成長・夢の部屋

人の成長に着目した備忘録。宇宙へ行くことを夢見て、夢・ロマンを語る部屋

我が家のマルチメディア度

2011-05-29 08:04:09 | Weblog

ちょっと趣向を変えて、我が家のマルチメディア度を振り返り、備忘録にしようと思う。

マルチメディアという言葉は最近聞かない(かなり古臭い)ので、ブロードバンド度、IT度が適切なのかもしれないが・・・。

・光プレミアム、ひかり電話をその当時、日本で10番目以内に導入(H16年4月)
・テレビは光経由で、スカパー光(アンテナなし、電話線引き込みなし)
・WiFiルータを接続
・家の各部屋までLAN配線準備
・PCはノートPC2台を有線と無線どちらでも使用
・NAS接続(2TBのストレージHDDをLAN経由で接続)
・プリンタ(スキャナ内蔵)はLAN経由で、遠隔で印刷(有線、無線どちらでも可)
・ブルーレイ、スカパー光HDチューナーをLAN配線接続(使ってはいないが)
・Wii、PS2、PSP、DS2台、3DSをWiFiでネット接続
・ブログ(H17年10月より開始。今日で290回目の投稿)
・Twitter、アメーバピグ、FACEBOOK(どれもあまり使ってはいないが)
・デジカメ写真はNASへ保存
・ビデオ撮影はBD、DVDへ保存
・子供の写真等の保存データは、ポータブルHDへバックアップ

といった感じだろうか?

団子三兄弟の写真とビデオ撮影映像は、将来団子三兄弟が大きくなった時に電子データで渡してあげようと思っている。
仮に災害が起こったとしても、一気に無くならないように、メディアを分けたり、分散させるようにしている。
ビデオは団子長男の産まれた時からの電子化は終わったが、H14年5月までの写真は電子データではなく、写真なので、今後ちまちまとスキャナで電子化していくとするか。

今後は、ハイスピードタイプへ変更、スマホ利用が直近の予定かな?

さてさて、今後はどのようにIT化、家デジ化が進んでいくのだろうか?

以前、ひかりモバイルmyPCを利用していた時期もあったが、遠隔で家の家電を操作することも時間の問題だろう。

世の中には我輩よりかなりIT化が進んでいる人がたくさんいると思うが、如何に便利に使っているかが重要だ。

使う人の立場になって、微々たることだが、世の中のIT化に貢献していきたいと思う。

今後も新しいもの好きを継続して、評論家になる前にまず使ってみて、良い悪いを提言していくこととしよう。


《特集》【キッズの成長・夢】
※成長・夢ということで我輩の子供の成長も追記で記入していくこととする。
⇒他人に対してはどうしても他人の欠点や短所に目がいってしまうので、長所を意識して探したあい。

団子長男(16才):我輩の前ではうだうだテレビを見たり、ゲームをしているけど、やる時はやっているはず。何事も、短時間に集中して。
団子次男(13才):少しづつ反抗期の色が見えているが、とにかく自分なりの考え、意見を持つようにしてほしい。
団子三男(7才):最近、帰省した際にはやたらと甘えてくる。帰省しても我輩の時間が取れないが、極力その甘えに応えて、一緒に遊ぼうと思う。

天下の奇祭

2011-05-22 10:56:07 | Weblog

昨日、本日と地元のお祭りが開催されている。石川県では多少は名が知れた”おかえり祭り”である。

おかえり祭りは天下の奇祭と呼ばれているが、まさしく天下の奇祭だと思う。

天下の奇祭というキャッチフレーズの響きはすばらしい。”天下”という言葉も、”奇祭”という言葉も、本当に良い言葉だと思う。

天下の奇祭と呼ばれる所以は、①1日目は早朝から夜中の0時まで町中を飲みながら練り歩く、②2日目は夜に出発し、夜明けまでおかえり筋を通り飲み続ける、③おかえり筋では誰でも家に呼び入れて飲み食いする(最近はそうでもないが)、かな?

様々な所以があるが、我輩としては、この伝統がずっと引き継がれていることが天下の奇祭だと思う。

このところの世の中の流れで絆や人と人のつながりの重要性が唄われているが、我が地元の天下の奇祭は高齢化が進行しても、ずっと引き継がれていくことだろう。

そんなふるさとがあることを誇りに思う。


さて、昨日も午後から夜中まで飲み続けたが、今日も昼から飲み始め、夜中までお祭りを満喫する。

やっぱりお祭りはたまらんねー。

日常においても、天下の奇祭のお祭り騒ぎの要素を盛り込む工夫をしないとね。

○今年のお祭りの様子(北国新聞より)

○昨年のお祭りの様子(北国新聞より)
⇒昨年は、翌日の地元紙に我輩の写った写真が出てしまった。恥ずかしや。


《特集》【キッズの成長・夢】:今週は団子三兄弟に会うことができていないので特集なし

閉塞感からの脱却

2011-05-15 08:40:22 | Weblog

最近は、思考や行動パターンがマンネリ化していて、刺激が少なくなってきた。

数年前まで、阪神タイガースを熱烈に応援(物心ついた時から)してきたが、最近は熱烈さが大幅に低下してしまった。

野球よりもサッカーの応援の方が楽しく、ガンバ大阪の応援の方が熱烈になった。

先週もACLの応援で、夜中の3時からのTVに見入ってしまった。野球よりもサッカーの方が奥深さを感じて、最近はそのようになっている。

けれども、刺激が少なくなってきた。


日常の行動、発言、思考についても、なんかパターン化してきてしまった。本ブログもそうである。

読書の嗜好も、GW明けから少し変えてきてみてはいるが、なかなか方向性は変わらない。

大幅に環境を変えないといけないのかな?

というか、リスクを恐れずにチャレンジする機会がほとんどないなー。

新しいことに積極的に身を投じないといけないね。


さてさて、何から始めることにしようか?

海外旅行??
新たな趣味にチャレンジ??
新たな集団に身を投じる??
今まで読んだことのない本の読書??

キーワードは、”リスクを恐れずに”やね。


さて、来週からはお祭り強化期間や。しばらくはワイワイ、ガヤガヤと騒ぐことにしよう。


《特集》【キッズの成長・夢】
※成長・夢ということで我輩の子供の成長も追記で記入していくこととする。
⇒他人に対してはどうしても他人の欠点や短所に目がいってしまうので、長所を意識して探したあい。

団子長男(15才):反抗期みたいことが見られないけど、大丈夫なのだろうか?これからか?将来たくましくなるには、是非反抗期を!
団子次男(13才):次男なりにいろいろと考えているんやね。ということがわかって良かった。
団子三男(7才):手の指の骨にひびが入った。団子長男、次男と言え、団子三男兄弟は春に怪我が多い。怪我を糧に、体も心もグングンと成長してほしいね。

読書の備忘録として

2011-05-07 15:14:32 | Weblog
久しぶりの大型連休で、団子三男とたくさん遊ぶことができている。というか、サッカー三昧だった。

また、時間がたっぷりあったので、読書も日常以上にできて、非常にありがたかった。

読書をしても、記憶にとどめておくだけでは、覚えておくことが難しいというか、すぐに忘れてしまうので、本ブログを備忘録的に活用していこうと思う。

元々、我輩はコミュニケーションを取ることが苦手というか、考えていることを周囲の仲間に伝えることが下手くそなので、そのコミュニケーションツールとしての活用を意識してきたが、我輩自身のためにも読書の備忘録等で活用していこうと思う。

さて、このGWで読んだ本として、1冊目は、「心を整える。勝利をたぐり寄せるための56の習慣」長谷部誠 (著)である。

正直、長谷部選手がここまで考えていて、想像以上にさまざまなことを考え、努力しているということがわかった。

いろいろな考えが参考になったが、もっとも納得できた習慣は、”迷った時は、難しい道を選べ”である。

必ずしも、どのような場面でも難しい道を選ぶことが最適ではないと思うが、人間は安易で逃げる道を選びがちであるが、あえて難しい道を選ぶという考えを持っている方が、さまざまな道から判断できるポケットが増えて、結果として良い道を選ぶ可能性が大きくなるということと、難しい道で乗り越える壁が高い方が大きく成長することができると思うからである。

長谷部選手がアジアカップのカタール戦で審判の誤審に対して、審判に話をした言葉に長谷部選手のすばらしさを痛感した。
日本代表が優勝できたのは、長谷部キャプテンの審判に対する言葉だと言っても、過言ではないでしょう。


もう1冊は、

この本もなるほどと唸らせられることが多いが、この本で我輩が最も印象に残ったこととして、「ビジネスに役立つ「商売の日本史」講義」 藤野英人著

”働くと言う言葉は「はたをらくにすること」で、人を幸せにすることが働くことの意味。また、江戸時代に生まれた言葉として、働くことを「奉公する」と言ったとのこと。公(おおやけ)に仕える、つまり社会のために働くという意味”

当たり前と言えば、当たり前だけど、どうしても働くというと自分のためで、大変になると悲劇のヒーロー的に考えてしまいがちだが、自分も含めた仲間や世の中の全ての人のために働くんだよね。

きれいごとを言うつもりはないが、そのくらいの考えを持ち、余裕を持って日常を過ごせば、もっともっといろんな発見があったり、成長ができるのだろう。

そういう考えを持つことができたGWは有意義だった。

GW明けからはエンジン全開で頑張りまっせ!!


※地道に7年間ブログ投稿を継続し、20000PVに到達!!!更なる境地を目指すぞ!


《特集》【キッズの成長・夢】
※成長・夢ということで我輩の子供の成長も追記で記入していくこととする。
⇒他人に対してはどうしても他人の欠点や短所に目がいってしまうので、長所を意識して探したあい。

団子長男(15才):だらだらとテレビを見たり、ゲームをしているように見えてしまうけど、勉強したり、やる時はしっかりやっているということがGWでわかった。勉強したり、人のためにやる時は人の目の見えないところでガンバレな。
団子次男(13才):いつも週末しか会うことができていないため、1週間一緒にいると日ごろ見えない点が見えていいね~。
団子三男(7才):幼稚園と小学生の違いは大きいね。急に成長しているのはたくましい。親も一緒に急激に子離れというか、成長しないといけないね。

いろんなチャネルを増やすと・・・

2011-05-01 16:15:44 | Weblog

GWの初日に団子三男の友達家族とバーベキューに行ってきた。

バーベキューが久しぶりだったので、えらく新鮮だった。

自然のありがたさを満喫し、久しぶりだったこともあり、本当に楽しかった。

楽しさのあまり9時から始めたが、18時までの9時間もバーベキュー場で過ごした。

このバーベキューでの新たな収穫として、やはりいろんな人とのチャネルがあると、視野が広がる、ということがわかったことだった。

その理由としては、今回一緒にバーベキューをした友達家族から教えてもらったことで新鮮だったことが2つあった。

(1)塩味のインスタントラーメンに、牛乳を入れて、つけ麺で食べると滅茶苦茶美味しい
(2)竹筒にホットケーキミックス等をかけて、炭で焼き、何重にも重ねて焼くとバームクーヘンができ(約2時間)、滅茶苦茶美味しい
(3)鳥と卵とチーズの燻製(約3時間)も格別

まさかバーベキューで牛乳入りつけ麺を食べると思わなかったし、バームクーヘンを食べるとは思いもしなかった。【写真参照】

バームクーヘンは、竹の筒で作ることに味噌があるとのこと。竹筒は竹の表面の油で、最終的にバームクーヘンをずらして外すことができるとのこと。なるほどやね。

自分達だけだったら、バーベキューに行く機会も少ないだろうし、牛乳入りつけ麺を食べたり、バームクーヘンを食べることもなかったろう。

遊びの中にも、仲間のありがたさを痛感したね。仲間を増やすとこんないい思いができると。刺激を受けたGW初日でした。

さて、我輩は周囲の仲間に新たな刺激を与えることができているか?

刺激を与えようと思って与えられるものではないかもしれないけど、自分自身の視野を広めないと、周囲の仲間に与える刺激を大きくすることができないね。

さて、残りのGWは、GW明けに仲間に刺激を与えることができるよう、充電し、視野を広める行動をしたいと思う。何をしようかなー。


《特集》【キッズの成長・夢】
※成長・夢ということで我輩の子供の成長も追記で記入していくこととする。
⇒他人に対してはどうしても他人の欠点や短所に目がいってしまうので、長所を意識して探したあい。

団子長男(15才):自ら予備校に通って勉強しようとしているのはOKだが、塾の先生に頼らず、自分自身で頑張ることの重要性を学んでほしい。サッカー部も本格化し、文武両道は大変だと思うけど頑張れ。
団子次男(13才):次男ほどながら勉強のプロはいないと思う。ゲームしながら勉強するとは、スゴイ特技や。
団子三男(7才):長男次男とは違うキカンさを持っている。世の中の荒波に耐えることができるキカンさを持って欲しいね。