成長・夢の部屋

人の成長に着目した備忘録。宇宙へ行くことを夢見て、夢・ロマンを語る部屋

勝手な思い込みと見えない自分

2017-01-28 20:32:49 | Weblog


(1)他人は見えているようで、見えている以上に勝手にこうだと決めつけてしまっている自分に気づくことがある。しかし、日常的に気付くわけではなく、何かのきっかけがないとそのように認識できないのことが人間の性である。定期的に、かつ自発的に気付くことができれば苦労しない。

(2)また、他人は我輩のことを理解してくれていると勝手に思い込んでいる。特に、我輩は情報共有を意識して本ブログを毎週掲載しているので、我輩が何を考えているかを伝えていると思い込み、周囲の仲間は見てくれていて、理解してくれていると勝手に思い込んでしまう残念な我輩がいるのも事実。

(3)あまり読んでいないし、仮に目を通したとしても我輩が思っている以上に読んで認識しているわけではない。ブログに限らずにメールもそうだ。メールを送信すると読んでくれていると勝手に思い込み、読んでくれている前提で話をしたりするが、まず読んでいないし、読んでも認識が薄い。

(4)メールを読んでくれていない前提で話をしたり、ブログで我輩の考えを理解してくれていない前提で話をしたりしないといけないにも関わらずだ。自分に置き換えるとそうなんだけど自分だけは特別違うと勝手に思い込んでしまう。ちょっと考え方を変えたり、ちょっとやり方を変えればいいのだけど。

(5)自分のことは自分が一番理解していると勝手に思い込んでいるが、一番理解していないという気付き、認識することが大切だ。その前提だとアクションが変わるのだけど、自分だけは特別だと思う人間は愛嬌があっていいもんだなーと思うが、我輩はこのブログの武器を活かして1秒でも改善したい。


《特集1》【キッズの成長・夢】
※団子三兄弟と今週は会えていないので休止。夢に向かって突き進め!!


《特集2》【応援チームに対して】
・ガンバ大阪:スタートダッシュが苦手でスロースタートのガンバは、今年はACLプレーオフがあるから、いつもとちょっと事情が違うようだが、いつものガンバの方が面白い。

・ツエーゲン金沢:監督が代わってメンバも結構代わって、スタメンの選手がほとんど予測できないが、ガンバと異なってびっくり箱が楽しみだ。


《特集3》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に8Km以上のランニング。H28年度目標:60Km/月。
    フルマラソンに2回目(3月の和倉マラソン)で、サブ4.5を目指す。
(結果)1/15:3.6Km(16分)、1/20:18.0Km(97分)、★1/28:スキー(足腰鍛錬で置き換え)


快晴で散居村(砺波平野)を見下ろせる絶景のスキー日和

《特集4》第2ブログ(サッカー、ランニング等の興味がある記事中心)
http://ameblo.jp/yonekids/

伝統のありがたさ

2017-01-22 08:51:29 | Weblog
(1)先週末は寒波が来ている中での地元の耐寒縦走継走だった。雪が積もって風も強く、前日には中止になるだろうと勝手に決めていた。しかし、当然のように開催され、走っている最中にはあられは降るわ、風は強いわで雪が積もったり、融雪水で足元が悪い中を走る耐寒の貴重な体験をさせてもらった。

(2)聞けば我輩が生まれる前からやっていて55年の歴史があるとのこと。1月中旬の冬のど真ん中で中止になったことは1回くらいしかないとのこと。大雪で電車が止まっていて、人数が少なくても開催されたとのこと。当たり前のように開催される歴史というか、真冬の風物詩の伝統を感じた。

(3)日本中や世界中にも同様な伝統がたくさんあるのだろう。この伝統のありがたさを今一度噛みしめ、伝統を守り続けないといけないと改めて感じた週末だった。新たな環境の変化に柔軟に合わせつつ、守るべき伝統は守り続けないと。さて、先週末にはもう1つの伝統のありがたさを痛感した。

(4)同級生の身内にお悔み申すことがあった。すかさず同窓生のコミュニティに連絡が回り、通夜や葬儀の手伝いの手配がなされた。通夜には多くの同級生が集まり、香典の処理等の手伝いをして、お参りをした後の通夜終了後には会場にて一席用意されていて、同級生との懇親の場があった。

(5)通夜の後にか?と通常思ってしまうかもしれないが、我が田舎の伝統を感じた。毎年、コミュニティの総会や旅行やBBQで集まるが、同級生の身内に不幸があった際もみんなで集まって手伝いして、更に絆を深めることができる。これも我が同級生だけでなく、他の若手年代でも当然のように同様に。

(6)これもお祭りがあって青年団があって地元密着の仕組みがあるからだろう。毎年何回か集まるだけでなく、毎月同窓生内で積み立てをして、厄(初老、還暦等)の時には地元の神社や小学校等に寄付をして、地元のために貢献しようとする文化、伝統に感謝だ。

(7)どれだけITが進化しSNS等でコミュニケーションが取りやすくなっても、今後もAIが進化して便利な世の中になっても田舎のために守り続けたいことだ。お祭りに参加する若者が減っていることも事実だし、高齢化で住民が減ったとしても将来にわたって継続される工夫をして伝統を引き継ぎたいものだ。


《特集1》【キッズの成長・夢】
※団子三兄弟と今週は会えていないので休止。夢に向かって突き進め!!


《特集2》【応援チームに対して】
・ガンバ大阪:2/7のACLプレーオフまであっという間だ。1年間に耐えれるストックをしてほしいが、他チームより早い始動でスタートが苦手なガンバを克服してほしい。

・ツエーゲン金沢:2/26の開幕に向けて、サポーターも新加入選手のチャットも出来て、弾幕も準備が進み、サポーターの温度が高まっていることがありがたい。まだ、歴史は浅いが伝統を築くことに貢献せんなんね。


《特集3》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に8Km以上のランニング。H28年度目標:60Km/月。
    フルマラソンに2回目(3月の和倉マラソン)で、サブ4.5を目指す。
(結果)1/9:12.3Km(64分)、1/15:3.6Km(16分)、★1/20:18.0Km(97分)


《特集4》第2ブログ(サッカー、ランニング等の興味がある記事中心)
http://ameblo.jp/yonekids/


《特集5》<写真>北陸新幹線の建設状況
我がランニングコースの北陸新幹線も着実に工事が進んでいる。今後もたまに工事の進捗(成長度合い)を掲載する


手取川の橋梁工事


手取川から北方向を撮影

生産性とモチベーション

2017-01-14 14:27:42 | Weblog
(1)何か面白くないことがあったり、思い通りに行かないとモチベーション(モチ)が下がったり、上がらないとなってしまう。モチが上がらないと言うことは容易いことだ。モチが上がったということを周囲から聞いたり、自分自身が思う機会もなかなかない。モチが下がったという場面が圧倒的に多い。

(2)どうせなら数少ない機会やちょっとしたことでモチが上がったと思えるようになりたいし、周囲の人が効率的にモチが上がることを目指したい。多くの人のモチが上がれば、必然的にチームの成果を上げることができるはずだし、何をやってもやりがいがあり、楽しくなるはずだ。モチの生産性向上だ。

(3)しかし、モチを上げることほど難しいことはない。目標が達成できたり、達成感があったり、新たなことを経験できたり、新たな気付きのセレンディピティがあったりを、大きな幸せを目指さずに小さな幸せを偶然ではなくコントロールして味わうことができて、周囲のモチを上げれるようにしたいものだ。

(4)モチアップの生産性向上を実現したい。モチアップするには、生産性が向上して楽になったり、これまでとチェンジすればモチアップしやすくなるはずだ。目指すゴールが明確で、そのゴールに向けて生産性高く(ショートカット)向かうことができれば、モチアップすることができる。

(5)なんとなくゴールを設定したり、なんとなくコントロールしていては生産性が高いモチアップは実現できない。そのためには、何事も達成しようと欲を出したりしたら実現できない。思い切って捨てる物は捨てて、選択と集中しないと効率的なモチアップはありえない。生産性とモチは密接なつながりだ。

(6)多くを求めず、誰もが一斉には目指さず、一人ひとりの個性や状況に合わせて、ちょっとした声かけや気遣いでも十分にモチアップにつながるはずだし、一人でも周囲がモチアップになれば、我輩もモチアップになるはずなので、生産性向上に拘って、一人ひとりをケアすることから始めようと思う。


《特集1》【キッズの成長・夢】
※団子三兄弟と今週は会えていないので休止。夢に向かって突き進め!!


《特集2》【応援チームに対して】
・ガンバ大阪:明日から2017年シーズンの新体制がスタートだ。単価の高い外国人ストライカーが新加入したわけでもなく、若手が台頭する長い目で見た生産性向上のチームになり、魅力あるガンバになってほしいね。誰もが(特に若手)ガンバに加入したいと思えるチームに直行だ。

・ツエーゲン金沢:新体制が発表され、2/26の開幕に向けて万全の準備をしてほしい。応援の熱を徐々に高めていく。


《特集3》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に8Km以上のランニング。H28年度目標:60Km/月。
    フルマラソンに2回目(3月の和倉マラソン)で、サブ4.5を目指す。
(結果)1/7:8.1Km(37分)、1/9:12.3Km(64分)、★1/15:3.5Km予定
※明日は美川耐寒縦走継走へ参加予定だが、雪予報の中、開催されるだろうか?寒い中でも頑張って走る!


《特集4》第2ブログ(サッカー、ランニング等の興味がある記事中心)
http://ameblo.jp/yonekids/

行き着くところ

2017-01-08 19:38:29 | Weblog
(1)年が明けて早くも1週間。休みは楽しい方がいいに決まっている。けど、楽しいって何だろう。ワイワイガヤガヤ盛り上がって騒ぐことだろうか。一時的に楽しいことはたまにある。継続して幸せを感じる時は、どういう時だろうか。いろいろと思うが、結局は成長出来るところ、に行き着いてしまう。

(2)続けることができることは、好きなこと。好きなことであれば困難なことでも壁を乗り越えることができる。嫌よ嫌も好きのうちだけど、なぜ好きなのか?困難でも得るものがあるから。得るものとは何か、新たなワクワクがあること。新たなワクワクとは何か?これまで見たことのない経験ができること。

(3)新たな経験ができることとは?これまでと違うこと。すなわち、成長して体験できること。しかも、次から次へと新たに経験できること。常に変化していることであり、変化のない世界はワクワクしないということ。見方を変えてみよう。汗をかいた結果が楽になる(変化がある)と新たな気付きあること。

(4)言い方を変えると生産性を高めると、新たな気付きがあるから継続することができる。現時点の結論は、成長することができれば、ワクワクを継続することができ、続けることができる。それは楽しいということだけではない。現状で良いと思えば、生産性が変わらずに、ご褒美を授かることができない。

(5)さて、明日は成人式。我輩も原点に帰らねば。原点に変えれば”ありがとう”を言い続けないといけないと思う。いつもと同じ考えや思いではありがとうを継続して言い続けることはできない。ちょっとずつ違う環境や考えや思いを持たないとありがとうを言い続けるための違うありがとうが言えない。

(6)いつもの禅問答世界に入ってきたが、ありがとうを言い続けるためにも常に変化を求め、変化のシャワーを浴び続け、常に変化の波を起こす基になっていようと思う。行き着くところはあるようで、行き着くところがない世界がワクワクする世界。んー、わからんくなってきたが、とにかく成長や。


《特集1》【キッズの成長・夢】
※団子三兄弟と今週は会えていないので休止。夢に向かって突き進め!!


《特集2》【応援チームに対して】
・ガンバ大阪:新シーズンに向けた補強は、選手が出て行く方は順調だが、入ってくる補強は順調とは思えない。けれど、チャンスや。アカデミー育ちの若手が活躍するチャンスであり、将来を見据えると将来継続してパワーを発揮する真の補強なのかもしれない。即戦力の有名ストライカーを呼ぶのは、瞬間風速では良いが、一時的に終わってしまう。井手口に続き、堂安、市丸等の若手が台頭するチャンス到来。

・ツエーゲン金沢:ガンバのように早くアカデミー育ちの選手がチームに影響を与えるようになってほしい。新監督には、それを期待したい。


《特集3》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に8Km以上のランニング。H28年度目標:60Km/月。
    フルマラソンに2回目(3月の和倉マラソン)で、サブ4.5を目指す。
(結果)12/23:8.0Km(41分)、12/25:22.1Km(123分)、★1/7:8.1Km(37分)、★1/9:15Km予定


《特集4》第2ブログ(サッカー、ランニング等の興味がある記事中心)
http://ameblo.jp/yonekids/

酉年の抱負”超結”

2017-01-01 10:57:29 | Weblog
2017年、新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

昨年は、大変お世話になり、本当にありがとうございました。

今年は、生誕半世紀となること、かつ入社25周年の節目の年となるので、これまでを超越します。


◆昨年の振り返り

<頑張ったこと>
・仕事では、厳しい状況下にありつつも、みんなで力を合わせて頑張ってこれました
 ⇒特に、組織の壁を超えた連携は、新たな道を切り拓くことができて感謝です。
・将来に向けたビジネス拡大につなげることができた
 ⇒マイナスもあったが、将来のプラスにつながる種を蒔けました
・フルマラソンに初チャレンジ
 ⇒数年前まで考えてもなかったことに足を踏み込み、フルマラソンを完走できた達成感が新たな元気に

<反省点>
・目先のことに追われてしまい、将来のゴール、目標を定めることを怠った
 ⇒しょうがないの思考が抜けきらなかった
・トコトンまでの拘りに欠けてしまい、自信を持って他者に流されないという場面が少なかった
 ⇒○○のつもり、○○のはず、と最後まで確認する徹底を怠った
・表面的な配慮、気配りになってしまい、本質的な相手の立場に立った配慮、気配りに欠けた
 ⇒特に距離が離れていたり、ハードルが高ければ高いほど配慮、気配りが必要だった



さて、毎年恒例の抱負だけど、今年は”超結(ちょうけつ)”で行きたいと思う。

※参考:ブログ開設後の毎年の抱負
・2006年:”響(ひびき)”
・2007年:”楽(たのしむ)”
・2008年:”絞(しぼる)”
・2009年:”責任(せきにん)”
・2010年:”道(みち)”
・2011年:”翼(よく)”
・2012年:”込(こみ)”
・2013年:”当(とう)”
・2014年:”止(とまる)”
・2015年:”信(しん)”
・2016年:”訳(わけ)”


◆”超結”を設定した理由

①壁をなくすことに主眼を置いてきたが、高い壁はなくさなくても、壁を超えて壁のこっちとあっちを結べばいいのだ(高さの差を結ぶ)
②10年後はどうなっているか分からない時代に、時空を超えて未来や過去と今を結ぶ(縦の線を結ぶ)
③人と人のつながりを、ITを駆使しつつも従来のコミュニケーションを大事にして、人それぞれのやりがいを育てる(横の幅を結ぶ)


◆更なる深堀り

・目先の欲求や要望を満たすのではなく、本質的なやりがいや生きがいにつなげることに貢献する
・なかなか会えない人のコミュニティを作り、継続したコミュニケーションが可能で将来も永続する仕組みを作る
 ⇒同期会のコミュニティの行き着く先のゴールは、○○することだ
・何事にもイイかっこをするのではなく、1点に絞ってイイかっこをするという選択と集中に踏み込む


◆目標

<ビジネス>
・どこを目指すのかのゴールを共通認識(2月末まで)
・大規模プロジェクトの上手く回る仕組み確立(3月末まで)
・V字回復のシナリオ作り(方向性は9月末まで)

<私生活>
・ランニング:年間800Km(対前年14%UP)
 ⇒フルマラソン:年間3回。金沢マラソンでサブ4(10月)
 ※これまでの年間走行距離
  2013年:213Km
  2014年:422Km(+98%)
  2015年:602Km(+43%)
  2016年:713Km(+18%)
・妻の家事負担の軽減
 ⇒まず食器洗いの機会倍増&手作り料理を3ヶ月に1回
・家族旅行(日帰り1回、宿泊1回)
・入社25周年記念大パーティーは、最高の同期会にする


◆最後に
・真のお客様目線、世の中に貢献できることを目指したい。エンドユーザにしっかりと目を向ける
・結ぶことつなげること(人と人、過去と未来の時間、課題とゴール等)が我輩の生きがいであり、その生きがいに達成感を感じる
・北陸の将来のために力を注ぎ地方創生だ!北陸が日本の地方をけん引する!


《特集1》【キッズの成長・夢】
※成長・夢ということで我輩の子供の成長も追記で記入していくこととする。
⇒他人に対してはどうしても欠点や短所に目がいってしまうので、長所を意識して探したい。

・団子長男(21才):夢に向かって突き進め!我輩に影響を受けてランニングをやりはじめた。嬉しいねー。けど、まけねーぞー。

・団子次男(18才):夢に向かって突き進め!自分の夢に向けて突き進んでいるのはかっこいい。遊びも十分で充実してそうだ。まけねーぞー。

・団子三男(12才):夢に向かって突き進め!今年から中学進学。クラブチームを自分で選択し、我が道を突き抜けて欲しい。年明けからスペインサッカーのキャンプ参加で世界に向けて羽ばたくのだ。まけねーぞー。

・団子四男(1才/ハムスター):我が家の癒し力No1。我が家の超越的な存在に成り上がれー。


《特集2》【応援チームに対して】
・ガンバ大阪:補強が遅れているように見えるが、ACLプレイオフからの参加は、スタートダッシュが苦手なガンバには良い環境になるはず。毎年の学習機能を活かしてほしい。

・ツエーゲン金沢:毎年のような総入れ替えは避けることができ、地に足付いた将来に向けた基盤固めをやってほしい。今年の応援は昨年比の倍増だ。


《特集3》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に8Km以上のランニング。H29年度目標:67Km/月。
    フルマラソン2回目(3月の和倉マラソン)でサブ4.5を目指す。
(結果)12/25:22.1Km(123分)、★12/31:15.2Km(80分)、★1/2:25Km予定


《特集4》第2ブログ(サッカー、ランニング等の興味がある記事中心)
http://ameblo.jp/yonekids/