7/23:13.6Km(77分)、★7/31:16.8Km(101分)


《特集2》朝活
https://www.evernote.com/l/AH4BsucpbVJNJaoqzft0BMffGBy5eMqph3g


流行りのX2Eにチャレンジしてみた

2022-07-24 14:39:49 | Weblog
連続ツイート方式第871回をお届けします。

(1)ちまたで目にする機会が増えてきたX2E。そのうちのMove to Earn(M2E)にチャレンジしてみた。歩いて稼ぐことができるって、めちゃくちゃお得と思い飛びついた。Sleep to Earnといえ、歩いたり、寝るだけでお金を稼ぐことができるってちょっと躊躇いがあるが、何事もやってみないとわからない。

(2)M2Eとして、NFTを購入する必要があるSTEPNは乗り遅れてしまったので、Agletを1ヶ月前に始めたが、最近Sweatcoinを開始した。Agletは目標物まで行く必要があることとスマホの電源消費が激しいので、Sweatcoinの方が良さそうだが、しばらくは平行していろいろと試してみようと思う。

(3)Sweatcoinはこの夏に上場が予定されており、現時点では仮想通貨への換金はできない。週末ランニングにより歩数を伸ばせるし、先手を打っておくことで損することはない。歩数をかせぐことでdヘルスケアのdポイントも貯めれるし、歩く(走る)ことで健康以外のプラスになるのはありがたい。

(4)どのX2EでもDiscordのコミュニティがあるのがありがたい。NFTにしても仮想通貨にしてもコミュニティの情報を見たら安心して利用することができる。X2Eは、初期の頃は英語でのやり取りが多いので、英語をリアルな実戦で学習することができて、ありがたい。メリットが複数あると継続できる。

(5)X2Eは稼ぐことを目的にしてしまうと、稼げなくなるとモチベーションがなくなり、継続できなくなる。継続するためには、おまけで稼ぐことができることとコミュニティでのつながりで仲間とコミュニケーションを取ることが相互の成長につながり、楽しむことができる秘訣だ。


《特集1》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に15Km以上のランニング。2022年目標:84Km/月
(結果)7/10:17.5Km(106分)、7/18:10.1Km(56分)、★7/23:13.6Km(77分)


《特集2》朝活
https://www.evernote.com/l/AH4BsucpbVJNJaoqzft0BMffGBy5eMqph3g


新しいことにチャレンジをし続ける

2022-07-18 14:34:52 | Weblog
連続ツイート方式第870回をお届けします。

(1)マンネリになっていると衰退してしまう。いつどんな時でもチャレンジし続ける必要がある。新しいことに取り組んでいると刺激があり、新たな気付きが伴う。現状維持は楽だけど、脳みそに刺激を与え続けないと、いつの間にか思考が凝り固まっている状態から打破することができなくなってしまう。

(2)今月から新たな会社に転職したが、これまでの30年間の当たり前が通用しないことを痛感したが、前の状態が良いかというとそうでもなく、違う状態であることが楽しく、新たな刺激になっていることは間違いない。転勤とは違って、まるごとやることが変わることは想定外に楽しいもんだ。

(3)7/17(日)からプレセールスが開始となったNFTのCNP Jobは開始時間を待ち構えて2体購入。価格が上がったり、人気があることには訳があるが、コミュニティが重要であることがよくわかった。人が人を巻き込み、大きな波になるから、人を如何に巻き込んでいくかを考えないといけない。

(4)NFTのセキュリティリスクを考慮してハードウェアウォレットを購入した。通常であれば、痛い目にあってから手を打ちがちだが、痛い目に合う前に知見のある方のアドバイスを真摯に受け止めて購入。先手を打つことによってわかること、感じることが大事であり、その先行投資は無駄にならない。

(5)2022年の夏は、人生にとっての節目。その節目であるが故に多くの新たなチャレンジをやってみて、歳をとる度に変化を楽しみ続けることを決意した。もっとたくさんの刺激が待っていると思うとワクワクドキドキ。環境の変化を待っていることなく、自ら変化を起こして変化を楽しみ続けるとしよう。


《特集1》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に15Km以上のランニング。2022年目標:84Km/月
(結果)7/2:10.0km(59分)、7/10:17.5Km(106分)、★7/18:10.1Km(56分)


《特集2》朝活
https://www.evernote.com/l/AH4BsucpbVJNJaoqzft0BMffGBy5eMqph3g

お金の勉強の楽しさ

2022-07-10 14:42:40 | Weblog
連続ツイート方式第869回をお届けします。

(1)好奇心で新しいことに取り組むと様々な気付きがあって楽しい。7月からの新たな会社の業務は、これまでとちょっと違って面白い。その中でもお金が絡むことはワクワクするし、月次等の管理業務であっても何か新鮮で作業をしていても苦にならない。生まれつきお金が好きな性分なのだろうか。

(2)社会人になってからの収入は、銀行口座で1円単位で管理してきた経緯があり、数値で把握することの作業は面倒と思わない。その管理のモチベーションは、変化していることがなぜそうなっているかの好奇心が働くため。お金に限らずにランニングについても数値管理することの楽しさがある。

(3)投資についても同様に管理のやりがいがあり、株価の増減や円高円安の微妙な関係により利回りが増えたり、減ったりと複雑な関係が面白さを掻き立てる。分析して改善につなげてリターンが高くなるとこれほどおもろいことはないが、思うように行かないことが奥深く、だから病みつきになる。

(4)もっと若い時代にお金に対する興味を持っておくべきだったと後悔し、つみたてNISA等の仕組みが出来た時点でアンテナを高くして、もっと早い時期からやっておくべきだったと思う。これだけ日本円の価値が下がり、将来の期待が持てなくなっている時代で自ら考えろというメッセージだ。

(5)新しい職場での収入拡大、および老後を見据えた個人の資産の拡大に向けて今以上にお金を把握する時間と濃度を濃くすれば、結果としてお金が増えるはず。今月中には退職金というまとまったお金が入るが、眠らせることなく生かして一人ひとりが経済を活性化すればコロナ禍を吹き飛ばそう。


《特集1》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に15Km以上のランニング。2022年目標:84Km/月
(結果)6/26:10.0Km(56分)、7/2:10.0km(59分)、★7/10:16Km


《特集2》朝活
https://www.evernote.com/l/AH4BsucpbVJNJaoqzft0BMffGBy5eMqph3g


パーパスの大事さ

2022-07-03 14:09:58 | Weblog
連続ツイート方式第868回をお届けします。

(1)最近、会社のパーパスが流行っているが、パーパスはその会社が何を目指して何を大事にしようとしているかを一瞬で理解できるからありがたい。パーパスの補足説明がないと理解できないこともあるが、背景を多少理解するとそれ後のパーパスはストンと腹に落ちる。

(2)7月から30年ぶりに新入社員となったこともあり、社風というかその会社で大事にしていることの違いを肌で感じる。それを認識するためにもパーパスがあると理解を早めることができる。会社ごとで歴史が違い、その積み重ねが未来を変える。パーパスで社員が拘ることに違いが出る。

(3)ビジョンにしてもパーパスにしても現場の社員までしっかりと落とし込みをしないと意味のない存在になってしまう。イケてる会社はその浸透がしっかりしており、浸透させるための工夫、努力が違う。どれだけ日常でパーパスに触れ合い、考える機会を増やすかどうかが勝負の分かれ目。

(4)会社のパーパスに限らずに、個々人の自己紹介の場面でもマイパーパスを伝えると効果的な自己紹介になる。何を大事にしているか、どんなふうに価値を提供しようとしていて相手にどのように貢献しようとしているか。そんな思考で日頃から準備して思考を鍛えておくといざという時に役に立つ。

(5)退職、転職という機会があったからこそ認識できたことを大事にして、今一度マイパーパスを磨き上げようと決意新たに誓いとなった。そういう意味では自己紹介を軽く捉えては勿体無く、自己紹介の1分を大事にして、魂を込めてパーパスを自己紹介に盛り込むとこれほど有意義な1分はない。


《特集1》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に15Km以上のランニング。2022年目標:84Km/月
(結果)6/18:18.5Km(115分)、6/26:10.0Km(56分)、★7/2:10.0km(59分)


《特集2》朝活
https://www.evernote.com/l/AH4BsucpbVJNJaoqzft0BMffGBy5eMqph3g