成長・夢の部屋

人の成長に着目した備忘録。宇宙へ行くことを夢見て、夢・ロマンを語る部屋

相手の目線になろうとする意識が大切

2020-03-29 19:32:08 | Weblog
連続ツイート方式第751回をお届けします。

(1)新型コロナの影響で就職活動が数ヶ月前より大変になっている。1ヶ月前ならば採用数が絞られることなく内定できたのかもしれないが、ここ数日、数週間で事情が変わってきている。企業は業績を見据えて、採用数を減らす方向に走ってしまう。これがピンチと思うかチャンスと思うかは考え方次第。

(2)我輩が学生の採用面談をやっていた頃を思い出した。学生自体の頑張りや会社に入ってやりたいことをアピールする学生はかなりの人がいた。そこでおーっと思った学生は、自分か会社に入ったら会社にこんなメリット、価値を提供できると明確に自信を持って熱く語る学生。この人間には魅かれた。

(3)アドバイスされなくてもこれが地で出来る人間は貴重だ。これは採用活動に限った話ではない。恋愛相手に対して然り、職場や学校の仲間に対して然り、SNSのネット越しの仲間に対しても然り。どうしても自分が困ったり苦境にさらされるとなかなかその思考になれない。どうしても自分中心になる。

(4)相手目線になり続けることはできない。けれど、一瞬でも相手に対してどのような価値を提供できるかを考える時間を持つだけでも違うはず。その積み重ねが差となるのだ。必ずしも相手がメリットと思わないかもしれないし、相手にとって有益な価値になるとは限らない。

(5)うまく行かなくても、成功しなくても、相手に喜ばれなくてもチャレンジする機会を積み重ねることが重要。相手ならこう考えるのではないか?相手ならこう思うのではないか?その思考の脳みそを使うだけでも成長することができる。成長し続けるための手段としての備忘録を残しておく。


《特集1》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に15Km以上のランニング。2020年目標:92Km/月
(結果)3/7:16.6Km(89分)、3/14:20.9km(121分)、★3/29:9.5Km(52分)


《特集2》朝活
http://www.evernote.com/l/AH6FtB-o_tlAvraZtQK1MoX8phcgGqvP1n0/


※宇宙のロマンを語るブログ
https://dangosansan.com


15年前を振り返る

2020-03-21 15:36:54 | Weblog

連続ツイート方式第750回をお届けします。

本日は昔を振り返ってみる。

 

(1)本ブログを2005年から始めて15年経つが、たまに当時を振り返ると懐かしくなる。特に子供達3人の成長記録を残してきたことが妙に微笑ましくなる。三男坊は4月から高校生となり、我が家の子供達の受験生活は終了した。長かったようで終わってみたらあっという間の感覚。妻の子育ての頑張りに感謝。

 

(2)子供達の成長記録を見ていると毎週の1週間でそんなに変わらないかと思っても、日々成長していることを記録で確認できるから不思議。歳を取った大人でも子供のように日々成長したいものだ。春の卒業式シーズンになると何故か過去の思い出に浸ってセンチになってしまう不思議な感覚。

 

(3)15年前のブログ記事を見ていると、結構多岐な話題に触れているし、思考は柔軟だったなーと感じる。最近はツイッターで毎日140文字のつぶやきを投稿していることもあり、思考が凝り固まっている傾向がある。もっと昔のように自由奔放でありたい。ブログは昔の記事を見て原点に戻ることができる。

 

(4)最近はハウツーのノウハウ情報に溢れているので、昔と比較すると何か個々人の個性が薄れてしまっている傾向を感じる。お金を稼ぐことやPVを伸ばすことも大事だが、何か本質が置き去りになっているような気がする。新型コロナで沈んでいる今だからこそ、今一度本質を考える機会にしよう。

 

(5)いくつになっても子供の頃の感覚に戻ることが本質に近付く1番の近道だ。なんの縛りもなくやりたいようにやり、思ったことをそのまま記事にする。そんな楽しさ、ワクワクを今一度考え直した今日の日に感謝。自分の心の声に耳を傾け、やりたいことを今一度整理してみるとしよう。

 
 
《特集1》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に15Km以上のランニング。2020年目標:92Km/月
(結果)2/29:21.0Km(116分)、3/7:16.6Km(89分)、3/14:20.9km(121分)


《特集2》朝活
http://www.evernote.com/l/AH6FtB-o_tlAvraZtQK1MoX8phcgGqvP1n0/


※宇宙のロマンを語るブログ
https://dangosansan.com
 

苦境な時ほど個性を磨く

2020-03-14 19:43:58 | Weblog
連続ツイート方式第749回お届けします。

(1)新型コロナウィルスの影響で経済が停滞し、人手不足も続き明るい兆しがまだ見えない。お金が流通しなくなるといろんなことが滞る。一番面倒なことは思考が滞ること。思考だけは苦境な時ほど活性化したいものだ。経済が滞ったり苦境が続く時ほどなおさら個性を磨きたい。

(2)人手不足になればなるほど最低限の標準的な行程のみやればいいという思考になり、独自の個性が打ち消されてしまう。コストを抑えることを考えるとそうなる。けれど将来を見据えたらそれでいいのかを考えないといけない。個人もしかり、チームもしかり、地域もしかり。どこで特色を出すか。

(3)危機感が強い時ほど特色を出すチャンス。北陸地方は全国の2%規模であり、企業ならばいつ関西や東海に巻き取られてもおかしくない。その危機感から北陸の独自性を先祖や先輩方が築いてきてくれた。伝統工芸しかり、お祭りしかり、ビジネスしかり。コストを意識して標準的になるのはつまらない。

(4)個人にしても苦境だからと言って他人と同じことをやっていても面白くない。どうせなら周囲と異なりキラリと輝きたいし、他人とちょっと異なることをやりたいものだ。その個性の先行投資がきっと未来に花咲くはず。北陸地方はそうやってきた過去が今につながっている。何とか継承したいね。

(5)雰囲気に飲まれることなく、自分を信じてちょっと他人と異なることをやってみよう。今が花咲かなくても、きっと将来花咲くことを信じて。いつもとちょっとズラしたり、他人とちょっとズラせば何か新しい出会い、気づきがあるかもしれない。苦境な時ならばなおさら意識してみることにしよう。


《特集1》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に15Km以上のランニング。2020年目標:92Km/月
(結果)2/29:21.0Km(116分)、3/7:16.6Km(89分)、★3/14:20.9km(121分)


《特集2》朝活
http://www.evernote.com/l/AH6FtB-o_tlAvraZtQK1MoX8phcgGqvP1n0/


※宇宙のロマンを語るブログ
https://dangosansan.com



メリハリをつけると気持ち良い週末を過ごせる

2020-03-08 14:05:44 | Weblog
連続ツイート方式第748回をお届けします。

(1)日常生活でメリハリがないとしんどくなる。課題や問題がある時には、常に心配にはなるが常に考え続けることはできない。集中するためにもオンオフの切り替えが重要になる。土日の休日のどちらか一方を思いっきりオフにすることにより、もう一方の日を充実した1日にすることができる。

(2)我輩は会社に入社した最初の職場の幹部の方から、「土日のどちらか1日を仕事をしたり読書等のインプットする時間を作りなさい」とアドバイスがあった。100%守ってきたわけではないが、そこ言葉がずっと耳に残って約30年間意識して土日のどちらかに仕事をしたり、インプットをやってきた。

(3)メリットは、①考える量が増える、②平日の時間外を減らせる、③オフを思いっきり楽しめる。デメリットは、①土日があることを前提に平日効率化しない、②なんとなくやっている感の錯覚になる。メリハリをつけて思考の深堀りしたり、思考の幅を広げて成長することにつなげたいものだ。

(4)1日でのメリハリ、1週間でのメリハリ、1ヶ月1年スパンでのメリハリをつけて、自分なりにコントロールすることが重要。ちょっと気を緩めると流れに流されてしまう。また、苦労しない限り考えたり知恵を絞ったりしないので、まず苦労しないと日常生活で効果的にメリハリをつけることができなくなる。

(5)新型コロナの中でも環境を言い訳せずにオフの時間をしっかりと作り、オンを集中するしかない。ブログや日記などのメモをオフの位置づけにすることができればオフで頭の整理ができて、気分転換になるからおすすめだ。周囲に引きずられずに今はオンだ、今はオフだと言い切る思考から意識してみる。


《特集1》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に10Km以上のランニング。2020年目標:92Km/月
(結果)2/23:13.7Km(73分)、2/29:21.0Km(116分)、★3/7:16.6Km(89分)


《特集2》朝活
http://www.evernote.com/l/AH6FtB-o_tlAvraZtQK1MoX8phcgGqvP1n0/


※宇宙のロマンを語るブログ
https://dangosansan.com


根っ子を張り巡らせる

2020-03-01 15:04:00 | Weblog
連続ツイート方式第747回お届けします。

最近の新型コロナウィルスのニュースを見ていると、何か一人ひとりが変えないと、変わらないといけないと感じる。

(1)畑作業をやっていると収穫する野菜の根っ子の幅広さ、大きさを改めて気づくことができる。想像以上にどの野菜、植物も根を広く深く張っている。地上に出ている部分を見て判断したらいけないと気付かせてくれる。最近のコロナウィルスの報道、情報を見ていると特に上辺で判断したらいけないと思う。

(2)根をしっかりと張っていると、どんなに風が吹いてもブレることはない。外部環境に立ち向かうための根っ子の役割。自然の摂理かもしれないがブレないポリシーを感じる。これは自分の日常生活で活かさないといけない。状況に合わせつつも自分の軸はブレてはいけないと言い聞かせる。

(3)自分が育つために深く、広い根っ子から水分や養分を吸収して成長している。長い目で成長するためには根っ子が重要になる。手っ取り早いアドバイスやインプットで行動したら行き詰ってしまう。勉強したり、調べたりのインプットをしっかりして根っ子をまず育てることを優先する必要がある。

(4)日常で根っ子をしっかり張るには読書が効果的だ。じっくりと根を張れば長く反映し、本質を追及することができる。見た目や表層ではなく、土の中の見えない部分をしっかりと視る必要がある。見えない部分にはワクワクがいっぱい詰まっている。表層で判断しないことを意識してみよう。

(5)畑作業をやると地球の大地と会話している気分になることができる。野菜も根っ子は大地と会話しながら育っているのだろう。大地と会話していると自分の小ささを痛感する。小さな一人だけどしっかりと根っ子を張れば、誰かの役に立つことができて実を実らせることができる。将来を夢見て。


《特集1》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に10Km以上のランニング。2020年目標:92Km/月
(結果)2/15:20.9km(115分)、2/23:13.7Km(73分)、★2/29:21.0Km(116分)


《特集2》朝活
http://www.evernote.com/l/AH6FtB-o_tlAvraZtQK1MoX8phcgGqvP1n0/


※宇宙のロマンを語るブログ
https://dangosansan.com