成長・夢の部屋

人の成長に着目した備忘録。宇宙へ行くことを夢見て、夢・ロマンを語る部屋

波を起こし、波に乗る

2014-11-30 13:06:21 | Weblog
(1)先日、久しぶりに元上司に会った。今の仕事が楽しくてしょうがないとのこと。相変わらずだったけど、なんか昔を思い出し、刺激を受けた。自分自身が楽しんでいるのだけど、地元のことを思い、社員のことを思い、そのために仕掛けている点はやっぱり凄い。学んだし、我輩も負けてられない。

(2)また、約1年ぶりに講演する機会があったが、久しぶりの講演は懐かしく、楽しむことができ、気持ち良かった。昨年までは聞いている人の評価を気にして、ちゃんと漏れなく伝えることができるか?評価されているか?と周囲の目を気にしていたような気がする。今回はとにかく熱い思いを伝えたかった。

(3)素敵な声ですね、と人生で初めて言われて気を良くしたこともあるが、自分なりに入り込めたので、あっという間の30分だった。思いが伝わったかどうかはわからないが、自分なりに楽しめて、気持ち良かったことが収穫だった。やはりたまにはこういう刺激が必要ですな。

(4)久しぶりに金沢、富山に行ったけど、北陸新幹線が約100日後に開通するとあって、盛り上がっていることを肌で感じることができた。日本の景気は低迷しているが、北陸にはいろんなことで勢いを感じた。これで北陸が盛り上がり、これをトリガに日本全体が盛り上がればいいなー。その勢いが東京

(5)オリンピックにつながればもっと相乗効果につながるし。元上司もそうだけど、地元のことを考え、将来の相乗効果的な発展を考え、そのために周囲を育成しているのがカッコいいよね。頑張れ北陸!刺激を受けた北陸出張でした。さて、昨日はガンバ大阪が神戸戦に勝利して、ついに来週の最終節を前に

(6)首位に躍り出た。最終節の最高のドラマの実現が目の前に来た。来週勝利してリーグ戦を獲り、再来週の天皇杯決勝に勝利したら、本当に三冠を実現する。2年前はJ2降格、昨年はJ2優勝、今年の前半は降格圏にいたのが、まさか昇格した年に三冠の寸前まできた。誰が予想したことか。まさに勢いやね。

(7)我輩のランニングは、楽しんで続けることに主眼を置き、3年後にフルマラソンにチャレンジする予定である。しかし、元上司やガンバ大阪を見ていると、気持ち良いままやっていては、大胆な革新を起こせない。イノベーターならば、思い立ったら3か月後にフルマラソン参加を申し込み、

(8)逆線表を引いて、練習して、3か月後に有無を言わずにフルマラソンを走るのだろう。刺激のためには、そのようにしようかという思いがよぎるけど、今はこの気持ち良さを楽しみたい。しかし、突然刺激を求める時期も来るはずだ。どちらが正解でもないし、どっちが良いということもない。

(9)結局は平々凡々ではなく、針を大きく振るしかない。続ける時は続ける、刺激的にする時はトコトン刺激的にして、大きな波を起こすしかない。その波に流されるのではなく、自らが能動的に大きな波を起こして、その波にコントロールして乗ることが重要だ。もっと違う方向にも針を大きく振らねば。



《特集1》【キッズの成長・夢】
※成長・夢ということで我輩の子供の成長も追記で記入していくこととする。
⇒他人に対してはどうしても欠点や短所に目がいってしまうので、長所を意識して探したい。

団子長男(19才):夢に向かって突き進め!

団子次男(17才):試験前にもかかわらず、ヨーロッパサッカーをスカパーで見続けてる、その拘りに脱帽。その個性を活かせ!

団子三男(10才):良いコミュニティーのサッカークラブに加入できて良かったな。学年を超えて練習し、日々コミュニケーションを取っている財産は、将来役に立つはずだ。昨日は、万博でのガンバの応援、ありがとう。


《特集2》【応援チームに対して】
・ガンバ大阪:
三冠の夢の直前まで来て感謝!!もっともっと想像以上の夢を見させてほしい。その期待が膨らんだ。まずは来週2冠だ!

・ツエーゲン金沢:
先週末のホーム最終戦でゴール裏に多くのサポーターがいて、6000名を超える観客が入っていた。我輩がゴール裏にいた3年前に比べると、本当に感慨深い。来シーズンのJ2リーグチャレンジに向けて、最高の準備をしてほしい。


《特集3》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に5Km以上のランニング。H26年度目標:10Kmマラソン大会で、4'30"/Kmを切ることを目指す。
⇒ス:スピード重視、距:距離重視、普:何も意識しない普通
(結果)11/15:6.3Km(28分・ス)、11/23:11.4Km(57分・距)、★11/30:7Km予定

レジリエンス

2014-11-23 07:58:20 | Weblog
(1)最近、「賢く生きるより 辛抱強いバカになれ(稲盛 和夫 / 山中 伸弥 著)」を読んだが、その中で”レジリエンス”という聞きなれない言葉があった。心理学用語の「精神的回復力」「抵抗力」「復元力」「耐久力」らしい。別の言い方では、困難に勝つ力、失敗に挫けずに学習する力とある。

(2)つらい出来事があった時に、しなやかに適応して生き延びる力のことらしく、東日本大震災等の辛い中で希望を失わずに前向きに生きる人間の力がレジリエンスで、そのレジリエンスは鍛えることができるとあった。人に感謝することによってそれを鍛えることができ、強靭さの源になるらしい。奥が深い。

(3)話は変わるが、先週、前日本代表のザッケローニさんと岡田武史さんの対談を聞く機会があった。興味深い話はいろいろあったが、印象に残った言葉は、”腹をくくること””覚悟を決めること”だったが、大事なのは”互いに認め合うこと””尊重すること”とあった。日本の文化を尊重してたとのこと。

(4)困難に勝つ力であったり、尊重することは日本の特色であることは間違いないと思う。しかし、講演の題名”日本が超えるべきもの”であったり、復元であったり、スタートがマイナスであるという発想そのものを変えなければいけないと思った。日本が世界よりも優れている面はたくさんあるのだから。

(5)世界の壁を超えるためには、克服しなければいけないことは沢山あるのは事実で、努力は必須であるが、思考はプラス思考でありたい。個々人の人間は優れている点はたくさんあるのだから。多くの経験を積み、歴史を効果的に積み上げることは必要で、それにはプラス思考があると近道になると思う。

(6)我輩にとっては、そのプラス思考になるネタは、ランニング、サッカー、団子三兄弟である。ランニングは本当にすごい。毎週走っていると、人間ドックのほとんどの項目で数値改善が見られた。日常の飲食等には何も注意していないにもかかわらず。走れば距離を延ばすことができるし、タイムも改善

(7)できるし、体調は良くなるしと良いことずくめで、魅力的だ。多くの人がはまっていることが最近つくづく理解できる。その魅力に気づいていない人は、もったいないとまで思う。直ぐにフルマラソンにチャレンジしたい面もあるが、この魅力を徐々に味わうために、焦らずに計画的に楽しんでやっていく。

(8)サッカーも最高だ。1対1の駆け引きや騙し合いもあれば、組織としての駆け引きもあり、魅力的で堪らない。しかし、一番の魅力は、ボールに触れば触るほどリフティングの回数が増え、できる技が着実に増えることが魅力だ。団子三男の技も増え、見るのが楽しみでならない。

(9)マイナスの要素がなく、プラスにしかならない。これほど楽しいことはない。マイナスがないことはないが、プラスしかないと覚醒してくれることが最高。ガンバ大阪、ツエーゲン金沢、団子三兄弟、ランニングと楽しくてしかたがない。困難なんて考える脳みその隙間がない。このまま我が道を突っ走る。



《特集1》【キッズの成長・夢】
※成長・夢ということで我輩の子供の成長も追記で記入していくこととする。
⇒他人に対してはどうしても欠点や短所に目がいってしまうので、長所を意識して探したい。

団子長男(19才):夢に向かって突き進め!

団子次男(17才):サッカー(部活、ゲーム)という最高の出会いがあって良かったな。トコトン楽しめ。

団子三男(10才):昨日は久しぶりに一緒にグランドでサッカーをしたが、技が増えていて、成長し続けていてうらやましい。負けないぞ。


《特集2》【応援チームに対して】
・ガンバ大阪:
昨日の浦和戦勝利は、三男と抱き合って喜ばせてもらった。最終節逆転優勝の最高のドラマに向けて、また三冠に向けて、もっと楽しませてもらう。

・ツエーゲン金沢:
祝!J3初代王者。祝!J2昇格。先週末は感動させてもらった、金沢最高!!


《特集3》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に5Km以上のランニング。H26年度目標:10Kmマラソン大会で、4'30"/Kmを切ることを目指す。
⇒ス:スピード重視、距:距離重視、普:何も意識しない普通
(結果)11/8:7.7Km(36分・普)、11/15:6.3Km(28分・ス)、★11/23:12Km予定(距)


《臨時特集》京都 紅葉探索
写真は、京都 泉涌寺。年1回のピンポイント京都紅葉観光。
1時間くらい座ってぼーっと紅葉を眺めることに至高の喜びを感じる。
多くの紅葉よりも、赤黄橙緑と様々な色がある景色が個人的には最高!!

たまには時事問題を考える

2014-11-16 07:35:36 | Weblog
(1)思考の幅を広げるために、これまでほとんど記載したことがない時事問題に触れてみる。最近、安部首相の発言による年内解散、総選挙のニュースがやたら多くなってきた。消費税10%の先送りが焦点に。個人的には、先送りに賛成か、反対かと言うと、先送りには反対である。なぜ反対かというと、

(2)いくつか理由があるが、最大の理由は、先送りによる社会保障の問題、影響を未来の子供達というか将来にツケを回しているからである。確かに現在の経済状況を考えると、決して景気が良いわけではないので、厳しいことは間違いない。かと言って、目先に捉われていることが、気に食わない。

(3)先送りにする影響はどれだけあって、どのように対処しようとしているのだろうか?他にも先送り反対の理由があるが、平成元年に消費税3%が導入されたが、結果として間違っていたという説を聞いたことがない。やっぱり将来の社会保障のためには必要な財源なのだ。高齢化社会が待っているのだから。

(4)ただ、条件や要望もある。将来のビジョン、影響度を示して欲しい。これまでの消費税の効果を示して欲しい。低所得者と高所得者の負担の影響の不公平さを極力解消して欲しい。将来の目指すべき姿やその際の社会に与えるメリットを示して欲しい、と求めることは尽きない。

(5)しかし、このように無責任な第3者的な思考が駄目なんだろうね。自分のことと思って過去の影響度を真剣に調べたり、10%にした時の効果や影響度、先送りした場合の影響度を自分の手で調べ、自分の目で確認し考えないと、結局はマスコミに踊らされているだけになり、自分の成長にならない。

(6)上記の時事問題等には、正解はないのだろう。ただ、自分自身のこととして捉えないと、何ら意味がない。けれども、目先のことに捉われることだけは日常では避けたいものだ。先を見て、目指すべき姿やどうあるべきを意識しての現実を見るようにしたい。仕事でもそうだけど、大好きな仲間や、

(7)大好きな子供達の将来に影響が出るかもしれないのだから。自分が良ければいいであったり、今が良ければいい、という思考が脳みそにはびこらないように意識していきたい。表面的に留めることを避け、自分のこととして捉え、先を見る。やろうと思ってもなかなかできないから、奥が深く、惹かれる。


《特集1》【キッズの成長・夢】
※成長・夢ということで我輩の子供の成長も追記で記入していくこととする。
⇒他人に対してはどうしても欠点や短所に目がいってしまうので、長所を意識して探したい。

団子長男(19才):夢に向かって突き進め!

団子次男(17才):早起きして朝練に行くことが習慣になっていることは、カッコいい。長男、三男とは異なる点だ。

団子三男(10才):学習発表会で一生懸命頑張っている姿は、カッコよかった。エロという言葉を使うようになってきたのは、ませてきたかな。


《特集2》【応援チームに対して】
・ガンバ大阪:
先週末のナビスコカップ優勝の余韻を1週間味わさせてもらった。来週の浦和との決戦に向けて、徐々に気分を盛り上げていきたい。今日は、三男の大会応援に専念する。

・ツエーゲン金沢:
本日の沖縄戦でJ3初代王者を決めるでー。アウェイなのが残念だが、サポーターの一人として盛り上がるぞー(スカパー観戦だけど)。


《特集3》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に5Km以上のランニング。H26年度目標:10Kmマラソン大会で、4'30"/Kmを切ることを目指す。
⇒ス:スピード重視、距:距離重視、普:何も意識しない普通
(結果)11/2:21.1Km(109分)、11/8:7.7Km(36分・普)、★11/15:6.3Km(28分・ス)

責任と期待

2014-11-09 09:24:32 | Weblog
(1)最近のマイブームのキーワードは、”責任”と”期待”である。そのキーワードが出てきたトリガは、先週のマラソン大会と昨日のガンバ大阪の優勝だ。ガンバの優勝は、感動ものだった。最近の日常を振り返っても、他人事としての責任を持たない行動は、やっぱりワクワクしない。

(2)自分の関わり度が小さいとしても、能動的に関わったり、自分の責任と捉えないと面白くない。面倒なことが増えたり、責任を問われることは、やはり人間としては、どうしても避けたくなってしまう。しかし、「関係ないからいいや」と避けると、何か引っかかったものが残り、気持ち良くない。

(3)貢献度は少ないかもしれないが、自ら関わって行き、自分の責任だと勝手に捉えると、納得感が異なる。どうせなら気持ち良くやりたいよね。責任を持つと、期待も生まれる。期待感を上手く伝えたり、自らも期待をモチベーションに変えたりしている人は、周囲の人を使うことが上手い。

(4)何かを成し遂げようとしたら、自分ひとりでは無理なので、周囲の人の力を借りる上でも、周囲の仲間へ期待をかけて、その期待をわかりやすく、上手く伝えるだけで、結果は変わるものだ。個々人の個性に合わせて、きめ細かに伝えないとね。気持ち良く過ごすには、責任と期待だ。

(5)先週末に初めてハーフマラソン大会に参加した。ランニングこそ、責任と期待だと感じた。責任という面では、自らの足、体だけが結果に直結する。期待という面では、走れば走る程、距離を伸ばすことができるし、タイムも縮めることができる。それが将来の期待になり、モチベーションとなる。

(6)先週のマラソン大会で、折り返し地点で幼稚園児の演奏や幼稚園児とのハイタッチがあったが、その時には疲れていてもスプリットタイムは不思議と早くなったし、ゴール間際で高橋尚子さんとハイタッチして、沿道の応援があると不思議な力が発揮され、タイムを短縮でき、ほんと不思議な感覚だった。

(7)ゴルフも練習すればスコアは良くなるのかもしれないが、スコアが良くなる期待はないが、ランニングは無限の可能性を感じ、ワクワクする。それは歳を取って、体力が多少なくなっても関係ないと思うから、なおさら魅力がある。また、大会に参加したいし、フルマラソンにもチャレンジしたい。

(8)直ぐにフルマラソンにチャレンジする手段もあるが、ちょっとずつの期待を楽しみたいので、長いスパン(10年後)でのフルマラソンでの3時間半を目指して、3年後にフルマラソンにチャレンジしたい。気持ちが高ぶり、もう少し前倒しでチャレンジすることになるかもしれないが、ちょっとずつ。

(9)しかし、昨日のガンバ大阪のYナビスコカップでの逆転での優勝は、最高だった。2点先制されて、優勝をあきらめかけたが、あきらめずに逆転したガンバには、新たなガンバを見せてもらった。我輩は行けなかったが、次男が埼玉スタジアムに行き、優勝の最高の瞬間を味わった。”期待”は堪らない!


《特集1》【キッズの成長・夢】
※成長・夢ということで我輩の子供の成長も追記で記入していくこととする。
⇒他人に対してはどうしても欠点や短所に目がいってしまうので、長所を意識して探したい。

団子長男(19才):夢に向かって突き進め!

団子次男(17才):ガンバの応援で友達と二人で埼玉スタジアムへ。費用削減のために夜行バスで移動し、優勝を肌で味わい、貴重な経験をしただろう。

団子三男(10才):新たなサッカーの足技で尊敬する人ができたようだ。新たな刺激をどんどん味わえー。


《特集2》【応援チームに対して】
・ガンバ大阪:
昨日の優勝には、涙が出そうになった。感動をありがとう。3冠を目指し、リーグ戦最終節での最高のシナリオに向けて、次節の浦和戦にまず勝利だ。

・ツエーゲン金沢:
昨日のU22戦の勝利で、J3初代王者に王手となった。本日の長野戦の結果に期待せず、次節の勝利で優勝とJ2昇格を決めてほしい。自らの責任だ。


《特集3》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に5Km以上のランニング。H26年度目標:10Kmマラソン大会で、4'30"/Kmを切ることを目指す。
⇒ス:スピード重視、距:距離重視、普:何も意識しない普通
(結果)10/25:11.5Km(57分・距)、11/2:21.1Km(109分)、★11/8:7.7Km(36分・普)

現状に満足してる?してない?

2014-11-02 20:48:28 | Weblog
久しぶりに連続ツイート方式に戻すとする。

(1)最近、新しいことにチャレンジしたり、新しい物を使うということがなくなってきている。以前は、新しいサービスに飛びついたりしたが、最近はイノベーター、アーリーアダプターになった記憶がない。ブログにしても、思考にしても、ネタの新鮮さがないなー。アンテナ高く、情報収集せねば。

(2)意識して新しいことに飛びつかないといかんなー。でないと、置いてけぼりなってしまう。さて、今月の日経コミュニケーション記事を見ると、M2MやIoT(Internet of Things)というキーワードがやたらと目につくようになってきた。あっと言う間に、クラウドという言葉も、消えるかもしれない。

(3)クラウド(雲)の次は、フォグ(Fog:霧)・コンピューティングというキーワードが出てくるようになった。クラウドは廃れることはないのだろうけど、IoTになって情報量が多くなると、クラウドでは限界というか、情報にアクセスする時間がかかり、お客様に満足されなくなってしまうかもしれない。

(4)時代を先読みして、検討を始めないと一気に時代に乗り遅れてしまう。新しいことには、誰よりも早くに情報収集し、チャレンジしないといかん。現状に満足している場合ではない。展示会やセミナーが多い秋なので、みんなで情報収集し、情報交換しましょう。もっと先を見よう、明るい未来が待ってる。

(5)話は変わるが、民間宇宙旅行の試験機がアメリカで墜落し、1人死亡したのは残念でならない。しかし、これで宇宙開発のブレーキをかけてはいけない。冥福を祈りつつ、この経験を無駄にしないことが人類の宿命だ。新たな領域に足を踏み入れないと、現状に満足しているかどうかもわからん。

(6)本日のハーフマラソンへの初参加で、マラソンの快感を味わうことができた。距離や時間やアドレナリンを感じることや、とにかくランニングは、現状に満足することがない。3年後のフルマラソン参加、60代で最速タイムを出す、等の新たな目標が出来た。心地よい疲労感は、病み付きになる。


《特集1》【キッズの成長・夢】
※成長・夢ということで我輩の子供の成長も追記で記入していくこととする。
⇒他人に対してはどうしても欠点や短所に目がいってしまうので、長所を意識して探したい。

団子長男(19才):夢に向かって突き進め!

団子次男(17才):ゲームをする時間を、他のことを修得する時間に使ったら、どれだけ天才になれるかと思ってしまう。何が正解かはわからない。

団子三男(10才):たまに勉強を楽しそうにやっていることが、うらやましい。なんでも楽しむことを学ばせてもらえて感謝。


《特集2》【応援チームに対して】
・ガンバ大阪:
本日の仙台戦は、ロスタイムに引き分けになり、残念でならない。しかし、残り3試合で、最終節に劇的な優勝をするチャンスを与えてくれたはずだ。ナビスコ杯、天皇杯、リーグ戦とも劇的な幕切れが待っているはずだ。楽しみ!

・ツエーゲン金沢:
本日の鳥取戦勝利で、J3初優勝に近づいた。優勝争いする経験がないはずなので、プレッシャーを感じるだろうが、優勝争いの経験がないことが、ラッキーになるはずだ。残り3試合が楽しみ!


《特集3》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に5Km以上のランニング。H26年度目標:10Kmマラソン大会で、4'30"/Kmを切ることを目指す。
⇒ス:スピード重視、距:距離重視、普:何も意識しない普通
(結果)10/19:15.8Km(81分・距)、10/25:11.5Km(57分・距)、★11/2:21.1Km(109分)