成長・夢の部屋

人の成長に着目した備忘録。宇宙へ行くことを夢見て、夢・ロマンを語る部屋

壁がなくなるといい

2020-09-27 07:49:34 | Weblog
連続ツイート方式第777回をお届けします。

(1)チーム間の競争、切磋琢磨はお互いの成長につながるが、チーム間や対人面では壁を作ることは避けたい。お互いがのりしろを持って、能動的に自分の守備範囲から少し超えた所まで対応する世界が気持ちいい。そうするとチーム間や人の能力を超えた相乗効果が発揮できる。

(2)どうしても自分達の所掌はここまでだから、所掌を超えた部分は他のチームという会話が発生してしまう。人手不足になると尚更そんな会話が増える傾向になる。以前だったら、俺達はここまでやるから、そっちはよろしくね!が普通の会話だったことを思うと急にギスギスした関係になってしまう。

(3)北陸はもともと日本の中で規模が小さいチームであり、他のエリアと同じようにしていては、大きいエリアに吸収されてしまう危機感があった。そのため、連携しようと言わなくても必然的に連携する傾向が強い地方だ。その強みが先進的なことに取り組んだり、小さいながらも連携して成果をあげてきた。

(4)その北陸の強みは、コロナの時代になっても、人手不足の時代になっても継続して磨いていきたいものだ。他責にしたり、そっちでやるべきだとお互いに言い合うギスギスした関係ほど、気持ち良くない世界はない。その連携に価値を感じて、北陸が日本を牽引することができれば最幸だ。

(5)チームでも個人でもちょっと踏み込んで、ここまでやるよとお互いに宣言し、重なる部分が増える状態を継続して目指したい。その気持ちがギブすることにつながり、感謝の気持ちがお互いに生まれて、壁がなくなって組織としての風通しが良くなる。理想論と割り切らず拘り続けたいものだ。壁はいらん。


《特集1》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に15Km以上のランニング。2020年目標:92Km/月
(結果)9/19:21.2Km(130分)、9/22:17.5Km(100分)、★9/26:17.4.Km(100分)


《特集2》朝活
http://www.evernote.com/l/AH6FtB-o_tlAvraZtQK1MoX8phcgGqvP1n0/


※宇宙のロマンを語るブログ
https://dangosansan.com


成長する人と一緒にいないとハゲてしまう

2020-09-20 10:16:44 | Weblog
連続ツイート方式第776回お届けします。

(1)人間はいくつになっても成長し続けたいもの。そのためには身近な人から刺激を受けたり、仲間と相互に刺激し合ったりすることが成長する近道。その刺激し合う対象として子供は貴重な存在。子供は日々成長する存在であり、子供と一緒にいると刺激を受けて成長することができる。

(2)このブログでは15年前から我輩の子供達の成長記録を残してきたが、三男が今年度に高校生になってからは記録として残さなくなってしまった。接する機会も少なくなり、なんか寂しくなった。以前の投稿記事はいろんな分野でワクワクしながら投稿していたが、幅の広さや思考の多様性がなくなった。

(3)子供たちは、何もしなくても身の回りに居てくれて自然と刺激を受けたが、その時期が済んでしまうとなんか正直面白さに欠けるようになった。そんな今だからこそ、自ら刺激を受ける場所に足を運び、自ら成長している人に会いに行き、肌で感じて接するように行動しないといけない時代になった。

(4)ここが老後に差が出る分かれ道。毛根がなくなってハゲになるか、将来白髪になってもフサフサしているか。毛根がなくならないように常に根っこに刺激を与え続けるしかない。SNSで効率的に接する機会を持ちつつも、コロナを言い訳にせずに会いに行くしかなく、継続して繋がるようにしないとね。

(5)刺激をもらった子供たちに感謝し、逆に刺激を与えることができる親を目指す。また、成長し続けて仲間に刺激を与えることができるおじいちゃんになりたいものだ。変にこじんまりとまとまらずに、ハゲしく尖り続けるでー。自分自身がそうなると周囲に同じような人が集まってくるはずだから。


《特集1》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に15Km以上のランニング。2020年目標:92Km/月
(結果)9/6:17.5Km(108分)、9/13:9.5Km(50分)、★9/19:21.2Km(130分)


《特集2》朝活
http://www.evernote.com/l/AH6FtB-o_tlAvraZtQK1MoX8phcgGqvP1n0/


※宇宙のロマンを語るブログ
https://dangosansan.com


新しい刺激に触れ続ける

2020-09-12 13:36:07 | Weblog
連続ツイート方式第775回お届けします。

(1)日常で常に新しい刺激を求めて自ら足を運びたいものだ。5月から月額1000円の西野亮廣エンタメ研究所のオンラインサロンに入会したが、西野さんは毎日サロン会員7万人へ刺激を提供してくれる。もっと早くに入会していたら良かった。日常の業務でも活かすことができるし、ワクワクが止まらない。

(2)西野さんは天才だと思いがちだが、圧倒的な努力をしていることはサロンに入会しないとわからなかった。できればマネージャーになる前に今の西野さんのノウハウや情報を知っていればが良かったと悔やまれる。いろんな仲間に嫌な思いをさせて苦労させてしまった。この気付きは未来に必ず活かす。

(3)一番活かそうと思うことは、ミスがあった時にヒューマンエラーではなくシステムエラーとして仲間に謝ること。これは過去何度もヒューマンエラーとして済ませてしまったことは、過去の仲間に対して今からでも謝りたい。遅ればせながら西野さんに成長させてもらったことに感謝しないといけない。

(4)圧倒的な努力をしないと西野さんのように世の中へ影響力を及ぼすことができないが、まず日常生活から一歩外に足を踏み出さないと大きな成長はできない。ブログやVoicyや講演会等で新しい情報を仕入れて、自分なりのアウトプットをコツコツと積み重ねない限りスタートを切れない。

(5)コロナ影響を言い訳にオフ会やリアルでいろんな人と会うチャレンジをサボっているので、まずはサロンの県人会の人を会う機会を作る。ツイッターを含めて、新規仲間との接触比率を1割向上することから始める。週末は毎回同じような時間の使い方から1割脱却することから始めてみるとする。


《特集1》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に15Km以上のランニング。2020年目標:92Km/月
(結果)8/30:12.5Km(80分)、9/6:17.5Km(108分)、★9/13:17.5Km予定


《特集2》朝活
http://www.evernote.com/l/AH6FtB-o_tlAvraZtQK1MoX8phcgGqvP1n0/


※宇宙のロマンを語るブログ
https://dangosansan.com


現場という言葉の魔法

2020-09-06 13:53:59 | Weblog
連続ツイート方式第774回お届けします。

(1)事件は会議室ではなく、現場で起きている。問題解決したり、ビジネスで成功するには現場の状況を理解した上で戦略を練って、課題解決する必要がある。現場の状況理解の必要性は誰もが理解しているが、現場という言葉の使い方は上手く使う必要がある。惑わされてはいけない言葉だ。

(2)現場の人にとっては、企画戦略を練る人に対して現場の状況を理解していない、の感情をいだきやすい。企画戦略の人にとっては、現場を理解した上で検討しているという思考になっている。両者の目線が異なるから、目線が合うことはない。この状況を打開するためには意識とコミュニケーション。

(3)企画戦略の人にとっては現場の声を聞こうとする姿勢と現地に足を運んで肌で感じる、感じようとすることが大切。現場の人にとっては、企画戦略の人は現場を理解していないと決めつけずに、現場の状況をフラットに伝えようとする意識と状況をしっかりと第3者目線で伝える会話をすることが重要。

(4)双方が汗をかこうとしない限り、良い対処策を見いだせなくなる。現場で戦略を考えることができたら最適だけど、現場の目線ではどうしても限界がある。経営者や企画戦略部隊は、時には現場の声と違う判断をせざるを得ない時がある。遠い先を見たり、鳥瞰した時にはそっちが最適な道があるから。

(5)現場という言葉に踊らされずに騙されずに、現場という言葉の魔法にかからないためには、現場をいろんな手段で知るしかない。近道のノウハウがあるわけではなく、現場を感じる努力の汗の量に比例するから。わかっているつもりでも以外にわかっていない現場に騙されずに、身を置くしかない。


《特集1》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に15Km以上のランニング。2020年目標:92Km/月
(結果)8/22:9.5Km(52分)、8/30:12.5Km(80分)、★9/6:17.5Km(108分)


《特集2》朝活
http://www.evernote.com/l/AH6FtB-o_tlAvraZtQK1MoX8phcgGqvP1n0/


※宇宙のロマンを語るブログ
https://dangosansan.com