成長・夢の部屋

人の成長に着目した備忘録。宇宙へ行くことを夢見て、夢・ロマンを語る部屋

冬の寒波を考察してみる

2023-01-28 18:12:11 | Weblog
連続ツイート方式第897回お届けします。

(1)強烈な寒波の南下により、日本中が寒さに震え上がった。地元石川は、最高気温の氷点下を記録し、なかなか最近では経験することがない寒さを味わった。凄い寒波が来るという事前予報の割には、積雪はそれほどでもなかった。しかし、安心した途端に昨夜から今朝まで15cmの積雪があり安心できない。

(2)地球温暖化が進むようになってからは、毎年積雪が継続してあるというよりも、穏やかな冬で安心していると、たまにドカ雪があるというパターンで生活を脅かされるようになった。高速道路や国道での車が動けなくなっての遮断や水道管の破裂等による断水は、昔ではなかった災害被害となっている。

(3)思えば子供の頃は毎年雪が結構降って、身近なところで家の軒下にツララが出来ていて、ツララをなめたりツララをダーツのように投げて遊んでいた頃が懐かしい。そう思うと今回のような寒波が子供の頃は常に冬に来ていた、と思うと経年での温暖化が進んでいるということを感じざるをえない。

(4)小学校の頃の冬の体育の授業は運動場での雪合戦、雪像づくり、裏山でのスキーをやっていたことを思うと、環境の変化は結構進んでいる。また、寒くなって水道管の破裂は、空き家が多くなったため凍結に対する対処がコントロールできなくなった人類の課題になるということが判明した。

(5)環境が変わったし、今後も変わり続けるが、その環境に合わせて事前に手を打って柔軟に対応していくしかない。冬に限らずに、温暖化が進んで行くことがわかっていることもあり、後手後手の対応にならないように、想定されるパターンを先読みして、対処策を検討して手を打つしかなさそうだ。


《特集1》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に15Km以上のランニング。2022年目標:84Km/月
(結果)1/15:21.5Km(126分)、1/21:17.1Km(92分)、今週は積雪のため休養


《特集2》朝活
https://www.evernote.com/l/AH4BsucpbVJNJaoqzft0BMffGBy5eMqph3g


忙しいか忙しくないかのバロメーター

2023-01-22 13:55:28 | Weblog
連続ツイート方式第896回をお届けします。

(1)周囲の人を見ていると、なぜか忙しい人ほど新しいことにチャレンジしている。休んだ方が良いのではないかと気にかけたくなる人ほど、提案しているし、厳しい環境にも関わらず継続して努力している。これは、忙しい人ほどメールの返信が早いことと似ている事象。なぜだか不思議だ。

(2)こんなことにチャレンジしているという話があると、どういうことかと問い合わせをする人は大体同じ人であり、その問い合わせのスピードが早い。そんなに時間はないはずなのに、休んでいるのかと心配したくなるような人は、いいかどうかを考える前にまず試しにやってみるという思考だ。

(3)ちょっと時間が出来ると、どうしてもリスクを考えたりして、出来ない理由や言い訳を考える思考になってしまう。言い訳思考にならないための工夫する仕組みも作る必要がある。それは、体を動かしたり、ストレス発散することによる脳みそを空っぽにする時間を作っているかどうか。

(4)ルーチン化しているから、厳しい環境であっても体を動かしたり、継続してチャレンジしている。我輩に置き換えてみると、良いことがあるという情報が入ってきて、すぐにやってみる時は忙しい時であり、週末にだらーんとしていて時間がある時ほど、後回しにしてしまい直ぐに行動に移していない。

(5)毎週、目標に対する進捗をチェックして、チャレンジしていない時や進捗どおりに進んでいない時は、暇な状態だと思うようにしよう。慌ただしい状態で行動した時の方が充実度、達成感が違う。チャレンジしているかどうかを毎週チェックすることにより、暇かどうかの記録を残してみたい。


《特集1》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に15Km以上のランニング。2022年目標:84Km/月
(結果)1/9:9.7Km(50分)、1/15:21.5Km(126分)、★1/21:17.1Km(92分)


《特集2》朝活
https://www.evernote.com/l/AH4BsucpbVJNJaoqzft0BMffGBy5eMqph3g


人がやらないことをやれば価値になる

2023-01-15 21:53:08 | Weblog
連続ツイート方式第895回をお届けします。

(1)組織やコミュニティに所属していると、どうしても現状の振り返りが必要になる。特に数字の振り返りが大事になるが、会社の場合は必然で月次等により集計、分析しているが、仕事以外のコミュニティやチームでは数字の分析がおろそかになりやすい。なぜならば個人の自主性に頼っているから。

(2)結果系のお金の集計は、会計業務として実施されるが、未来に活かすための分析が手薄になりがちになる。リーダーがいてトップダウンであれば実行されるが、最近のDAOの場合は、誰かが手を上げて実施しないとチームとして実施されなくなる。しかも、数字の集計、分析は正解がないからマチマチ。

(3)面倒な作業になるから、あまりみんなが喜んでやる作業ではない。しかし、重要であることはみんなわかっている。いろんな振り返りをドキュメントとして残すことも面倒なので避けられる傾向がある。みんながやらないことを自らが手をあげて貢献すれば、チームへ価値提供することができる。

(4)同窓会等の事務局にしても、数字の分析にしても、誰もがやりたいと思わないことを手をあげて、経験を積めば積むほど、Web3の時代には存在価値を示すことができる。正解がわからない新しい時代になればなるほど、手間をかけずに記録して未来につなげることが求められる。

(5)さて、2023年はどのコミュニティでそれを実践して、ノウハウを蓄積するか。まずは身近な同窓会であり、小さなコミュニティで自薦することから始めて、宣言してやる前にやった結果を見せることの方がスピードが早い。まずは質を求めるよりスピード重視でやってみることが効果がありそうだ。


《特集1》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に15Km以上のランニング。2022年目標:84Km/月
(結果)12/23:16.3Km(91分)、1/9:9.7Km(50分)、★1/15:21.5Km(126分)


《特集2》朝活
https://www.evernote.com/l/AH4BsucpbVJNJaoqzft0BMffGBy5eMqph3g


2023年の抱負 ” 濃 ”

2023-01-03 20:11:50 | Weblog
新年あけましておめでとうございます。

2022年は大変お世話になり、ありがとうございました。

昨年は、宇宙飛行士試験チャレンジ、NFTチャレンジ、33年ぶりに尺八を人前で演奏、30年勤務した会社からの転職とワックワクドッキドキに溢れた激動の1年でした。

2023年もどうぞ、よろしくお願いします。


◆2022年の目標設定(2022年1月1日投稿)
https://blog.goo.ne.jp/yonekids/e/d3ff05c98fd2d5b55db6a953999ec4f1


◆2023年の抱負
毎年恒例の抱負(漢字)は、2023年”濃(こく、こい、のう)”で行きたいと思います。

※参考:ブログ開設後の毎年の抱負
・2006年:”響(ひびき)”
・2007年:”楽(たのしむ)”
・2008年:”絞(しぼる)”
・2009年:”責任(せきにん)”
・2010年:”道(みち)”
・2011年:”翼(よく)”
・2012年:”込(こみ)”
・2013年:”当(とう)”
・2014年:”止(とまる)”
・2015年:”信(しん)”
・2016年:”訳(わけ)”
・2017年:”超結(ちょうけつ)”
・2018年:”価感(かかん)”
・2019年:”他(た)”
・2020年:”成す(なす)”
・2021年:”継ぐ(つぐ)”
・2022年:”色(いろ)”

◆ 2023年を”濃”にした理由
①2022年にチャレンジして色を変えたことを今年は濃く深堀りする
②濃淡、メリハリをつけて、選択と集中によりトコトン追及する
③コミュニティで濃密な関係を築く

◆2022年振り返り
<頑張ったこと>
・転職による新たな環境構築
・宇宙飛行士チャレンジ
→書類選考で落選(高血圧?高音の難聴?)
・NFTチャレンジからのDAO参加
→これで世界が変わった。
・資産形成の整理
・母親との演奏会
→33年ぶりに尺八による邦楽演奏会に2回演奏(白山市美川地区と川北町の芸能発表会)

※NFT所有(マイウォレット)


<反省>
・こまめな目標進捗管理ができていない
・時間の使い方が悪くて流されてしまうことが多い
・案の提示に留まり、決め切る決断力と全体で決めるための段取り不足


◆2023年の目標
<ビジネス>
・北陸ロケの役割、存在価値の明確化
・新たなことにチャレンジすることと世間の流れ(世の中のニーズ、社外の声、)を社内へ届ける牽引役
・今よりも将来がハッピーになる仕組みづくりにより、過去と未来を線でつなぐ

<プライベート>
・日本のNFT元年での貢献
→web3おじさんコミュニティでの貢献と新たなコミュニティへの参加
・毎月のプロセス目標設定と毎月の数字での振り返り
・畑作業を父親の力を借りずに自立する
・秋に演奏会3回出演
・読書70冊/年(2022年:58冊(97%))
⇒確実なアウトプットによる質向上(Goodnote5への記録)
・夢手帳の電子化と毎月確認の継続
・ランニング:年間1000Km(5年前に戻す)
 ⇒フルマラソン:下期3回。第3四半期に4時間15分切り

※これまでの年間走行距離:2013年から累計7323Km

2013年:213Km
2014年:422Km(+98%)
2015年:602Km(+43%)
2016年:713Km(+18%)
2017年:915Km(+28%)
2018年:1001Km(+9%)
2019年:800km(▲20%)
2020年:885Km(+11%)
2021年:976Km(+10%)
2022年:793Km(▲19%)


◆最後に
・北陸というロケにとどまらず、地域、日本、地球の垣根を越えた先頭集団に絡んでいく
・ギブ精神を常に意識して、お客様や仲間へギブギブする
・将来の宇宙の秘密基地、現代のおじさんたちの秘密基地を作って、おじさんおばさんがワックワクして夢を語る空間を作る


★重点その1:NFTの購入拡大、普及拡大
 ・2022年は、2月にNFTを初めて購入して1年間で約40個のNFT購入により、約5万円の投資で現時点で30倍超の価値(含み益)
 ・日本のNFT元年にイノベーターとしてNFTホルダーの拡大に貢献する
 ・将来の第2の人生に備えた投資の仕組みづくり
 ・コミュニティでの自発的な役割を担い、価値提供
 ・応援する文化(利他)の見える化

★重点その2:国家資格の取得
 ・将来、宇宙にて建物建築のための資格取得
  -2023:第1種電気通信工事施工管理技士
  -2025:技術士(土木)
  -2026:第1種電気工事施工管理技士

★重点その3:尺八を世界へ広め将来につなげる
 ・日本の伝統芸能を継承し、日本の優雅な文化を将来の世界、宇宙へ広げる
 ・2023年は演奏会出演3回(母親のお弟子さん以外の方との演奏会参加1回を含む)


日本のNFT元年となることが既に見えており、マイペースでワックワクし続けて、仲間と共に成長する濃い年にするとしよう。


※参考:2027年目標(2017年の際の10年後の目標設定)
https://blog.goo.ne.jp/yonekids/e/6171e665e662cf241ff4640aec860755


《特集1》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に15Km以上のランニング。2022年目標:84Km/月
(結果)12/10:17.0Km(91分)、12/17:13.7Km(66分)、12/23:16.3Km(91分)


《特集2》朝活
https://www.evernote.com/l/AH4BsucpbVJNJaoqzft0BMffGBy5eMqph3g